• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

私の音楽革命

私の音楽革命 長きにわたったプリウス時代、車内で音楽を聴くっていうと、ナビ一体型のCD挿入口にCDを入れてHDに記憶させて、堆積させたものをローテーションで聴くというスタイルだった。

でもaquaにはCD装置がないという。
なんで? じゃあオプションで付けてよ、と言おうと思ったら、それを見透かしたようにこう言われた。

「今はもうCDで聴くという概念がなくなっていて、
 Bluetoothを通してスマホで聴くのが主流なんですよ」

あー、そうなんだ。
とはいっても音楽アプリがいっぱいありすぎて選べない。
迷っていて仕事先の若い人に相談したらSpotifyをすすめてくれた。

いやー、知らなかった! こういうのすごくいい! 
私の中で音楽革命がおきた。
聴きたい曲や興味があった曲を次々検索してリストにできる簡単感が衝撃。
アルバムまるごととかAIがおすすめしてくれるプレイリストを聴いてみる楽しみもあるし、今、にわかに音楽聴く趣味がきている。

で、車の中だけじゃなくて家でも聴きたくなって、Bluetoothスピーカーまで買ってしまった。

時代に乗った満足感でいっぱい。

運転に関しては、シフトノブがフロアになったことにまだ慣れない。



ブログ一覧 | aqua | 日記
Posted at 2020/11/11 14:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年11月13日 2:08
並平さん、私より若いんだから~!
時代の波に乗らなきゃね レ(゜゜ レ)
私はAmazonPrime聴きまくりです。
自分が持ってるCDやデータだとついつい80年代とかの古い曲ばかり聴いちゃって最近はやりの曲なんて全然知らなくて・・。
心地よい音楽がある暮らしって良いです。
並平さんは長距離走るから必須ですね^^
コメントへの返答
2020年11月13日 21:47
はすまにさん!
こんばんは!
AmazonPrimeですか~。
イマドキって感じですね。

私も最近の曲はほとんど知りませんよ。
でも時々、ラジコでラジオNIKKEIのRaNi Musicを聴くことがあって、これで新しい曲を知る、って感じですかね。
でもこのRaNi Music、トーク無しで曲をノンストップで流すスタイルなので、いい曲だなって思っても誰のなんていう曲か分からないんです。(笑)

ちなみに、私のプレイリストも昭和色満開です。
2020年11月14日 2:54
再コメント失礼~('◇')ゞ
小沢さん、スマホはiPhone?Android?
どちらでも入れられますので『Shazam』というアプリを探しましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shazam.android&hl=ja&gl=US
スピーカーから流れてきた曲が気になったらそのアプリを起動してチョンとタップします。
Shazamが曲名を教えてくれますよ。
なかなか優れもののアプリです♪
コメントへの返答
2020年11月29日 21:01
はすまにさん
またまたコメントに気づかずごめんなさい。
「Shazam」知りませんでした!
これどうやって検索できるんだろう?? とぐぐってみたら、
アプリが音を拾いデータベースへアクセスして、波形パターンと照らし合わせて照合する、って。
すごいなぁ。こんな世の中になっていたんだなぁと感無量です。

さっそくインストールしまーす!

曲名が気になる曲、で思い出したんですが、昨日、NHK杯フィギュアを見ていたら、「dark eyes」という曲を使っていたスケーターさんがいて、聴きながら、“この曲知ってるなぁ、すごく懐かしい気がする”とモヤモヤしながらずーっと聴いていて、演技も後半、最後のジャンプあたりで、“あ、そうだ、これ昔、母さんが持っていたオルゴールの曲だ。あたい5歳くらいの時に弄りたおして、ぶち壊して怒られた。今思えば、あれは母にとって意味のある大切なものだったのでは?”と思い出して、ついでに思いやってしまいました。(笑)
2020年11月14日 2:55
あぁ、小沢さんって書いてる「(≧ロ≦) アラァ
未だにそのほうがなじめてしまうのです。
失礼しました<(_ _)>
コメントへの返答
2020年11月29日 21:00
私もなじんでいます。(笑)

なじむといえば、もうaquaを1000キロほど運転していますが、まだプリウスのシフトノブの位置がなじんでいて、自然に左手が前方にいってしまって、毎回、スカッと空振りしています。

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation