• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷月の"キイロ" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

ボロけたステッカーを剥がそう☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クルマ購入時から気になっていたこのステッカー。

暖かくなったら剥がそうと思っていましたが・・・
カッサカサのパリパリで~
イヤ━━━(´∀`;)━━━!!!!

古さを物語るものは排除したり直したりしたいものです。10年の歴史でこうなるのね。

ドライヤーで温めながらゴムへらで角からそ~っと剥がす・・・
という方法が普通ですが、ドライヤーが使えないので(住宅事情www)地道に剥がすことにしました。
2
とりあえず、自己流なので自宅にある使えそうなものを集めてみました。

霧吹きの中身はマジックリン入りの水。
(家中の掃除で愛用しているものwww)

ヘラは100均で売ってた鉄板のコゲ取りです。

実はコレ、デモンストレーターの仕事をしている時に試食用のモナカアイスを一口大に切り分けるために使用したものだったりします(笑)

コンパウンドと歯ブラシは使用しませんでした。
なんで準備したのか謎になってきた(;´∀`)
3
ヘラで直接ガシガシやるのはさすがに怖かったので、キッチンペーパーを巻いて準備。
4
マジックリン入りの水を霧吹きで吹きかけて・・・

水が垂れるのをせき止める&万が一ヘラがズバッ!!!といった時のために、ステッカーの下にキッチンペーパーを挟んでみました(あんまり効果無いけど、気持ちの問題)
5
端から狙ってみました。
キッチンペーパーを巻いたヘラでガシガシガシ・・・

だがしかし、この辺で挫折しかける(´・ω・`)
カッチカチで、まるで歯が立たないというか。

霧吹きしながらガシガシ、乾いたらまた霧吹きして~
の繰り返し。
6
もう路線変更して、霧吹きしてステッカーをヌルヌルにしてから直接ヘラでそ~っと擦り、乾いたらヘラにキッチンペーパーを巻いて力を入れてガシガシ。

そうこうしているうちに、途中でちぎれるけど指でつまんで剥がせるくらいになってきた!!!
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
7
あと少し!!!(;゚皿゚)ノシ
8
剥がれたー!!!(人´∀`).☆.。.:*・゚

ベッタリ付着したノリとシール本体を一緒に擦り落としたので、最後はササッと濡れ雑巾で拭いただけでこの通り☆

根気のいる作業でしたが、剥がせました。

ただ、ヘラの使い方を間違えるとキズが付くと思うので、気をつけなければいけません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月24日 13:19
剥がすステッカーを見てこの車がわりとエコなんだなぁって初めて知りました😅(笑)
コメントへの返答
2016年4月24日 15:47
でも、星がたったの1つというのが何だか物悲しいです(爆)

プロフィール

「今年は自宅にエアコンがあるから溶けないでいられる…」
何シテル?   06/16 10:28
北海道の旭川市在住の氷月と申します( ゚∀゚)ノ 白いアルトラパンSSがメイン☆ (旦那号になっちゃったけどw) 自分の通勤のためムーヴカスタムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン 快速白うさぎ号 (スズキ アルトラパン)
2004年生まれ、走行距離3万9000キロで我が家にやって来ました~!!! ( ゚Д゚ノ ...
ダイハツ ムーヴカスタム タングステン号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2022年10月14日 納車☆ 人生2台目のムーヴカスタム。 人生3台目のRS( ゚Д ...
スバル ステラ ムラサキ (スバル ステラ)
実家で乗られていたD型ステラカスタムRSです。 9年落ち、走行距離17万キロという過走 ...
スズキ Keiワークス キイロ (スズキ Keiワークス)
☆2016年3月2日納車☆ 平成18年式 走行距離3万8000キロ(購入時) FF 4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation