• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

俳人Rの作品

俳人Rの作品 先ほど次男、Rの授業参観へ行ってきました。

教室の後ろの壁に貼ってあった、Rの俳句(?)が、
妙にかわいらしかったので写メってみました。


しかし、、ストレートな季語だなぁ。(笑)
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2012/12/05 16:09:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 16:23
癒される~ヾ(@^▽^@)ノわはは
コメントへの返答
2012年12月5日 18:52
ほかのお母さんたちも、
「Rのこれ、癒されるわぁ・・」と言ってました。(笑)

これだけを見たら、書いた子は小学2年生くらいか3年生くらいを想定しませんか?

来春中学生になる子だと思うと、そっちがイテテテテです。^^;

2012年12月5日 16:52
イイと思います(*^▽^*)
ここまで素直だと(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月5日 18:55
いいですかね?(笑)

ほかの子の作品は、

雪の白さとか、雪に光が当たって輝く様子とか、寒さとか、きれいなものが多かったです。

うちの次男のこれは、なんというか、、、ひときわ異色作品でした。(笑)
2012年12月5日 22:31
見た親が一番痛かったのでは?(笑)

やはり、未来の山下清を目指してもらいましょう。

卒業したら、先ずは放浪の旅!(^◇^)
コメントへの返答
2012年12月5日 22:53
ほんとに、あいたたたって感じでしたよ。
(→o←)ゞ

授業参観はコンピュータ室だったので、
ちょっと遅れてPC室に直接行ったら、
よそのお母さんたちに、
「ねぇ教室の俳句見た? 見た?」言われて、
なんだろう? とドキドキしながら懇談の時に見たら、
こんな珍作で。(笑)

かわいいんですけどね。
年齢を考えると、ちょっと微妙ですね。
でも生命力だけは漲っている感があるから、ま、いっか。
と納得したり。

あとでおっさんに写メ送ったら、
「転んだのか。軸できないな。体感トレーニング不足だ」と。

おにぎりをお供に放浪の旅ですか?
高校にいかないとか言ってますし、
放浪の旅に出て社会勉強してもらうのも、マジでいいかもです。(笑)
2012年12月5日 23:13
並平さんの後継ぎ決まりですな(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 13:06
いえいえ、ありえませんって。(笑)

いったいどんな仕事ができるんだか、、。
意外と、お料理は好きなんです。

好き、、とは違うかもしれませんが、
お留守番中にお腹がすくと、自分で卵焼き作ったりするんですよ。(笑)

ご飯作るときも手伝ってくれるし。

食系に進むのかなぁ?
どうかなぁ?
と、思ったり。。。




プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation