• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおいしの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

ハルテック IC-7 ディスプレイ 通電して動作確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
各社から同じような物が続々出てきているようですが、ハルテックで行ってみます。
AZ-1純正のようにゼロが真下からスタート。好みです。
我々の使い方ではレッド6500~では低いですね。→写真7へ。
ただ動かしてみただけなので、表示されている内容はタコ以外は気にしないで下さい。
2
コレで今時の液晶メーターパネル車の雰囲気に近付けるか!? これは例としてレクサスLFAのメーター。
3
左側の△、▽のボタンで画面のモードが切り替わります。
これは2連メーター。
ハイビームとウインカーの点灯をさせてみてます。
4
レースパックIQ3風の画面もあります。
ただしデータロガーの機能はありません。
ハイビームとウインカーはこの位置です。
5
デジタルマトリックスモード。
上辺は横向きのバーグラフタコメーター。
6
ダイアグノーシスモード。この画面ではウインカーやハイビームの警告がありません。
せっかくですが我がAZ-1のようなOBD-II接続の無いクルマには不要の画面です。
OBD-IIを利用した車両モニターとしてはかなり強力?
実際どうなのか、サブで持ってるトヨタ・ノアで試してみようか!?
7
この実験時のタコメーターは4866rpmですが、AZ-1純正は5200弱ですね...
フルコンのデータがデジタルでズバリ表示されるので、これ以上正確なタコメーターはありません。針の重さも無いのですから。

フルスケール(MAX値)とレッドゾーンがPCとのUSB接続によって指定できます。
AZ-1風に真上を9000rpmにするにはMaxを13500に指定。
レッドの開始を9000rpmにしたら文字の色が自動的に白になってしまって「9」がダメですね。
8
ここで工夫、レッドの開始を9001rpmとすれば、9000はレッド未満の扱いとなって黒のままです。

タコメーターの外側に8種類表示でき、数値のさらに外側がバーグラフ表示になっています。スポーツメーターの代わりとか組み込みたいところですが、ガソリン残量計を組み込んで純正からの完全取り換えも!?

取付方法とかこれから考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーターケーブル

難易度:

シートを交換する

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

スピードメーターケーブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリート2500 http://cvw.jp/b/258841/46640653/
何シテル?   12/30 19:55
クルマは...憧れ、見る、持つ、いじる、語る、乗る、調べる、集う。 いじりはほとんど自分の思い付きでやっておりますので、同じ方がおられましたら偶然ってコトで....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成元年の東京モーターショウで見て、イイなぁ!と思い続け、新車発表会に出かけ、他人様のを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2008年から製作中。これは仮組です。 ナンバーはまだ無いのでこれ以上前進できません。
トヨタ ノア トヨタ ノア
これもわざわざ寒冷地仕様にして、純正リヤフォグ装着。
スマート ロードスター スマート ロードスター
これは外国のモーターショウに出品された時から気になっていて、新車発表当時のCG誌も買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation