• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

並平流、自己夢診断

並平流、自己夢診断 写真は、先日、家電屋さんで隣になった軽ミニバン。
助手席の窓にゴミ袋を下げてますがな!

几帳面なんだか無精なんだか判断付きかねる風情。(笑)

でも、これだと窓の外が見えにくくて危ないんじゃないかな?

でもって、後ろの方をチラ見したら、毛布とか衣類が積んであったので、
どうやらキャンピングカーのようで。

地元ナンバーだったので、本当にさすらい中のキャンパーではないと思いますが、
「ホテル軽ミニバン」ってちょっと浪漫感じますね。

でも、窓からゴミが丸見えってのは、浪漫ぶちこわしだから減点だな。



という話しはさておき、
本題です。


最近、変な夢を見るんです。
変というか、嫌な夢。

数日前は、家のコンセント周りから発火しそうになっていて、
「うわ! 爆発する! 爆発する! 早く子どもたちを逃がさなくちゃ」って、
子どもたちを各部屋に探しにいくけどいなくて焦ってる夢。


で、今朝は、次男の通う小学校になぜか私もいて、
なぜか窓から熊の親子が入って来ようとしていて、
「大変!」とは思うのだけど、熊の親子を退治するのも憚られて、
取りあえず、先生に知らせて助けを呼ばなくちゃ、とその場を離れたら、

あとから「児童の数が足りません。どうやら1人、熊に食べられてしまったらしい」
みたいな話しになっていて、うちのRが行方不明で、

「R君が熊に食べられちゃった」というその場の話しを聞いて、
私は絶望して大声で泣いて、目が覚めたわけですが、
目覚めても心臓がバクバクしてました。


その話しを家族にしたらみんな、笑ってましたが、
本当に変な夢。

なぜに熊か?
というと、多分、今日、舞台演劇の取材があって、その題名とストーリーが
「熊」がらみだったので、その印象が残っていて、
そんな夢になったのかなぁ、、と。


あと、思えば、私は時々、次男が行方不明なる夢とか、
誘拐されて死んで見つかるとか、そういう縁起でもない夢を見るんです。

これが、いつも次男なんですね。
長男は行方不明にも死亡もしない。

それで、なぜかなぁ??
と考えてみると、
近づいてくる次男離れの時を、深層心理で受け入れられずにいるのかな?
と。

今、5年生の次男とは、まだ一緒に寝ていて、
これがあったかくて冬場は特に離せません。(笑)

でも、いくらなんでも、中学へ上がれば、
さすがにもう母親と一緒に寝てるわけにもいきませんから。
あと、少しなんですよ。

それに今はまだかわいい声で、
おっさんと長男と3人で騒いでいても、1人だけソプラノのかわいい声で、
その声に癒されていたわけですが、
これが来年中にでも声変わりして、わが家から天使の声が消える、、。

って思うとですね、仕方のないことですが、
寂しい気持ちになるんですよ。

だから、そういう決別というかケジメの時を踏まえて、
次男が死ぬとか居なくなる夢を見ちゃうのかな、、と。

なかなか筋が通ってますよね。


で、強くそう思ったのは、千葉にいる甥っ子(私の妹の長男)が、先日、
進学する大学が決まった、
と聞いたせいもあるかな、と。

早いものですよね~。

この時、高校生になった、と書いていた甥っ子が、来春から大学生です。

そもそも、甥っ子の大学が決まったことは、
直接妹から聞いたわけじゃなく、たまたま実家の母から、
「長芋送る?」みたいな電話が来たとき、

「●●ちゃん、受験で忙しいんだろうねぇ」って言ったら、母が、

なんだかうれしそうでもなく、
「決まったらしいよ」っていうから、「どこに?」と聞くと、
明らかに沈んだ声で、

「それが・・・岩手大学だって。。。」と。

なるほど、それで、ばあさん消沈か!(笑)

春ころまで甥っ子は、
「北見の大学にしたい」みたいなことを言っていたようなんです。

パパの実家は旭川だし、ママの実家(私の実家でもある)は十勝だし、
北海道好きだし。近くにゲレンデもあるし。
っていって。(笑)

だから、両方のじいちゃんばあちゃんたちは、
年に1、2回しか会えなかった初孫が近くに来ることをすごく楽しみにして、
良い結果を待っていたようなんですね。

ところが!
結果的には、少し近づいたけど、ちょっと遠かった。(笑)

でも、岩手大学の方が偏差値は少し高いみたいだし、
それは喜んであげないとねぇ。
お正月に実家に行ったら両親を慰めてあげよう。(笑)


まぁ、、うちの息子たちもがっかりしてたくらいですから。
「えーー! 北見に来るかも、って言ってたのにーー。違うの~?」
って。
老祖父母の傷心はいかばかりかと。


私も、「あらま、、、」とは思いましたが、でも私は、
震災のあった東北の大学の工学部で学ぼうとする若者にエールを送りたいです。

さっそく妹に電話をして、おめでとうを言うと、
「明日、住む場所を選びに2人で行ってくる。新幹線で行く」って言っていて、

「そう~。安心していい年を迎えられるねぇ」なんて言ったけど、

電話を切ってみたら、初めて息子を家から出して、離れて暮らすことになるのだから、
妹も寂しい思いをするのだろうな。
誰しも通る道なのだけど、その日を切なく思いながら迎えるのだろうな。。。

うちは、あと4年ちょいかぁ。

なんて思いまして。

そんな、縁者たちの悲喜こもごもを思うほどに、
自分も子どもから卒業しなくてはならない時を思い知り、
ああいう夢を見てしまったのかなぁ、と。


巣立つことも、巣立たせることも、
いつの時代も、みな、繰り返すことなんですよね。







ブログ一覧 | Thinking | 日記
Posted at 2011/12/19 03:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

怪しいバス乗車
KP47さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月19日 8:32
ん、たしかに深層心理かも・・・(*^_^*)/
でもいずれ、母のもとへは帰ってきますよ、孫という掛け替えの無い大切な人とともに。
男は独立してなんぼのいきもんですわ。
でもねーやんくらい肝が座っている人でもそんなんですなぁ・・・(*^_^*)

父親からすると子供は惚れた女(女房)を取られる恋敵であり、母親からすると自分の肉体の一部なんでょうね。
息子が独立するということに対して、父はアドバイス、まして、男として親友になれこそすれ、母親は何歳になっても子どもと言う肉体の一部なんだと思います。
その肉体の一部が無くなるということはそれこそ『身を切られる思い』なんじゃないでしょうか。

息子の『○ンコ』の付いたパンツは洗えるけど、旦那の靴下は匂いだけでも吐き気がする、近づきたくない・・・。所詮旦那は他人何でしょうなぁ・・・ああ、悲しい。

昔、嫁はんが怪獣に襲われ、他界したことで平和になったという夢を見ました。
・・・どんな心理状態なんでしょうかねぇ・・・(;一_一)




コメントへの返答
2011年12月19日 23:49
理性で理解していても、
感情では、、。
ってところなんでしょうかね。(笑)

丹頂鶴は、それこそ、壮絶な子別れをするんですよ。巣立ちが近づいた若鳥を、両親が威嚇したり、クチバシで突いたり、、。

それでも離れないとなると、餌場に子どもを置き去りにして来るのだそうです。

どんな気持ちなんでしょうかね。。。
親も子も、、。

人間は理性を持つ生き物だから、巣立ちといっても、絶縁するわけじゃなく、ずっと家族じゃないですか。

でも、動物たちは、親子で一緒に居ると血縁交配をしてしまい、種の減少につながってしまうので、壮絶な子別れをするわけですよね。
切ないなぁ。

そうまでして誕生させる野生の生命ですから、大事にしてあげなくちゃならんですよね。
「にんげんだもの」

そうですね。
母親にとって子どもは、自分の一部みたいな意識はあります。

理性ではちゃんと、独立した個人として認めているのですが、感情では、ずっと自分の分身なのかもしれません。

でも、本当に好きな人と結ばれて、幸せになって欲しいと思っているんですよ。
親のことなんか忘れていいから、、と。

ま、こんなふうに、理想を思うから、深層心理との乖離が激しく、変な夢を見ちゃうんでしょうかね?(笑)

義母さんも、同じように身を切られる思いで、私に愛息を託したのでしょうから、そこは真摯に受け止めなくては、、とも思っています。理性では。(笑)

>昔、嫁はんが怪獣に襲われ、

何かの変化を望んでいたんじゃないでしょうかね? 
それにしても、怪獣って。。。(笑)
2011年12月19日 14:46
いつか巣立って行くんですよね・・・
でも大学で巣立っちゃうと、ほんとちょっとの間しか一緒にいない感じです。
男の子と女の子ではまた違いますよね。
熊吉にとって離れて暮らす次女が気になって仕方がない様で
「あいつ生きてるか?」っと言いながらメールしてます。
私はその横で「便りのないのは元気な証拠!」っと・・・(^_^;)

夢はなんらか現実と繋がってますよね。
いつも何か夢を見ているんですけど、あとで思い起そうと思っても
すっかり忘れてしまってます。
夢をみてどっと疲れちゃったり・・・しあわせな気分になったり・・・
結構、夢を見るのが楽しみな今日この頃です(^_-)-☆
     by.熊嫁
コメントへの返答
2011年12月19日 23:56
熊嫁さんもお仕事をずっとされてきたので、
十数年、ずっと一緒に暮らしていても、
一緒にいた時間はそれよりも短い感じを受けるんじゃないでしょうか。。。

>「あいつ生きてるか?」っと言いながらメール

やっぱり心配なんですね。
風邪ひいていないかな、とか。
何かで困ってないかな、とか。

私も、夢はほとんど忘れているのですが、
朝方に見た夢は覚えてるんです。

それが、嫌な夢だと、ほんとうに冷や汗かいて手足が冷たくなっていて。。(笑)

そういえば、うちのおっさんは寝言が多いです。いつも何かしゃべってます。

「まだか?」とか、
「運べ~」とか。(笑)

次男は、よく眠りながら「うひゃうひゃ」と笑っています。(笑)

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation