
約1年弱使用しましたタイヤの素人レビューをさせていただきます。ご参考にしていただければ幸いです。
タイヤは、REac R05 165/55R15 75V レイダン製(⚡SIBATA⚡刻印入)
レビュー項目は…
・耐摩耗性
・ドライ
・ウエット
・乗心地
・静粛性
・低燃費
…の6項目で★5つを最大に評価してみます。
走行シーンは、主に街乗りとして市街地一般道路、峠・山道一般道、首都高速、郊外高速となります。
↑購入した際の画像です。
当時はこの状態で飛脚便で届きました。
サイズ的にコンフォートしか選択肢が当時はありませんでしたが 、念願の⚡SIBATA⚡を手に入れて意気揚々💨
まずは、一番体感出来るのが…
「静粛性」★★★★
大陸製となると購入して間もないとさほど気にならないのかも知れませんが、時間が経過すると結構気になるもの。
約1年間使用してみて、国内製の廉価なものと何の遜色もありません。
車種や使用状況等様々な環境で異なるとは思いますが、ゴム自体も極端に硬化することもなく、車内においてもノイズが気になる…ということはあまりありませんでした。
郊外高速道路で長時間ドライブすると少し気になる時もありましたが、嫌なほどではありません。
「乗心地」★★★
取り付け時は、最低地上高より低い状態でしたが、路面状況が良いところであれば、気になることは全くありません。
しかし、少し路面の粗いところや峠・山道での一般道路ではゴツゴツを感じます。
個人的には「そんなもんだろ」と思っていますので、気になるほどではありません。
「ドライ」★★★★
街乗りメインですので、充分なのではないかと思います。
峠・山道一般道路で少しいきり立った運転をしてみましたが、思いの外、喰いつきもよく「おっ!」と思えたシーンもありました。
「ウエット」★★★★
降雨時に飛ばすことはしないので、参考になることは言えませんがタイヤパターンも他のタイヤと代わり映えしないものですのでそれなりに排水しており、安定性のある走りが出来ると思います。
「耐摩耗性」★★★★★
1年間使用(走行距離約1万㎞)して外してタイヤ表面を見ましたが、綺麗・均等に摩耗しており、安価な分早く終わるかなと思っていましたが、まだまだゴムの状態をみても使用できます。
推測ですが、私の乗り方だと車検時毎に交換程度がちょうど良いのかも知れません。
ちなみに使用中は前後ローテーションはしていませんので、1年間の利用で前後ローテーションすれば新品交換後、車検2回程度の期間はいけそうです。
「低燃費」★★★
普段より燃費についてはあまり気にしていないので、タイヤ性能だけをもって低燃費か否かは評価し難いというところです。
とは言え、転がり性能としてみた時に私が利用していた国内製と何ら遜色はないと思います。
「総合評価」
タイヤ価格と大陸製という面から勘案しても、国内製に見劣りするものではありませんでした。
以前、安いタイヤ大陸製タイヤを使用したことがありますが、すぐゴム自体が硬化し、ロードノイズが車内に響き渡る経験をしたことがあるため、どちらかというと廉価は廉価でも国内製…と思っていましたが、このREac R05 165/55R15 75Vはその概念をガラリと覆したタイヤだと思います。
今回、コペンに装着しておりましたが、これならファミリーカーのエリシオンにも良いかな?と思っており、タイヤ交換の折にレイダンタイヤ(⚡シバタイヤ⚡)へ、交換する予定です。
セダンやコンパクト、ミニバンと幅広い車種でコストパフォーマンスに優れたタイヤなのかも知れませんね。
Posted at 2022/07/09 13:41:08 | |
トラックバック(0)