• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takutpのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

メーター周り

ダンガンレーシングのELメーター
燃料計だけ光らなくなったのでバラしてみました。








インバーターの故障なら全メーターが死ぬはずなので、断線かと思いましたが特に問題が見つからず....




剥がしてみようとしたら全く綺麗に剥がれず焦る。

諦めて元に戻してみたら何故か直りました(笑)




ついでにシガーソケットのライトが抜けてたので取り付けました。いつから光ってなかったのかな?
















Posted at 2022/10/29 23:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

RX-7 バッテリー突然死?

セミバケの左右入れ替えが終わり、試運転しようと思ったらセルが全く回らない....
電圧は11V台。どうやら完全にバッテリーが上がった模様。この状態でもオーディオやセキュリティは動きました。

製造年を確認するとなんともうすぐ5年。





バイク用の充電器で1日補充電したら始動できました。始動直後に電圧が14Vまで上がったのを確認。

1時間ちょっと走ってもう一度測るとなんと13V🤔
サービスマニュアルによるとエンジン始動後の電圧は14.1V〜14.7Vが標準値でしたが、実際はどれくらいが普通なのだろう?
電圧計取り付けている方の車載動画を見ると大体13.5Vほどでした。検索してみても13Vの人が多い気がします。皆さんはどうですか?


走行後はちゃんとセルは回るようになっていたので充電はされています。単純にバッテリーの寿命かなぁ。

新品バッテリーを注文したので、暫く電圧をチェックして暗電流や充電不良がないか確かめます。
評判がよろしくない社外オルタネーターが付いているのが不安要素です。


おまけ
恐らく当時物の発炎筒がシート下から見つかりました。



Posted at 2022/01/30 20:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

ファスナーの3Dデータ

NA01-50-101Aのデータ作りました。

一個だと1489円から
alt



6個だと3000円くらい
alt

 

割に合わないし、マツダが供給してくれる間はそっちを買った方がいいので公開しません。
Posted at 2022/01/23 11:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。
お久しぶりです。色々忙しくバイクに触れなかったりして放置していました。
自粛期間などがきっかけでバイクに触る時間があったので近況報告をします。

1 アメブロ
  最近はアメブロの方で書いていました。元々ヤフーブログのサービス終了時に移転だけして放置していたブログです。単ガンのオーナーサイトが閉鎖されたので、備忘録も兼ねて色々と情報を書いていました。

  単純な整備とかはここにもアップしようかと思います。

2 OSR-CDI
  OSR-CDIはヤマハの2st車両が中心のオープンソースAC-CDIです。ここ最近、旧車のCDIのリプレイスが進んでいますが、NF13A(125ガンマ・ウルフ)やNH11A(200)は色々な事情があってほとんど行われていませんでした。純正CDIのヤフオク相場もとんでもないことになっています。
  私自身CDI故障の厄介さは痛感しています。そこでOSR-CDIの導入をしていました。
  現在の進捗は点火時期の校正が終わり、実際に何キロか走行したという段階です。私ともう一人の方が125で動作に成功しています。今後は純正CDIの点火マップの計測と、長距離の試験かなといった感じ。最終型以外の125と200ガンマ・ウルフに関しては同じ要領で導入が可能なはずです。
 基本的に製作や問題解決等、全てマニュアルを読んで自己責任で行う必要のあるものなので万人におススメできるものではありません。ミスればエンジンや電装系の故障もありえます。それでも作ってみたい方はヤマハ2スト電装友の会でお待ちしております。

3 整備とか
  ニッシン製の90mmピッチの4potキャリパーを入れました。
  車体はエアクリを純正に戻してセッティングのやり直し中。 
  エンジンやフロントフォークのOHしたいけど、特殊工具とか今の整備環境を考えると店に依頼した方がいいのかなと悩んでいます。

4 200のピストン
  オーナーサイト掲示板で投稿がありますが、200の社外STD・OSピストンの受注生産の話があり、購入希望者を募っているそうです。人数が集まっていないようなので実現されるか分かりませんが.....
 

alt

Posted at 2020/10/18 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

ガンマセッティングメモ4

MJを濃くし、スローを薄くしました。
スローって意外と変わりますよね。なんか薄いような気もしますが、様子見。中開度以下は丁度いいと思うので薄すぎるようならMAJを濃くしてみようかな....

MJ 390→430
PJ 27.5→25
6GH8-55-3 3段目→2
O6
PAJ 0.9→1.1→1.0
MAJ 0.7
PWJ1 70

MJが350〜450番くらいまで行く人って殆ど見ないのは何故だろう。

プロフィール

「FDのレモンバルブと宇宙船バルブが製造終了予定とのことで、とりあえず宇宙船バルブを見てみた。それ程綺麗ではないのと、溶接が近年製造されたのものより丁寧なので多分数年間は交換歴ないですね....」
何シテル?   08/08 14:28
とりあえず登録だけしてみました。 気が向いたらたらいろいろと投稿する予定 名前は知る人ぞ知る某オーナーサイトのハンドルネームと同じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オルタネーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:35:29
ノックセンサー交換【純正 カプラー修理→完成】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:42:12
FD3S リビルド オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:07:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
NB6Cから乗り換えました。夢見たFD!
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
某オーナーサイトの方々にお世話になりながらいろいろと弄ってます。 流用と数少ないアフタ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最近身内から譲り受けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation