
えー、ちょっと遅くなりましたが、昨日の休日は水曜日に呟いたとおり、千葉フォルニアまでドライブに行って参りました。
ちなみに、千葉っていうのは、アクアラインを渡りきった木更津のちょっと北側にある、袖ヶ浦海浜公園に向かう海沿いの道のことで、道路に沿ってヤシ?の木が連なって植わっていて、まるでカリフォルニアの海岸のような風景からこう呼ばれているようで、絶好の車撮影スポットとして人気です。
また、海岸沿いのため、日没の撮影なんかでも人気のスポットのようです。
前々からよく千葉の人達が撮影してるので、いづれは行ってみたいなと思っていたのと、アクセラでアクアライン走ったことなかったので走って見たかったってのも理由の一つです。
コースは、
自宅→R412→R16→保土ヶ谷バイパス(ここまで無料)→首都高狩場線→アクアライン→千葉フォルニア。
途中までケチって下道なんか使ったから、R16で渋滞が半端なかったw
そこから保土ヶ谷バイパスまでは一時期毎週通ってたルートなんで、特に真新しいことはなし。
狩場線から先は、多分12年ぶりぐらいかなあ、流石首都高だけあってあっちこっち行ってややこしいw
途中大黒PAでも寄ろうかと思ったけど、まあ帰りでいいかとパス。
そのままアクアラインに入って、12時過ぎに無事海ほたるに到着
なかなか眺めか良い。
昼飯にラーメンとあさりご飯。
食後にソフトクリーム
海ほたるはソフトクリームの種類が多くて迷います。結局一番スタンダードなやつを。味が濃くて美味しかった。
1時過ぎに出発して、2時前にはもう千葉フォルニア到着。
何枚か写真撮るも・・・
空が曇り気味で今一か。
何か物足りないので、日没と一緒に撮りたい欲に追われて夕方まで待つ事に。
近くに三井アウトレットパーク木更津があるので、時間を潰すにはもってこいでした。むしろ時間足りないくらい。
ここ、ただでさえ広いのに、今更に拡張工事してて、完成したら日本最大級のアウトレットモールになるそうな・・・
で、午後5時過ぎまで時間潰して再度千葉フォルニアへ。
なんかすげえ車止まってる・・・
流石有名撮影スポットだけある。
まだけっこう曇ってたけど、あきらめずに待つ。
1度、夕日が雲に完全に隠れて、今日は無理かなって思ったところ、日没寸前に雲の下から出てきた!
急いで撮影。
周りも、車やバイクと一緒に撮ったり、夕日だけ撮ったりする人達がちらほら。
一緒に持っていった一眼デジカメではもっと色々撮りましたが、スマホではこんなもの。
でも満足。
帰りに大黒PAに寄る。
夕飯たべようとしたら、フードコートしょぼすきてパスw
2階上がったら吉野家とレストラン1件だけとは・・・もっとあるかと思ってた。
そのまま帰宅。
まあ、前から行きたいと思ってたところに大体いけたので、満足できたドライブでした。
Posted at 2018/08/31 17:31:33 | |
トラックバック(0) |
アクセラスポーツ | 日記