• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶団子の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2011年1月9日

BOSCH Aeristo エアコンフィルタ交換 RA用を買ってしまった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Blitzの光再生脱臭フィルターを洗っては使うを繰り返し、3年間。
最近何か匂う・・・
ほこり臭いというか、かび臭い。
さすがに3年も使ったら、駄目か。
2
楽天を探すと,有りました!!
天下のBosch様の活性炭入りAeristo,オデッセイ用が、何と送料込みで1480円!
有り難う楽天!
早速2ヶポチッとしちゃいました。

翌日に到着しました。安い早い!
3
美味しい!と早速交換に入りました。
あれ?なんか寸法が違うし、形も微妙に違う。
全体が樹脂に囲われているし、取ってみたいなつまみが付いてる。
4
遅まきながらBOSCHのホームページで確認してみると、オデッセイ用なんですが、適応型式RAでした。

あ~ぁ、やっちゃったよ。

でも良く見ると、片側の寸法は同じ、他方が少し長い。
5
長ければ切っちまったらいい!
と、早速ハサミでちょん切りました。
6
そんでもって、RBのフィルタ枠にすっぽり入りました。
成功です。

1ヶ月使用してみて
外気導入では、さすがに臭いは瞬時に取り切れず,ディーゼルの排ガスは結構匂います。

しかし、循環での使用では、活性炭が効いているようで,室内が爽やかになります。
ホコリの侵入はなさそうです。
さすがボッシュ!

特に説明してなかった重度の花粉症の嫁さんが、車中でマスクを外しても花粉症の症状が出ないと喜んでます。花粉は、ほぼ完全にシャットアウト出来てるようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月21日 22:32
臨機応変!(爆。
でも、発想の豊かさに凄さを感じました。
ぼくなら・・・義弟に売りつけます(笑。
義弟はミラジーノ乗りですが、奴ならどうにかしそうなので(*≧m≦*)エヘヘ。
コメントへの返答
2011年2月22日 13:05
うひょひょひょ(^^;)
お褒め頂き有り難うございます。
ちょん切っただけなんすけど(爆)
それ以前に,「オデッセイ用 1480円」だけ見て,2ヶも発注する自分に驚くというか,呆れるというか・・・ (^^ゞ

プロフィール

10円玉の絵柄で有名な平等院のある宇治市に住む一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中古で購入しました3年落ち前期型のRSターボ 走行1万5千キロでした。 前オーナーは何も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目オデッセイ 良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation