• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月19日

終わりが見えないクルマいじり

終わりが見えないクルマいじり












よし!エスクード完成!






・・・と思っても、またどこかいじりたくなる(^^;)









alt


ホイールをウェッズスポーツから変更したので・・・









alt


ステッカーを剥がす。









alt


パーツレビューにも載せましたが、輸入車なのでこの「盗難警報装着車」という日本語が気になり・・・









alt


こちらに変更。









alt


JAOSのステッカーが劣化してきているので・・・









alt


新品へ貼り換え。









alt


ドアのドリンクホルダーのゴムマットがずれて手前に落ちてくるので・・・









alt


両面テープで固定。









alt


ナンバーボルトはSEIWAのブルーにしていましたが・・・









alt


今ではこんなに色あせてしまって・・・(^^;)









alt


品質重視で純正オプションのボルトを買ってはみたものの・・・









alt


付けてみると・・・普通(^^;)









alt


リアも交換しましたが、やはり普通(^^;)





個性はなし。





納車時のボルトむき出しよりはいいけど。









そして、血迷って・・・














alt


これを買う(^^;)





しかし後悔(^^;)





今はフルカバータイプを付けていて、いつかは純正に・・・と思って勢いで買いましたが、





本当に必要だったろうか(^^;)





これで2万円以上は高すぎですよね。





ま、付けたらきっと満足するんでしょうけど、今のフルカバータイプもキレイに保たれているので、剥がすのがもったいない気もしています。←両面テープで補強して付けたので、そもそも剥がせるかどうか心配(^^;)








後は、海外からのあるパーツが届いたら終わり・・・かな?(^^;) ←終わらないな



ブログ一覧 | エスクード | クルマ
Posted at 2018/06/19 21:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

21世紀美術館
THE TALLさん

双子の玉子
パパンダさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年6月19日 21:37
こんばんは。

終わらない病
よっくわかります(笑)

終わりがないからおもしろい
終わったら寂しいですよね。

無駄遣いも終わらない(笑)
コメントへの返答
2018年6月19日 21:50
こんばんは(^^)

本当に病気だと思います(笑)

休日 → そわそわ → 愛車のまわりをウロウロ → ネットを徘徊 → 衝動買い → 無駄遣い → 後悔(笑)

終わったら寂しいですね(^_^)
2018年6月19日 21:53
AS25さん こんばんは〰️(*≧∀≦*)
そのお気持ちよく分かりますよ〰️(^^;)))
しかし私にはそれをズバッと解決させるべく凄いアイデアがあります〰️(^^)d
思い切ってお車を売って免許も返納しちゃいましょう〰️(笑)
それではまた宜しくお願い致します〰️
o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2018年6月19日 22:12
あんの732さん
こんばんは(^^)

おお!大胆なアイデアですね!
そうなったら手持ち無沙汰になるので、あんの732さんのエクストレイルにふくふく12さんの呪われた雄牛バーを付けに行きますね(笑)
2018年6月19日 23:44
AS25さんこんばんは(^ ^)
イジリがとまらない、終わらない、よ〜く分かりますよ〜
イジるとこ無くなってきたらイジれるとこムリヤリ探す→雄牛バーみたいや変なパーツ買う→呪われてお蔵入りとゆう負のスパイラル〜(><)
あの〜、真面目にもしよかったら雄牛バー送らせて頂きますけどね〜、ネタに使って頂ければ雄牛バーも浮かばれると思いますので〜(^ ^)
コメントへの返答
2018年6月20日 0:05
ふくふく12さん
こんばんは(^^)

まさに今回は、イジれるとこムリヤリ探しました(^^;)

雄牛バー呪われませんか?(笑)
私の白いボディだとたぶんチョビ髭っぽくなると思うので、あんの732さんが有効に活用してくれるかもしれませんよ(^_^)
2018年6月20日 0:01
AS25さん、こんばんは。
「分かっちゃいるけどっ、止められないっ」ということですね。
よーく、AS25さんのお気持ちが分かりますよー。
私も、「これで最後」、「これ買ったら、もう終わり」、「もうこれで満足」と言い続けて、はや何年という感じです。
最近は、「長く乗るから」と自分自身と家族に言い訳を続けています。
マイエスクード愛が溢れるAS25さんのブログを拝見して、負けずとマイエクス愛を燃やさなければと思いました!!
コメントへの返答
2018年6月20日 0:22
JUN1970さん
こんばんは(^^)

やはりそうですか!
今まで何度「これで最後」と思ったことか(^_^)
終わりそうで終わりませんね(^^;)

愛車を想う気持ちが強いということなんでしょうかね。
確かに暇さえあれば愛車のことを考えていますね。

他の方の投稿は、影響を受けますよね。
お互いこれからも愛が溢れる投稿で、影響し合いましょう(^^)
2018年6月20日 10:36
拝見していて、AS25さんのエスクードに対する情熱が伝わって来ましたv
TURBO-RSも外車なんでw、WARNINGにしようかな(笑)

それとSUZUKIロゴが入ったプレートリムも良いですね。
私はケチって680円の社外品ですw
コメントへの返答
2018年6月20日 11:45
こんにちは(^^)
情熱はこういちさんと比べたらまだまだですよ(^_^)
愛車は常に一番いい状態にしておきたいですね。
WARNINGにすると外車らしい雰囲気が出ますよ(笑)
こういう小さなことでも満足できます(笑)

純正のプレートリムは、リアは手入れを怠って少し腐食していますが、気に入っています(^^)
こういうロゴがいいんですよね(^_^)

プロフィール

「嬉しい再会 http://cvw.jp/b/2587138/48596099/
何シテル?   08/12 20:41
AS25です。よろしくお願いします。 4代目エスクードを1.6、1.4ターボ、1.5ハイブリッドと3台乗り継ぎました。 完全にスズキ車にハマり、2025年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スケール(巻尺)のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 21:27:08
TEC-PARTS ケーブル識別マーキングバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 10:52:15
タイヤの正しい保管方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 23:15:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
エスクードハイブリッドから乗り換えました。 ボディカラーは、セレスティアルブルーパール ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
エスクード第3章。 エスクード ハイブリッド URBAN Style 1.6NA、1 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用のクルマです。 CX-3 20S から乗り換えました。 2022年3月13日納車 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
夢のセカンドカー。 遊び心があるデザインに惚れました。 見ていると気持ちが高揚してき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation