本日は、不安定な天候でしたが…
いよいよ季節も変わり、オープンドライブを楽しめる季節が間近となりましたね😆
さて、関西圏への異動とコペン購入2年目を前に車検・整備で先週から岩崎兄弟商会に預けておりました愛機を車検満タンとなりましたので引き取りに行って参りました👍
コペンに精通し、お店のデモカーであるLA400Kでサーキットも走られる社長さんのもと、1年目はいろいろと愛機の整備をお任せしておりました。
お陰様で見た目はノーマル基調ですが、着実にステップアップしております。
愛機、コペンは中古購入ですが、前ownerさんのメンテナンスも行き届いていたのか、比較的状態の良い個体と評価もいただきました😊
(ちなみに今、岩崎兄弟商会に下取りで程度の良いATのパールのL880がストックヤードに入庫中。これどーするのですか?と社長さんに伺うと物は良いみたいで誰かいないかね?なんて仰ってました。岩崎兄弟商会で整備していたお客様からの下取りらしいので、車輌は間違いないはず。ご興味あり方はお問い合わせされてみてはいかがですか?)
今回車検に際して、問題点も二ヶ所ほどございましたが、いろいろご協力もいただき無事次の2年を満喫出来ます。
問題点のうちの一つである最低地上高については、お話によると車検前は概ね80㎜しかなかったようで、次の保管場所の関係で概ね20㎜アップしていただきました。
リヤはさほど違和感がありませんが、フロントはややフェンダーとタイヤにスペースが出来てしまい、ちょっぴり違和感が…
暫く乗ってみて、フロントだけ再調整するか否か検討することにしました。
手元に戻って参りましたが、近々一足先に関西圏に向け運搬手配となり、来月関西圏で再会を果たすこととなります。
…ということで、2年目の仕様変更が済みましたら、「コペンローブとわたし 関西編」?
でブログ更新で公開して参りたいと思います。
東海から西日本にかけては、コペンを手掛けるショップさんが多くございます。
先立つものは、心もとないところではありますが…止まらないコペン弄りに益々拍車がかかりそう😚です。
そして、「サーキットをコペンで走る」も実現していきたいと思います。(なんせ、単身赴任なので時間を弄んでますので👅)
↓今回の車検・整備内容を備忘録兼ねて。
一年間で結構注ぎ込みましたが、まだまだやりたいことがつきません。
手頃な宝くじでも当たらないかな?(買ってませんけど…😅)
Posted at 2022/03/26 23:15:25 | |
トラックバック(0)