• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takutpのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

RE Club Japan 発足ミーティング行っていました

RE Club Japan 発足ミーティング行っていましたRE Club Japanの発足ミーティングに行ってきました。
ロードスターにはロードスタークラブオブジャパンという有名なクラブがありますが、簡単に言うとそれのロータリー版といった感じです。

先日たまたま知り合ったSA乗りの方と一緒に数十台で横浜のマツダの研究拠点に乗り込みました。コスモスポーツを複数台見るのも一緒に走るのも初めてで、他にも初めて実物を見るロータリー搭載車も多く、とても貴重な体験でした。

イベント自体はクラブの0回目イベントという位置付けでしたが、マツダの方のお話や貴島さんの講演がメインでした。貴島さんのお話ですが、本で読んだことがあるような話から初めて聞く裏話まであり....

ただ初めてイベントということもあり、思うこともあったのでそれは参加者アンケートに書かせていただきました。
色々意見はあると思いますが、せっかくマツダ側、しかもロータリーを残そうと頑張ってる社員の方々の協力をいただいているのですから、メーカー側もユーザー側も実りのあるクラブとしたいです。偉そうですみません。
今回は横浜でマツダ関係者含めた大きなイベントでしたが、イベント規模や開催場所は様々なものを考えているそうなので日帰りできる距離なら次回も行きます!
広島開催は遠すぎるかも笑


Posted at 2025/07/07 20:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

井上ボーリングの125ガンマ

井上ボーリングの125ガンマ以前から追っていた井上ボーリングの水素2stエンジン
70周年に向けて遂に動き出すようで、クラウドファンディングが始まりました。私もこの間支援しました。

この水素2st なんと125ガンマの車体を使ってるんですよね。
ガンマのエンジンもよろしくお願いします🙇‍♀️


創業70周年記念・1次圧縮しない2スト水素バイク製作計画/日本一周を目標に - クラウドファンディング

https://camp-fire.jp/projects/view/655105
Posted at 2023/10/29 11:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

ジャパンモビリティショー行ってきました

ジャパンモビリティショー行ってきました行ってきました。



1番楽しみにしていた車両



スクリーンのバックライトが逆光になってスマホだと1番写真映りが悪い....



背景暗い時に狙うといい感じ。



NAが置いてありました。
よく見たら車検と点検シールが貼ってあります。




2番目に楽しみにしてた車両






大型免許取ろうかなぁ....
その前に増車できる環境を作らないといけない。


ミクニのブース
電子部品ばっかりかと思えば、かなりのスペース使ってキャブを展示してました。




新品と思われる旧車のキャブがずらり



こっちはTLのスロットルか






マツダブースでドライビングシューズが試着できたので衝動買い。

ハイオク5回は満タンにできる金額でしたが、数量限定で試着できる機会も今後無さそうなのでよかったかな。




衝動買いその2




Posted at 2023/10/28 17:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

ガンマの廃盤部品調査

まとめたのでこちらでも書いておきます。

「RG125ガンマ(NF13A) 純正部品在庫調査(23年7月版)」
https://ameblo.jp/taku-tp2019/entry-12825477573.html
Posted at 2023/10/21 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

ハロゲンのワット数考察

ハロゲンのワット数考察 私のFDのヘッドライトは、前オーナーによりハイワッテージのH4ハロゲンとIPFのリレーハーネスが入っています。ライトはSONAR製

 ハロゲンはどうやらレイブリック(スタンレー)のRA47:消費電力85/80W(145/135W相当)・3300Kで廃盤品らしい。
 それなりに明るいのですが、リレーハーネスがリトラと微妙に干渉します。
 ハーネスを撤去するため、消費電力60/55Wのハロゲンへの交換を考えます。

ハロゲンの明るさ
 LEDではルーメン値の記載が主流ですが、ハロゲンだと○○Wクラスとか○○W相当といったワット数換算の曖昧な書き方が多く、ルーメン値の記載のあるメーカーは少ないです。
 ワット数換算表記の場合、人間の目で見たときの明るさ感で評価しているようで、メーカーによって実際の明るさが異なったり、あまり参考にならなかったりします。
 例えばカーメイト製品ではルーメン値では勝っているのに、ワット数換算の値が低い製品があったりします。↓


alt

 3300Kよりも4200Kの方が白色で"明るさ感"があるという判断でしょう。
 
ハロゲンの選定
 いくつか基準を設けました
 1.リレーハーネス撤去のため、消費電力は純正同等(60/55W)
  →大抵のハイワッテージバルブはリレーハーネス不要を謳っていますが、
   熱でライトが劣化して暗くなったら意味がないので除外
 2.ワット数換算よりルーメン値を重視
 3.色温度が高すぎないもの
  →色温度が高いものはガラスが青色に着色されているため、透過率が低く暗くなる。(ただし白色の方が明るさ感は増すのでワット数換算表記では明るい傾向)
 4.評判の良いメーカー・製品から選定
 
 ※LEDは車検に落ちたという話をよく聞くので除外

 レイブリックのサーキットクリア(今ついている製品もこれ)が明るいと評判ですが廃盤です。消費電力も高い。
 スタンレーの現行品ではRB49:消費電力60/55W、明るさ135/125W相当、3200Kという製品があります。ただサーキットクリアと比較して明るいのか不明です。ルーメン値の記載もありません。
 上のカーメイト製品のBD434 クリアパワー 2300/1700lmは魅力的ですが、最近韓国製となって明るさ感が120/110Wにダウン、ルーメン値の記載削除という非常に残念なことに....
 フィリップス製品は評判が高く、ルーメン値の記載もあり。現行品も過去製品と遜色がなさそうなのでフィリップス製品から選択しました。

RacingVision 12342RVS2 

色温度が最大3500K ルーメン値は1650 lm

alt

 
 一部が青色に着色されていますが、ルーメン値を見る限り問題ないように思います。
 150%(1.5倍)明るいとのこと。ワット数換算で90/80W相当くらい?
 (RacingVision GT200 12342RGTS2という200%明るい製品もありますが、日本には正規品がなくて割高、ルーメン値も大差ありません)
2024年11月 追記 今検索すると何故か並行輸入の別の製品?しか出てきませんがべらぼうに高いですね.... これだとGT200の方が安い。次買う時はまた別の候補を探さないとなぁ....
比較
左が12342RVS2 3500K、右がRA47 3300K
alt
リレーハーネスはまだ付けたままです。
光軸は目視で調整しましたが、交換前後で大きな変化はありません。
+200Kなので左のほうが若干白い。明るさに関しては正直よく分からない。

両方交換して夜道を走ってきました。

こちらは旧 RA47 3300Kのドラレコ映像
alt


こちらは新 12342RVS2 3500K
alt
 
 
 明るさだけでなく色温度もよく分からなくなった。
 消費電力のハンデがあってここまで明るければ十分でしょう。(RA47が劣化している可能性もありますが)

自分の経験で比較すると
 最近のLEDヘッドライト > FD(SONARヘッドライト・ハロゲン) ≒ NBロードスター(レンズ磨いてLED換装) > NBロードスター(白色ハロゲン・レンズ劣化)
といった感じ。ハロゲンで十分ですね。

 SONARヘッドライトのカットラインが汚いので、次は新品純正ヘッドライトを試したいなと思います。
alt

 
Posted at 2023/01/09 10:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FDのレモンバルブと宇宙船バルブが製造終了予定とのことで、とりあえず宇宙船バルブを見てみた。それ程綺麗ではないのと、溶接が近年製造されたのものより丁寧なので多分数年間は交換歴ないですね....」
何シテル?   08/08 14:28
とりあえず登録だけしてみました。 気が向いたらたらいろいろと投稿する予定 名前は知る人ぞ知る某オーナーサイトのハンドルネームと同じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オルタネーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:35:29
ノックセンサー交換【純正 カプラー修理→完成】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:42:12
FD3S リビルド オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:07:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
NB6Cから乗り換えました。夢見たFD!
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
某オーナーサイトの方々にお世話になりながらいろいろと弄ってます。 流用と数少ないアフタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最近身内から譲り受けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation