• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokutinのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

2024 紅葉めぐり 国際スキー場 羊蹄山

2024 紅葉めぐり 国際スキー場 羊蹄山












10月14日祝日
GSX-S1000GT いよいよ秋の紅葉🍂めぐりスタートだ。

   経路は

   札幌市
    ↓
さっぽろ湖第2展望台
    ↓
札幌国際スキー場の秋祭り
    ↓
羊蹄山の近傍3か所
    ↓
   札幌市

総行程210Km 約5時間+だ。

札幌国際スキー場の秋祭り 営業開始9時半に合わせ、札幌市を8時頃出発。

途中 さっぽろ湖第2展望台の駐車場に到着、紅葉真っ盛りだ。

さっぽろ湖の湖水が澄み渡り 対岸の山々が上下鏡面で美しい。

10人くらい撮影している 石を投げたらヒンシュクだろうな~ポチャン💦 ヤバ・・・





札幌国際スキー場に到着 営業開始は9時半 10分遅れで到着。
お目当てはスキーゴンドラで頂上までのぼり、紅葉を含む絶景を楽しみたい。 
※紅葉ゴンドラは10月20日まで

↓ゴンドラ乗車券売り場 30人並んでいたが10分ぐらいでGETできた、大人1500円也。

↓ワクワクのスキーゴンドラに乗車だ、ん~30年前の真冬に乗ったかもしれない。

8人乗りなのに1人乗車できた、ドアが閉まり前進開始・・・突然「アムロ!行きまーす!」的な加速にびっくりだ。😅昔もこんな感じだったかもしれない。

↓ぐいぐい上り始め 前半は紅葉真っ盛り! 黄色 黄色 の原色。

↓坂がスキー場を感じさせる 因みにスキー場としての営業は11月22日オープン予定~3月31日とのこと。

↓紅葉のそばを突っ切る! スピードがあるため妙な迫力、HPにある「ゴンドラで紅葉を眺めながら秋の空中散歩」とはギャップを感じてしまう。

↓もうすぐ頂上駅だ、この辺まで来ると紅葉は既に終了してるし、ちょっと寒い

画像は無いが 山頂駅に進入すると 急ブレーキの洗礼をうける(もりすぎ)

さて

頂上駅をおりると 目の前にカフェがある、満員御礼 並んでいたのであきらめる。

↓カフェの一段上に、球体内部におみくじコーナー、左が鳥居だ、安全祈願かな?これも並んでいたので撮影のみとした↓

↓山頂駅から石狩港や小樽港の絶景が楽しめた、望遠一眼レフが欲しくなるゼ。

↑左右の建物はスキーリフト降り場↑  

↑↓石狩湾だ、右側の山裏に札幌市がある↓↓視界はこんな感じでしょうな・・・

↓山頂駅周辺から絶景を楽しんだので、さぁ ゴンドラで下山だ。

↓山頂駅から外に出るタイミングでまた急加速の洗礼をうける、未だに この構造が解らない。

↑↓中腹あたりから先程の紅葉が迫ってくる、綺麗だがスピードが速いので、心を無にして優雅に見て楽しむには程遠い。

↓片道 約15分で山麗駅に到着、この駅舎に入る瞬間から急ブレーキの洗礼を受けるが、4回目は慣れたね。

↓国際スキー場名物 ダイナミック焼き は19日と20日で終了とのこと。

↑写真はないが、この肉を求め100人以上並んでいた、大盛況だねぇ。
↓時間がもったいない私は結局何も飲まず食わずして11時30分頃、このスキー場を出る、愛車に戻ると 周囲はゴンドラ乗車券を求める人々が延々と並んでいた。 いやぁー早く来てよかったー😅

↑私の愛車GSX-S1000GTはどこに停まっているでしょう?

次は

羊蹄山(ようていざん 標高1,898メートルの成層火山)の紅葉巡りだ。

↓有名な「相川ビューポイントパーキング」で撮影、あれ?紅葉終わってる??

↑ここは3~4回通過したことがあるが、羊蹄山がクッキリ見えたのは初めて。

↓真狩村の「フラワーパーキング」で撮影、場所が変われば山の形も変わる。



↓道道97号線沿いの 秘密・・・・ここは手が届きそうに近い(手は届かない)

↑蝦夷富士と言うだけあって、あの名峰🗻「富士山」に似てる、山頂に雪が積もっていたらバッチリなんだけどね。


本日の紅葉めぐりで一番印象に残ったのは、実は国道、道道沿いの紅葉群だった、
これから紅葉盛りの標高はさらに下がってくるので、あと2週間は楽しめるだろう。
ちなみに札幌市の名峰?「藻岩山」は紅葉が始まったばかりだ。



走行距離   210 km
総走行距離 22,017 km
給油量    9.58 L
燃 費  21.92 km/L

あらぁ😮 22,000Kmまできてしまったぞぃ
Posted at 2024/10/18 23:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | GSX-S1000GT | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000GT AZ FCR-062 燃料添加剤 投入開始 https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/3248903/8322292/note.aspx
何シテル?   08/06 05:34
聞き込み調査により、これまでに判明した人物像ですが ・北鎮海軍(ホクチン)を名のり ・還暦を迎えたばかりのオヤジらしい ・バイクに乗るとスイッチが入る ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
678 9101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000 ABS] 倒立フォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:58:17
[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:31:03
[スズキ GSX-S1000 ABS] フロントフォーク取り付け位置調整 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:44:22

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
スズキ GSX S1000GT 前後ローダウンして納車したが、一般道と高速は普通にツー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノート e-POWER X FOUR 4WDを納車。 ●主な標準装備↓ ・電動パー ...
ホンダ HSS760n ホンダ HSS760n
   🏠 自宅専用 赤い除雪機 ⛄
日産 ノート 日産 ノート
ー----過去所有ー--ー ☔雨の日 👩妻と買い物専用機だった。   

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation