• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーま@86→SK5の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

アクセルペダルオフセットプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
86BRZはアクセルペダルの位置が高いので、自分はヒール&トゥーがとてもしづらいです…(ー_ー;)
そこでドライバビリティの向上の為にARROWSさんのアクセルペダルオフセットプレートを取り付けます!

部品はこれだけです。
プレートを挟み込むだけなので、簡単ですね🎵
2
取り付け前のペダル位置。
高いですね…

アクセルペダル自体はナット2つでボディについています。
サイズは10mmでディープソケットです。
あと、5cmくらいのエクステあると楽です(^^)d
3
ペダルを外しました。
86BRZは電スロなのでコネクタがあります。
説明書にはコネクタ外してペダル外すようになってますが、コネクタ繋いだままでペダルを外して、それからコネクタを外した方が楽です!
4
プレートをペダルに取り付けます。
5mmの六角と10mmのナットです。
ワッシャーはボルト頭の方に入れてください!
手締め一杯でオッケーです⭕
5
小さめのナット等を締めるときはラチェットのグリップではなく、カチカチ鳴る方を持って締めるとねじ切るのを防げます!d(^-^)
グリップ持ってしまうと意外とけっこうなトルクがかかってしまうので、DIYされる方は気を付けましょう!
6
次にアクセルストッパーにゴムの当たり止めを付けます。
ストッパー自体はねじをとるように回せば外せます。
ネジで当たり止めをつけるだけです。
あとは元の場所に戻すだけ。
7
最後にボディにアクセル+プレートを取り付けるだけです。
ここもコネクタをつけてからペダルを取り付けると楽ですね!

しっかりと取り付けたら終わりです(* ̄∇ ̄)
ペダルが下がり、フツーの高さになったと思います!!
自分は30mm落としました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブボルト交換

難易度:

突然のエンスト!原因は燃料ポンプ

難易度: ★★

ハイリフトペダルカバー取付

難易度:

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

ロックナット取付

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さんはじめまして。 小さい頃から車好きで、運転と車いじりが特に好きです! スポーツカー、セダン、SUVが好みです。 少し前までトヨタ 86(ZN6)の前期型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA K366 マルチサブミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:11:50
LEXLEYS 後部座席シートバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 22:12:56
PUMA ウルトラc-max/e-pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:37:16

愛車一覧

スバル フォレスター フォー・レスター君 (スバル フォレスター)
人生2台目の愛車です。 家庭を持ったことを機に、4枚ドアが必要になり(笑)、スタイリング ...
トヨタ 86 トヨタ 86
はじめての愛車です🚘 中古で購入した前期A型になります。 ノーマルの性格を生かしなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation