• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けちもたの愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2016年6月1日

リアアンダースポイラーを取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラを徘徊しているとxvやスポーツでチラホラ着けていらっしゃるのをみかけます。
台湾製のWRX VA用(らしい)のアンダースポイラーです。前から気にはなっていたんですが購入には至りませんでした。
しかし、G4 にも完全ボルトオンとのこと!これで着かなけりゃステー加工すりゃええわ!
他の方の整備手帳をみて背中を押されました。


はい。無事に取り付け出来ました!


2
バンパーを外さずに取り付けました。
が、ボルトとナットを外すのにかなり苦労しました。
筋肉痛...(^ω^;)
3
梱包が適当で傷たらけなので塗装などが必要です。
ステーは艶消しブラックで塗装。
本体はペーパーがけ&コンパウンドで他のスポイラーの質感と合わせました。
私のG4ではM10ピッチ1.25のナットが追加で必要でした。

情報ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアにモール

難易度:

フォグランプLED交換

難易度:

STIトレーリングリンクセット取り付け

難易度:

OI-L2添加

難易度:

フロントグリルにモール

難易度:

ランプ類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月3日 8:00
初めましておはよう御座います。
GJにはステー加工は不要で取り付け可能なのですね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年6月3日 10:34
はじめまして。
そうなんです。ステー加工不要でした(^ω^)
ステー加工要の記事を見たことがあるので
型式によるのかも...です。
2016年11月5日 10:09
同じものを購入したんですけどボルトが外れません!どうやりました?
コメントへの返答
2016年11月5日 11:10
なめないように注意しながら気合いで外しました...(^ω^;)
バンパーを外した方が早いかも知れません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 STIフレキシブルタワーバーを取り付けました https://minkara.carview.co.jp/userid/2588662/car/2145292/5489174/note.aspx
何シテル?   09/22 16:30
けちもたです。 よろしくお願いします。 初心者です。 皆さんのを参考にさせていただいてます。 とんどんパクらせてください(^ω^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4 2.0is 事情によりGJ6ナイサイトです。 少しずつ弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation