• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

当時新車のシルエイティ

当時新車のシルエイティ 最近知り合ったHさんへ。
ここまでたどりつけたかな? とりあえず、かまわず文面を進めます。

頭文字Dが好きで、S13かFDに憧れる?
S13ならシルビアか180SXで迷う?

じゃ、コレでどうよ! 一台でシルビアと180SXを兼ねるときたもんだ.
シルエイティ.
ワザといやらしく漢字で書くと「汁洩躰」とか「汁洩貞」!?
おぉっ!イイかも!?
でもぉ、やぁ~ん!はづゅかしぃですゅ!! どぉしたらぃぃ?

ハナシを戻して!,
おおいしはシルエイティ仕様が好きです.
車体前後の丸み感覚がこうする事で統一されている感があると思います...
どうしてコレが純正デザインにならなかったんだろうと不思議に思いますよ.
それゆえ,実車を初めて見た時には感激しましたよ!
無理な!?注文付けさてもらうと,Bピラーのガラスに入っている[180SX]の車名を上手く隠すとかして欲しかった.

最近見かけなくなってきたクルマの一つ.お金に超余裕があれば欲しい一台.

写真はカーボーイ誌1998年7月号、新製品紹介コーナーより。
当時はイレギュラーでも新車があったのよ! しかし当時でも限定500台って売り切ったのかな?
昨日の話の流れを盛り込むと、コレのカタログがあったとしたらスゴイよね。

今なら中古車から作り上げるしかないか.程度良を探すのもムズカしい?

あの頃は、神奈川の相模ナンバーのエリアにはこんな仕様の中古車がより取り見取りだったのがナツカシ。
こういうクルマになると独特のモノが漂っているハズ。
ついでに昔話。
友人(どんぐりさん)と移動中、
街道沿いで中古車屋発見、差し掛かると走り屋仕様が横一列にいっぱい。
後ろ側は一切見えない状態で、むむっ!
おおいし:右から○台目のシルビアはエイティでしょ!
どんぐりさん:そんな事、後ろも見ないで言わな....あ、当たり!どうして??
って事もありましたっけ。

本気に興味アリなら,本気に推薦です.
マンガの誌面から出てきたような仕様にも!?
(ちなみにブルーメタリックなんて色もおおいし大好きです.)

---
追加情報
関連情報をリンクしました。
写真で紹介した新車は500台売ったそうです。
Bピラーの車名も専用ロゴだとの事です。
「シルエイティ」の車名も日産から許可を得ているというホンモノですね。
ブログ一覧 | メカ | 日記
Posted at 2010/07/23 11:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 12:46
>シルエイティ仕様

13年頃前、珍車輌を多く使っていた長崎ハウステンボスにて、ナンバーなしの園内車輌を見ました。左ハンドルだったはず。輸出仕様にはあるんだと思ってました。

米国人?と日本人はデザインセンスがちがうんだぁと感慨深げでした。

おおいしさんはアメリカンセンス?
コメントへの返答
2010年7月25日 9:20
>ハウステンボス
シルエイティでしたか!?
逆バージョンの、シルビアボディに180SX顔ならば輸出仕様がありますけど...

自分のセンスがドコ向いてるかは自分では判りません...

プロフィール

「エリート2500 http://cvw.jp/b/258841/46640653/
何シテル?   12/30 19:55
クルマは...憧れ、見る、持つ、いじる、語る、乗る、調べる、集う。 いじりはほとんど自分の思い付きでやっておりますので、同じ方がおられましたら偶然ってコトで....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成元年の東京モーターショウで見て、イイなぁ!と思い続け、新車発表会に出かけ、他人様のを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2008年から製作中。これは仮組です。 ナンバーはまだ無いのでこれ以上前進できません。
トヨタ ノア トヨタ ノア
これもわざわざ寒冷地仕様にして、純正リヤフォグ装着。
スマート ロードスター スマート ロードスター
これは外国のモーターショウに出品された時から気になっていて、新車発表当時のCG誌も買った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation