• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

古印最中はいろんな面で素晴らしい

古印最中はいろんな面で素晴らしい頂きものの栃木・足利銘菓「古印最中」
とても美味。

お菓子は十勝が王者と思っていたけど、そうとも言えないなと思った。
最中に関していえば、私の中のNO.1。

しかも芸術的。箱に入っていた最中11個が、すべて足利学校や足利にゆかりある文書に押されていた複数の落款を模している。素晴らしい!

日本ってすごいな。
もとい北海道以外の日本ね。
北海道とは歴史の深さが違う。文化の彩色が違う。




でも北海道もよいところはいっぱいあるよ。

Posted at 2019/11/16 22:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2017年04月17日 イイね!

【タイヤ交換】したいけどもうちょい我慢

【タイヤ交換】したいけどもうちょい我慢昨日、今日と、近所でカチャカチャとタイヤ交換をする音が聞こえてきます。

これだけ暖かいと交換したくなるけど、GW過ぎるまでは安心できないから、ぐっと堪えてスタッドレスのままもう少し過ごすかー、ってところです。
ちょっと低気圧がきたら、峠はすぐ雪になるもんなぁ。

土曜は帯広に行っていたのですが、これまた暖かくて外気温23℃。
今年初のエアコン入れました。

今年もまた十勝のスイーツの仕事が始まる、、ということで、
札幌からディレクターさんが来られたので、新しくできたスイーツショップで打ち合わせをしました。

デセールトカチ 帯広市西4北2-6-1
1階が工房とショップで、2階がカフェになっています。

デセール、というくらいだからフランス菓子なんでしょうね。
でも私はフランスの菓子店を知らないので、よくわからない。。。
ケーキから焼き菓子、、バランスのよいラインナップでした。

いただいたスフレチーズケーキもおいしかったです。
写真のように布の中に入っているんですよ。
この容姿からして、ほんとに、フレッシュチーズみたいですよね。




お隣にはおしゃれな焼き肉やさんもあります。



明日は道央で仕事があるので、これから出発します。
風が強そうだなー。高速がちょっと怖い。

最近なぜか急に、高い所が怖くなってきたんですよ。
高速道路で、しかもすごく高い位置に高架があると脚が震えてくる。
気にしないでいたら平気なのに、ちょっとでも下を見ちゃって深い谷に気付いてしまったらもうだめ。
脚ガクガク、心臓バクバク。

高速道路以外では三国峠がこわいねー。
あの深い渓谷。おそろしやー。
でも三国峠のカフェは、窓から絶景渓谷美を望むことができてコーヒーも美味しいのよね。
おすすめの穴場スポット。
でも、行くまでが地獄。まさに天国に直結しそうな高さ。
Posted at 2017/04/17 10:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2010年12月28日 イイね!

お歳暮♪

お歳暮♪今日、出かけ先でお歳暮をいただきました。

うれし~~♪


釧路市では人気のパティスリー、
「ミルミル」のシフォンケーキです。

ここは、自然飼料で育てた良い鶏卵を使っているおいしい洋菓子屋さんなんですよ-。


シフォンケーキがお店の顔ですが、
私、、、、そういえば。。。。

ミルミルのシフォンケーキはこれまで食べたことがなかったかも!

そうだそうだ!
マカロンは食べたことあるけど、シフォンケーキはお初だ。

時々、何かのお礼やご進物はミルミルのシフォンケーキを
買っていましたが、自分では食べたことなかったんだ。


キャラメル、とか、生バナナとか、アールグレイ、くり、バニラカスタードなど…。
どれもおいしそうで、迷っちゃうねー。

とりあえず、キャラメルからいただきました♪
卵風味いっぱいでおいしいです。^^








パティスリー ミル.ミル

釧路市愛国東3丁目1-16
℡0154-37-2215
営:11時~19時(日曜は18時まで)
休:月曜
Posted at 2010/12/28 20:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2010年11月30日 イイね!

かぼちゃ汁粉

かぼちゃ汁粉今日はオフだったので、朝から小豆を大鍋にいっぱい煮て、お汁粉を作りました。


ちょうど、知り合いのお母さんから、家庭菜園のカボチャをごろごろいただいていたし。
かぼちゃだんごを作って、完全ハンドメイドのおしるこです。

まぁ、、、小豆やカボチャまで栽培したわけじゃないので、
完全ハンドメイド、、、とはいえないか。

ほぼ、自作。
とか、自作加工。
くらいかな。

ということで、
夕食前のおやつ&夕食後のデザートはかぼちゃしるこ。
たぶん、寝る前にも1杯ひっかけてから寝ると思う。

小豆ってミネラル成分が豊富で体にすごくいいっていいますよね。
プラシーボ効果かもしれませんが、私は小豆をいっぱい食べると、立ちくらみがなくなるんです。
多少寝不足をしても辛くないし。だるさや疲れを感じにくいというか。

だから、おしるこを食べただけで、明日は絶好調な予感。
とにかく、そんな気がする。(笑)

うちの長男も、牛乳とあんこをミキサーにかけて、小豆シェイクをガーーーッと飲んでます。
これでこやつも、明日の朝は目覚めのも良く、すんなり起きてくれる、、、かな?


そういえば、いつだっけな。
ケンミンショーで、
「北海道十勝では、お汁粉にカボチャだんごを入れて食べる」というネタをやっていて、
その時は不覚にも、

「え? 普通だよね? 他地域は違うの?」と、素で番組の期待通りな反応をしてしまったわけですが、
実際どうなんでしょう?
本当に十勝だけなんですか?

網走出身の夫のお母さんもかぼちゃ汁粉作りますよ。



みたいDVD4部作があるんですよー。
今夜こそ、見たい!!

かぼちゃ汁粉と焼酎で、深夜にDVD鑑賞。
素敵なオフのクライマックスですな。


Posted at 2010/11/30 20:58:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2010年11月09日 イイね!

かぼちゃぷりん♪

かぼちゃぷりん♪今日は朝から真面目に書き仕事を頑張ったので、
午後4時ころには、今日のノルマ仕事は終了。

そこで、1個残っていた、実家の父作「かぼちゃ」の解体に取りかかりました。

わざわざ解体するからには、今日のおやつを作らなくちゃ。
この間はかぼちゃケーキを作ったので、今日はかぼちゃプリンにしよう~。

と、適度な大きさに切って、まず電子レンジでチンするため、耐熱ガラス皿に並べていたら、
ちょうど次男が学校から帰宅。

耐熱ガラス皿に並べられた乱切りカボチャを見て、
「あ! 柿?」と、うれしそうに近寄って手を伸ばした瞬間、

カボチャであることに気付いたようで、急にがっかりな顔でキッチンから出て行きました。(笑)

キミ、その態度はカボチャに失礼だろう。



今回使用したのは、このレシピ

アルミホイルをかぶせたら固形化するまで、すごく時間がかかりました。
だから最後はもう、アルミホイルを取って焼いたんですが、これはもしかしたら、
うちのオーブンが劣化していて、熱温度が下がっているからかも?

あぁ、やだやだ。。。
家電が壊れるとか劣化するとかの気配は知りたくもない。

話しを戻し、、、。
出来上がったかぼちゃぷりんはおいしかったです。
生クリームは使わず牛乳で作りましたが十分ですね。

普段のおうちのおやつとしては、ちょうどいい味だなぁ。



私、プリンは好きなんですが、作る時、恐いんです。
皆さん、カラメルソースを作る時、恐くないですか?


あの、カラメルソースの臨界状態。
私はオソロシス!
Posted at 2010/11/09 22:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation