• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおいしの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

ハルテックE6X ECUコネクタ ハーレー用を流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初めて買ったハルテック。当時の入門機E6Xのフルセット、使わないまま時は経ち時代遅れの感。動く物なので古いパソコンで軽く使うにはイイかも。しかし、ハーネスが手元にこれ1本しかなく「軽く」使ってしまうのはもったいない。ECUコネクタの新品供給が無いのでどうしよう。
2
勤務先の同僚がハーレーのバイクに乗っていて、「インジェクションモデルだからアイドリングが低回転にならない。そういう事のできるコンピュータもあるようなんだが」と相談に来たので調べてみる過程でハーレーの純正ECUコネクターが同一品のようだと判明。そこでハーレーの中古ハーネスを入手。
3
左側がハーレー(同僚のモデルと同じ2007年式XL883)、右側がE6X純正。同一ですね。結局はどちらも既製品の36ピン自動車用コネクターが採用されたって事です。透明カバーの中の端子の数が違う?
4
使わない箇所があってメクラが刺さっています。
5
接続側の透明カバーはサイドの抜け止めをマイナスドライバーで押せば外れました。
6
黒い部分を引き上げるとロックが外れて端子が抜けます。
この写真では抜く方向が逆で本当は右方向へ抜きます。見覚えのある端子…
26ピンや34ピンのECUコネクタで使われている端子にそっくりです。
7
念の為。いくら見た目がそっくりでも0.1ミリ単位でサイズが違わないかと心配になります。ハルテック社の商品紹介ページでもハッキリ使えると載っていました。これで安心。
8
全バラシできました。せっかく配線に端子が付いているので必要な位置に差し替えて再利用します。スクラップのハーレーからコネクタハウジングさえ手に入れば足りない箇所の端子は新品が入手可能である事も判って安心です。これでハーネスの作り直しがいくらでもできます。 良く考えれば本体をE6Xから他のモデルに付け替える時はハーネスを作り直さなくても、この36ピンコネクタハウジングから配線を抜いてAMP26/34ピンハウジングに差し替えができるって事ですね。これは大発見でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートを交換する

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

スピードメーターケーブル

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリート2500 http://cvw.jp/b/258841/46640653/
何シテル?   12/30 19:55
クルマは...憧れ、見る、持つ、いじる、語る、乗る、調べる、集う。 いじりはほとんど自分の思い付きでやっておりますので、同じ方がおられましたら偶然ってコトで....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成元年の東京モーターショウで見て、イイなぁ!と思い続け、新車発表会に出かけ、他人様のを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2008年から製作中。これは仮組です。 ナンバーはまだ無いのでこれ以上前進できません。
トヨタ ノア トヨタ ノア
これもわざわざ寒冷地仕様にして、純正リヤフォグ装着。
スマート ロードスター スマート ロードスター
これは外国のモーターショウに出品された時から気になっていて、新車発表当時のCG誌も買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation