• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんしん@パパのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

納車待ちのこの時間が楽しい!

納車待ちのこの時間が楽しい!今回、購入を決意しましたNBOXカスタムJF3 。COLORは調べたところルナシルバー

正規ディーラーの中古販売店の担当社員さん曰くホワイトやブラックが市場には多く、今回のCOLORは少ないとのことでした。

そして、納車待ちの現在…
カスタマイズをどうするか、これを考えている時が1番楽しいのではないでしょうか。


そんな中、いつも視聴しているクルマ系YouTuberの中に参考になるものが!

https://youtu.be/d1UXCwNLkoQ?si=WO9NmlZSK1ykOPl5

今回のNBOXカスタムは、エリシオンに代わる我が家のメインカーとなるわけですから、快適かつ軽快がコンセプトに。

動画でのコメントにもありますが、軽自動車でCVTの場合排気系を交換すると好みでないかなと思いますので、排気系はノーマルに

秋頃には車検を通す必要があるため、それまで現状のノーマルを確認してから、コンセプトを踏まえて弄り始める予定です。
もちろん、ほどほどに…

ちなみにもう一台のコペンちゃんもそろそろ次のステージに手を入れたいのですが、なかなか高額パーツなのでまだ余裕がありません。(TдT)


納車を待つ間のこの時間が楽しいですね、>⁠.⁠<



Posted at 2025/03/07 22:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

事故車 エリシオンのまとめ

事故車 エリシオンのまとめ事故車の買取については専門業者を含め選択肢があるわけですが、今回は、事故発生後クルマの引き揚げ、保管をお願いしました整備工場で買取していただくことにしました。

正直、今回の件でお世話になりましたし、対物賠償保険金もそれなりに獲得出来ましたので、あまり欲はありませんでしたが、アルパインのフローティングナビ等そこそこお金をかけていましたので、そのあたりを取り付けたままでいくらになるのか、それとも取り外したらどうなのかということで買取検討をしていただきました。

ちなみに相手保険会社の時価額評価は20万円。
経過年数を考慮と新車価格の1割
…これが事故がなかった場合の価値だとしてすると、市場価格から修理費、利益等を差引いた金額が買取金額に出来る訳ですが。

私の勝手な感覚では修復歴のない、8万キロ走行の同年式で車両本体価格が60万円台。車両後部のみの修復歴で最大1割減で54万円位、
修理原価がリサイクルパーツなどを使って30万円程度、あとは買取した整備工場の利益で6万から12万円(約1〜2割)としたら、社外ナビやモニター、ドラレコを残した場合10〜15万を買取価格として評価されるかな…と思ってましたが、残念ながら社外パーツがあってもなくても6万との回答でしたので、こちらの希望する後付社外パーツ類はすべて外しいただくこととし、その作業工賃は買取額と相殺していただき、差額を受け取りさせていただきました。

6万という金額からすると諸費用の50%くらいかなと思います。

なお、事故買取専門業者だったらどうだったかはわかりませんが、いくら中古車両が価格高騰していたとしてももともとリセールが見込めない車両や人気の無い車両は
高望みする分イライラすることになりますので、諦めも肝心なのかもしれません。

ちなみにアメリカの25年ルールに該当する車両やアジア、中南米等で海外ニーズがあれば話は別かもしれません。
(エリシオンの場合は2.4ではなく3.5だったら将来海外ニーズがあると思えます。)


前回と重複する点など不備ある箇所はご容赦いただき、まとめ的な、ゆるい感じでご覧下さい。
Posted at 2025/03/07 22:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月04日 イイね!

手元に残したエリシオンの今後

手元に残したエリシオンの今後今回の追突被害事故でエリシオンについては、市場総額価格程度の評価を獲得して、物的損害について示談に至りましたが、交渉の成果から引き揚げされることなく、手元に残っている状態です。

車両前部が無傷であり、走行距離も少ないことから、ある意味売れそうですが、エリシオンはかなりリセールが悪い車両でまったく期待できません。
(ちなみに事故前に知人経由で買取相談したら乗り潰す方が得策みたいな金額でした。)

ということで今回車両を引き揚げしていただいた整備工場さんに事故車買取を相談しました。

車検でもお世話になってますが、今回の事故でも大変お世話になりました。

買取額を検討されるとのことでしたので、ナビやドラレコ等後付けしたパーツをつけたままの状態と取り外し場合の状態を想定し金額提示を依頼しました。

正直後付けパーツでも70万程度要してましたが、10万を超えて金額がつけばそのままの状態で渡そうかと思っていましたが、回答があってもなくても6万とのことでしたので、後付けパーツを取り外していただき、工賃と相殺してパーツと差額金額をいただくこととしました。

仮に事故車買取専門店にしてもそれ以上は見込めないだろうと私は判断しました。
エリシオンのリセールの悪さに驚愕です。

今回、事故車のエリシオンの評価が6万ですので、この事故で私のエリシオンは82万と評価されたことになります。

通常のエリシオンの買取相場からすれば、納得と理解すべきではないかと思います。

正直だいぶ割り切って、交渉やこのように披露してますが、やはり事故がなければ…と思うところが大半です。

エリシオンは私をある意味守ってくれましたが、私はエリシオンを守ってあげる選択ができませんでした。ごめんなさい。



Posted at 2025/03/04 21:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

嘘みたいだろう、追突されただなんて

嘘みたいだろう、追突されただなんて


本日は、改めてエリシオンにご対面し、最後になるかもしれないドライブを少しさせていただきました。

パッと見は、追突されたなんて、わからないかもしれません。






…でもバッグドアの左右のチリは合っていません。








そして、バッグドア、リアバンパーに一部割れ等が…
フロアパネルの修正が必要なので、車体が凹んでいる状態というのが正しいのかもしれません。

相手の保険会社で損害調査をしたところ、概算修理見積60万円超としたようです。

ちなみに、担当者殿からはエリシオンの車両時価は20万円程度と。
(減価償却の観点からは初年度登録から10年超は新車価格の1割程度が時価になると思いましたが…)
随分足下みられて交渉してきました。

ちなみに相手は、対物修理超過特約を付帯しているとのことで修理するなら、提示した時価額に50万円までプラスできるので修理は可能とのこと。


今回の事故を原因として、修理せず、買い替えを前提としたい旨の希望を伝え、交渉を開始。

修理をしないということは相手の保険会社としては時価額が限度とのことでしたが、カーセンサーであらかじめエリシオンと同年式の掲載車両が2台ありましたので、それの確認を依頼し、現実的な再調達価額として車両時価を評価出来ないかは提案しました。


次に、相手保険会社に依頼して出してもらったおりました代車について、1日の代車費用を伺い、通常全損通知から2週間以内に返却といわれるところを、あれこれこちらの考えもお伝えし、結果すぐ返すことを条件に14日分を上乗せしてもらうことを提案。


そして、最後はエリシオンを引き揚げすることなく、こちら側に残していただく提案。

この3つの提案検討していただき、担当者殿からの回答は、ほぼ提案を丸ごと受け入れしていただき、こちらも少しだけ欲をかきましたが、担当者殿にへそを曲げられると元も子もないので、それ以上は無理することを止めて、担当者殿をたてて解決に応じることとしました。


その結果、76万プラスαで物的損害は示談に至りました。

さて、次はこのプラスαをどうするか、です。
これにつきましては、次の機会に…

今回の交渉が他に使えるかどうかはわかりませんが、交渉に余計な感情はいりません。
特に高圧的となる言動はご法度です。
保険会社の担当者殿に如何に「この人はかわいそう」と思われればあとは、折り合いのつけれるところを見出すだけです。

今回は個人的には、満足する結果となり、怪我治療に専念できます。実は、これこそがもう一つの正念場となるわけですが…こちらもどこかで。


Posted at 2025/03/03 23:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

エリシオンを降りることになりました。

エリシオンを降りることになりました。前に記載しましたが、追突被害事故によりエリシオンを降りることにしました。

修理も可能でしたが、理由は次のとおりです。

・初年度登録より16年超となること。
・昨今中古取引は高騰してますが、リセールが悪いこと。
・税金面、燃費面等、維持にあたりコスパが悪いこと。
・フロアパネルの修復となることから修復歴有車両となり、今後乗り潰すしか見込めないこと。

これらを等を勘案すると、家族構成の変化や普段の車両利用状況を踏まえると新たにコスパの高い車両に入れ替えることが得策との判断に至りました。

私のエリシオンに関する記事にイイね!やコメントをいただきました皆様ありがとうございました。

今後は入れ替え後の車両が決まりましたら、そちらもアップして参りますのでよろしくお願いいたします。


…前の記事とこの記事をみて交通事故の被害に遭って物的損害の補償がどうなったかにつきましては、近日中に記事をアップする予定です。

エリシオンを入れ替えることを選択しましたが、入れ替えるの原資が気になると思いますよね。
そして、新たな相棒に選ばれたのは…何か。

お楽しみに。
Posted at 2025/03/01 18:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「掘り出し物! http://cvw.jp/b/2590559/48338159/
何シテル?   03/29 11:59
ワケあって、最近手に入れたDAIHATSUコペンローブ(LA400K)が メインに… そして、家族専用車HONDAエリシオン(RR1)の2機体制!! どっぷり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフロックのボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:39:23
ホンダ純正USB&HDMI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 15:05:23
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 07:05:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エリシオンから乗り換えます。 メインカーを普通自動車から軽自動車にしたのはやや躊躇しまし ...
ダイハツ コペン シロコペ (ダイハツ コペン)
我が家の3代目遊撃手💥 新生活の始まりから、購入車輌を物色 当初は、S660狙いでし ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2019年4月6日購入!! 状態の良いエリシオンが見つかりました。 納車直後にジャダーが ...
日産 サニー 日産 サニー
山梨スポーツランドでサーキットデビューした一台!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation