• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六色林檎の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

ホーン交換2ーホーンを取り替える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バンパーを外したらこんな感じ。
お目当てのホーンは、矢印部分に2個。
アーシングポイントは丸印部分にあります。

見るからにちゃっちいホーンです。
鳴らすのが恥ずかしい音です。
2
ホーンの配線は、カプラになっているので、この部分で切り取ります。
この線をホーンの1の端子に繋ぎます、
ホーンのもう一つの端子は、コードを付けてアースにつなぎます。
3
ホーンを取り付け・・・・。と思ったら大問題が。
ホーンに付いているステーの幅が、純正よりも3ミリほど広くて、車側の切り欠きからはみ出してしまう。
加えて、普通につけると、ホーンが外にはみ出す。内側に向けると、ホーンの口が上に向く。
結局、写真のように、裏返して取り付けることにしました。
ステーは青矢印部分をヤスリで削って、幅を合わせました。
この作業がなければ、2時間もあれば十分終わる作業だったのに・・・。
最後に、錆止めの塗料を塗ってから、ホーンを車体に取り付け。
車から出ている配線は、そのままでも届いたので平型ギボシを付けて、ホーンの端子の1つにつなぎ、もう一方の端子は配線を伸ばして赤矢印部分のアースつなぎました。
4
中央側のホーン。
こちらも、ステーと自動車側の爪を、ヤスリでゴシゴシと削り、車体に取り付けました。指が痛い。
こちらの配線はそのままでは短いので、丸型ギボシを使って10センチほどコードを伸ばして、配線。
アースは、赤矢印部分に繋ぎました。

あとは、ちゃんとなるか、試しに鳴らしてみて・・・。

外したバンパーを元に戻したら、完成!

うん、この音!。
時々しか鳴らさないけれど、自己満足ぅ。
5
ちょっと控えめに自己主張する、ホーン君。
なんと奥ゆかしいのでしょう。
緑よりは目立つかな?ということで白に。
本当は赤がいいのだけれど、違うシリーズなので、車検通らないと困るし。
これでよしっと。
純正で、もっと音のいいのにしてくれるといいのだけれど、まぁ、安価に、いじった気分にさせてくれるからこれでもよいか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソケット ターミナル 配線やり直し

難易度:

製氷

難易度:

シフトノブ 充電

難易度:

製氷 開始

難易度:

エンジンスターター 電池交換

難易度:

サーキュレーター補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月10日 11:00
こんにちは。

ホーン交換作業、お疲れ様でした。
純正ホーンの音は、かなりショボイですよね。
私も社外品交換を考えています。
非常に参考になりました。
どうもありがとうございます。
コメントへの返答
2016年4月10日 15:19
コメントありがとうございます。
ホーン交換は、”いじり”のスタート的な感じで、楽しかったです。
交換後は、ついつい鳴らしたくなっちゃって、近くの山道に行って、鳴らしてきました。
素人の記事ですが、参考になるところ”だけ”参考にしてください。
交換のお知らせ楽しみにしています。

プロフィール

「[整備] #フリード クロスターリアにも黒いの貼ってみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2588197/car/3723986/8316895/note.aspx
何シテル?   08/01 14:24
ホンダは、オデッセイに始まり、ステップワゴン、シャトルHVを経て、フリードe:HEVと4代目。みんカラの情報を元に、自己満足でちょこちょこお手入れ中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
とても気に入っていたシャトルがなくなってしまい、フリードに乗り換え。荷物も積めるし、車中 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
 初めてのHYBRIDに困惑。オデ、ステップ、そしてシャトル。ホンダが長くなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation