
BTライブハウス最終戦の大阪公演に行ってきました。
この日の入場番号は私は4番(ハニーは1303番)
最前列必至のため、その期待と不安の極度の緊張の中、午前中の
「BM聖地?」午後の
「大阪の聖地」の各巡礼で気を紛らわしたものの、会場が近づくにつれそのご利益も消失し気持ち悪くなっていました(^^ゞ
会場の「大阪なんばhatch」 お初のライブハウスになりますが、おやおや、こちらにも第五使徒ラミエルが・・

しかし
金沢公演で出現したラミエルとは少し違うような・・
このライブハウスは「湊町リバープレイス」のエリア内。
開場20分前に玄関外で整理番号順に並びました。
私の番号は「4番」のため、ほぼ列の先頭。
周囲から羨望の視線が突き刺さり恥ずかしいことこの上なし(>_<)
定刻通りに入場、係員の慎重な誘導でダッシュすることもなくステージほぼ中央の最前列確保に成功です。
今回最前列に行くにあたり、ハニーから
「(メンバーを)触ってきて!その触った手に触らせて!」
と指令が出されていました。
しかし入場すると最前列のバーからステージの間に2m弱の通路がありメンバーに手が届く距離ではありません。
一瞬焦りましたが、この日はステージ中央部が約6mに渡って前方に迫り出していてメンバー(男)に触れることが可能でした(^^)
これも「4番」という一桁台でないとこのエリアは確保出来なかったことを考えると本当に良かった。
これでハニーからの指令も達成可能と一安心でした(^^)
※拝借しましたm(__)m

この狭い空間に1600人が入ります。
入場した後に開演まで待機する訳ですが、とうぜん周りは女性ばかり(-_-;)
待っている間も隣の方と腕が触れたり、後方の方の手はもちろん顔や〇が背中に触れるたびに
「なにこのオヤジ」「なんかクサイ」とか思われてないかと疑心暗鬼の1時間でした。
そして定刻を少し過ぎたあたりでオープニングSEが流れると、後方から一気に人圧が・・・
2時間この状態が続くかと思うとゲンナリしましたが、「楽しもう」「触ろう(メンバーに)」と気持ちを切り替えることに(>_<)
メンバーも「最前列にヘンなオヤジがいる」とでも思ったのかボーカルのSAやギターのHHが頻繁に私の目の前に(^^)
これは気のせいではなく、後方より私を監視していたハニーからも同じ証言を得ています。
よって彼女の「触ってこい」指令はなんなく達成!(^^)!
ところで私の外見ですが、「オヤジ」の他に「坊主頭」で「メガネ」をかけ、ライブ中は「マスク」装着の風体。
いつも客席で「浮いてる」ことから、メンバー特にギターのHHはかなり以前から私のことを認識してくれてます。
この日もHHが登場するとすぐに目が合い「おっ」とした表情&笑顔で返してくれました。
そして間奏のギターパートでは、私を見ながら満面の笑みで近寄ってきて目の前でしばらくジャカジャカやること数回\(^^)/
そうなると後方からの人圧も凄まじく、ライブ後半には腰痛が悪化、ラスト2曲は「もう来ないで」、と贅沢な悩みを抱えていました(^^ゞ
これは以前に私が最前列を取った画像です。坊主頭が私(^^) たいへん浮いてます(^^ゞ

約10年前のZepp名古屋。このようにステージから5~6mは無法地帯となります。
懸念していた「割り込みテロ」ですが、やはり発生しました。
しかしこの対応を誤ると「痴〇冤罪」になりかねないことから、私が半歩引くという大人の対応で難なく事無きを得ました。
そしてあっと言う間に2時間半が経過し終演!(^^)!
距離があまりに近かったので
次のライブは「遠くて満足できないのでは?」と心配になるくらいでした\(^o^)/
後方の人たちが退場してやっと身動き可能となり振り返るとハニーがニヤついてました。
彼女も番号の割に近い位置で観れたそうで、メンバーの投げたピックをゲット\(^^)/
終演後は二人とも上機嫌でしたが、反面、とにかく疲れました(笑)
こんなに弾けたの久しぶりで体力的にもそうですが、周囲の女性への気遣い(警戒?)という精神的な面でも憔悴しきった感があります。
このブログを作成するにあたり当時を思い出すだけで疲れてきます。
夕食は道頓堀方面に行きましたが、以下の写真は疲弊しきった状態で撮ってます。
とにもかくにも「ド派手」な街です・
日曜日の21時過ぎとは思えない雑踏にびっくらポン
すぐ座れるお店を探し入店しましたが、大陸の観光客ばかりでまたまたびっくらポンです。
混雑の理由はコレですネ~
湊町リバープレイス。道頓堀とうって変わって静か~
第五使徒ラミエル(なんばhatch)も先ほどの盛り上がりがウソのよう。
で、約束通り再びやって来ましたよ~
ですが、
みん友さんの投稿に比べ「暗い」。日曜日の23時だとこんなでしょうか?
でもオフ会をやってました。聖地っぽくて良いですね~
これを以て大阪を後にしました(^^)
信州松本までの400キロを4時間かけてなんとか無事に戻ることが出来て良かった(^^)
朝6時に出発、翌日の3時に帰宅。こんなに詰まった一日は久しぶりです!(^^)!
しかし大阪への日帰り行程は、正直厳しいと言いますか「勿体ない」と実感した一日でもありました。
昨年秋にスタートしたBTライブツアーもこれにて終了。やっといつもの近場徘徊が出来ます!(^^)!
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
またお願いいたします(^^)/