• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FWKGのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

10万キロ超えでアチコチ不具合が。

ほぼ半年間に、不具合いっぱい(^_^;)
事の始まり?は去年の11月。
9回目の車検前に、クラッチペダルが戻らなくなる症状が。
10万キロ目前だし、タイベル周りも要交換、気になる所はほぼ取っ換えると言う事で依頼。
ロッカーカバーガスケット交換、クラッチマスター、レリーズOH等々で結構な金額に。



まぁ必要経費だし仕方ないと思ってたら腹下からプププと排気漏れ。
アメリカンバイクみたいになるw
麦マニに錆穴があったようで溶接で塞いでもらった。

まぁ取付けて15年だし仕方ないと思ってたら今度はクラッチがご臨終。
冷間時は繋がるけど、暖まると繋がらない。幾ら踏んでも30キロw
結構恥ずかしい思いしてどうにか帰還。
直ぐに交換依頼、一体何回入院するんだとちょっと不安と不満。
クラッチ板はまだ残ってたらしいけどスプリングとかがもう駄目だったようです。



交換後乗ってたらリアサスから結構な異音がするし、クラッチが暖まる?と重くなってミート位置も変わる。
乗りにくいったらこの上ない。
で、固すぎな乗り心地にも辟易してたんでスタビリンクと足回りを交換、クラッチの遊びを調整してもらってどうにかなった。。





しかし今度はベルト周りに鈴虫が居座る。リンリンと煩いったらありゃしない。その上エンジンチェックランプも点灯。コード診断の結果ノックセンサーが怪しいので交換。
定番のエアコンテンショナーを疑い交換するも外れ。
順番にオルタネーターとパワステポンプを交換して鈴虫退散、今に至る。
これでやっと何も気にせず乗れるようになった感じです。





この半年で修理交換しまくって出費も結構な事になってしまいましたが、直したからにはまだ終われません。
後はマウント類とブッシュ、厄介だろう外装樹脂ゴムとかが気になってますけどいずれまた。。


Posted at 2019/05/31 13:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@555swrt お疲れ様です。
1日早けりゃ行けたんですが、無念です。
三瓶には昔バイクで行ったことがありますが、変わらずいい景色ですね。
でも日陰が無さそうでもあるw」
何シテル?   08/13 23:33
FWKGです。よろしくお願いします。 新車で買って20年、飽きが来ないです。 ※性能的にノーマル程度で満足してるのと経年関係で現状維持がメインですので目新し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

HGC8MT7(第7回GC8広島ミーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 07:34:45
ヒューズ一式、リレー交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:21:13
ナンバー灯 交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 07:47:01

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 過敏性な車 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STI Ver.VIに乗っています。 新車から20年、エン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation