• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月01日

暑中お見舞い申し上げます

今日から八月。
今日は、旧暦だと六月十七日だそうです。

久しぶりに家に居る週末です。

今週は火曜から次男の陸上全道大会観戦のため室蘭市に行っていて、
その間、滞在は伊達市内のビジネスホテルだったのですが、
伊達市街って、城下町風のまちづくり景観を統一していて、
社屋や商店、住宅も武家屋敷風に建ててあって感動しました。

北海道銀行や農協もお城風で、看板はひらがなの筆文字で「どうぎん」とか「のうきょう」なんです。
道の駅に隣接している「びっくりドンキー」もお城風で驚きました。

伊達って、これまで高速道路で素通りするだけで
一度も立ち寄ったことがなかったので知りませんでした。


その、目的の、次男Rのレースは、残念ながら準決勝敗退。

ランキング的には入賞圏内でしたし、調子を上げて仕上げてきていたので、期待できそうだな、、と思っていたのですが。
まあ、良い時もあれば悪いときもある。それがスポーツだもんね。

あ、それで。その中体連全道陸上大会のプログラム見ていたら、
最後のほうの出場学校一覧の中の、十勝管内某中学校の監督名に目が止まった。
高校で同じクラスだった井●君でした。

へー。室蘭に行ってたんだぁ、って思って。
懐かしくなって、クラス会幹事の平井君から来るメールのCC欄から井●君のアドレスを拾って
「プログラムで名前を見ました。私も行ってたんですよ」的なメールを送ったけど、返信は来やがりません。(笑)

次男Rも、北海道大会はあと1つ。
それが終わると引退。
早いものだなぁ。

長男はもうすでに、部活は引退しています。
6月後半に高体連全道陸上大会が終わり、ここでほぼ引退モードに入り、
7月後半の北海道選手権大会を終えて完全に引退。


先週あたりからやっと受験勉強に本腰を入れ始め、、、
なくちゃな姿勢にはなってきました。


次男はどこの高校へ行くかまだ決めていませんが、
どこでもいいけど、兄ちゃんの行ってた高校よりもカッコいいユニフォームのところがいいなぁ。
 これ↓ 兄ちゃんはカッコいいのだけど、ユニフォームはこの3年間残念だった。







ねえ。これは、、ねぇ。今どきねぇ。(笑)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/08/01 22:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

雨の海
F355Jさん

8月9日の諸々
どんみみさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2015年8月2日 4:30
タイトルの題名を唄っていた、スーちゃんが亡くなって4年目…早いものです。T^T

伊達市…人口比率でいうと、北海道で一番老人系の施設が集中しているのは、温暖な気候故と言われていますが、中々どうして街づくりも上手な市だと思います。震災後、仙台のイチゴ農家が移住したのも、市からの助成があったからとも言われてますしね。ポイント高いです。♪

陸上部のユニフォームで高校を選ぶ。R君らしいというか、兄と同じ高校ってなんか行きにくいんですよ。「ああ、◯◯の弟さんか」という比較が嫌かもしれません。単純に今風のスーツ着たいだけかもしれませんが…(笑)

お盆頃までは、こんな多湿状態が続くとも言われていますので、夏バテ、夏風邪にはご留意くださいませ。(^^)
コメントへの返答
2015年8月3日 21:29
あ~、スーちゃんが亡くなってもうそんなになりますか。揖保の糸のCMがほかの女優さんになっていて、あぁ、スーちゃんじゃないんだもんねぇ、、って毎年夏に気付くんですよね。

へぇ、伊達市って老人系施設が集中しているんですか。知らなかったです。

道の駅に行くと、そのまちの産業がよくわかりますが、伊達は畑の幸、酪農・畜産の幸、海の幸とバラエティだなと思いました。

そうそう! イチゴ!
イチゴも伊達の特産品として存在感がありましたよ。

仙台藩から入植した伊達市に、震災後に仙台のイチゴ農家が移住し、縁ふかい「伊達」というまちで暮らすというのも、これも伊達家が繋ぐ絆ですよね。

Rも兄と同じく近所の高校へ行ってくれたら有り難いんですがね。どうもその気はないらしく、、。どうなることやら。とほほ。

クマさんも夏バテや熱中症などに気を付けてお仕事頑張ってください!

2015年8月2日 22:15
お久しぶりです(*^^)ノ
北海道の夏はいかがですか?
愛知では連日室温も33度ほどまで上がり、うんざりするような暑さで溶けちゃいそうです。

伊達市、私も行きたかったところです。
藍の生産地なんですよね?
藍染めの生地でも買えれば・・って思ってたんですが時間が無くて無理でした。
今度はお城風のびっくりドンキーにもぜひ行ってみたいです^^

息子さんたちご活躍ですね。
そのユニフォームではダメなんですか?
私には十分カッコ良く見えますが・・・^^;

でも、うちの孫たちもそうですが、最近はやたらと靴やらジャージやらにお金がかかりますよね。
まずスタイルを決めて・・って感じでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月3日 21:46
どうもお久しぶりです~!
西日本はほんとうに暑いようですよね。
ニュースを見て、うわぁぁ、、って思っています。

こちらも暑い日は暑いんですよ。
昼間の外気温が32度とかはよくあるんです。
今日は29度くらいでしたかね。

まあでも朝夕が涼しいのが北海道ですから。

伊達市って藍の産地だったんですか!
知りませんでした。
たぶん、仙台藩時代からの文化の名残だと思います。

ちょうど先週末は、伊達武者まつりというイベントが行われていたようです。私が滞在していた時もあちこちで告知ポスターを見ました。

甲冑武者のパレード。見たかったんですが、ちょっと日程がずれていました。

「伊達の赤備え」だったのかなぁ。

このユニフォームは地味で残念ですよ。
他校はもっと鮮やかでカッコイイんです。

今は靴もジャージも高価です。
練習用シューズも、ハイスペックになると反発力があって軽くて、、、とここまでは良いのですが、減りやすくて高い! これが痛いんですよね。

もう1カ月半くらいで底が減って買い替えになっちゃうんですよ。。。
って、こんなペースで潰されたんじゃ、たまりません。
年間の費用としたら、
私のプリウスのタイヤよりずっと高いんですから。



プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation