• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

オールの予感♪

オールの予感♪今日届きました。

とりあえず今夜は、コミックの「SS」で。。^^
Posted at 2008/12/28 01:17:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記
2008年12月19日 イイね!

ペター・Sは、AWRTで?

ペター・Sは、AWRTで?「こんなボケボケ写真の後ろ姿で失礼します」

と、ペター・ソルベルグさんが言っています。



この秋でしたっけ。
AWRTが、スバルと2009年WRCのマニュファクチャラーズ・チーム契約を交わしてました。そういえば、そうでした。

スバルのセカンドチームができるんだぁ。
って思ってたんですが、、。


でも、このスバル撤退の激震で、そんな朗報も忘れていましたが、
その、アダプタWRTが、ペターに、「一緒に戦いたい」と意志表明しているらしいです。

これは、、ファンにとってはこの上ないハッピー!!
そのまま、新インプで戦うペターを見られるんだから。

でもですね、、。
問題も残ってるんだそうです。

2009年までのスバルとペターの契約が残っていて、その年俸は日本円で約6億円くらいらしい。

その約6億円という年俸を、アダプタは支払う体力はない。
ヘニ兄さんの話よれば、「弟にとって、6億という金額は、そんなに問題じゃない」と言っていたそうですが、、。

うーーん。。

根っからのラリー好きですよね?
スバルさんは。
だからこそ、レギュレーションで苦痛のあったWRCよりも、今後は自社ブランドと技術を生かしやすいP-WRCで、と選択したんでしょうから。その苦渋の決断がその証。

ということは、スバルのトップドラだったペターが、これからもニューインプでWRCを戦うことは、本意なはず。

契約金のこととか、そういうことは大人の配慮をして差し上げて、なんとか、AWRTで走らせてあげてほしいです。

そこまで言うなら、おまえ、リッター28キロ走るトヨタ車を手放して、レガシィとかインプレッサとか、サンバーで仕事に行く、という誠意を見せろ!

と、詰め寄られたら、答えには窮しますが、、。



話は変わりますが、ペターの年俸、6億って、どう思いますか?

メジャーリーガーの、、たとえば、イチローとか松井とかは年約20億とか15億とかですよね? 日本円で。今の円では、どうなったかは、、どこまではちゃんと確認してませんが。

年間15戦、世界中を戦うんですよ。

1日1000キロとか走って。

哀川の兄貴が、リエゾンに出てくるときの顔見ました?
もう、、疲れ果てて惚けたような、ただのおっさん顔でした。
芸能人のオーラなんてありませんでした。
(私は、某盗撮侍さんの写真で見たんですが)

それだけ過酷な数日間なんだと思います。
精神的にも体力的にも。


そんな世界の、文字通りのワールド・トップドライバーで約6億円。

メジャーリーガーと比べるのもなんですが、、なんか、、寂しいです。
毎回毎回、命がけの仕事なのに。

やっぱり、ラリーって、モータースポーツの中でも、そういう存在なのかな、、と。

でも、スバルもよく頑張って、そこまで拠出してきましたね。
まぁ、、野球と違ってたくさんの選手を抱えなくちゃならないわけじゃないから、その点はまた別でしょうが。
その男気にも敬意を表します。


スズキのトップドラたちも、どうするんでしょうかね。
ガルデマイスタさんとか、いい走りしてましたよね。


そういえば、、
IRCでラリージャパン開催っていうのも、もう正式発表されたんですか?
私はまだ知りません。

WRCからスバルがいなくなったら、それこそ、日本で開催する理由付けもなくなっちゃいますが、、、。
IRCが日本に来るなら、それもいいなぁ。

WRCもよく知られていないんだから、ここでIRCが来ても、同じラリーだから、ラリーを知ってもらえるのは、それはそれでいいですよね。

その場合、チャイナから日本に移行?
それとも10戦が11戦に増えるのかな。。
IRCは、選手もマシンも全然知りませんが、馴染んだらそれはそれで、好きになれると思う。


ここまでいろんな事が起こると、あとの願いは、、、。

「ラリー北海道の存続!」
ラリホだけは北海道に、、いや、もっと素直に言ってしまえば、
「十勝」に残ってほしい。

アジパシとかを誘致したがってる地域があるので、、ここは十勝も正念場です。
私も、可能な限りの支援をしたいです。





Posted at 2008/12/19 11:44:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記
2008年12月18日 イイね!

先が読めない時代

先が読めない時代写真は、ラリージャパン2008のスバルチームピットです。
クリスのマシンを直しているところ。



今夜、次男のクラスでちょっとした作業があり、、。
(ま、、この時期ですからね。平たく言うと、文集です。ww)


それで、その後、ちょっと次男の担任の先生に軽くご相談ごとをいたしました。
普段、暢気な母ちゃんですが、最近ちょっと寝込んだりして家にいる時間が多くて、少し次男のランドセルとか机回りをみたら、、あまりにも素晴らしい、少なくとも私は見たことがないような点数のテストとかあって、ひどく狼狽、、いえ、、感動しまして。。

そんなに深刻には思ってませんが、ちょっとだけ心配になったので、
先生に話しかけてみました。w

今更、、、。ww 阿呆か!

まぁ、、先生も親身に話してくださって、、。
それだけで救われました。(笑)

でもねぇ。。
阿呆な子でも、かわいいのよねー。

そんなこんなで、
珍しく次男の先生に、子どものことでいろいろお話しまして、普通のお母さんのようでした。
そして、玄関で、

小沢:「じゃ、先生、お忙しいのに遅くまでお時間取っていただいて、申し訳ありません。ありがとうございました」

先生:「いえいえ。何か気がかりなことがあったり、いつでも言ってください」

小沢:「は、ありがとうございます。。では、、」


先生:「あ。。あの。。それと、、、」

小沢:「はい?」

先生:「スバルの撤退、、ショックでしたね」


せ、、先生!
あぁ、、私はあえてその事実から目を逸らしてきたのに。。
私の目の前に突き詰めましたね??

で、、

小沢:「・・・それ、、私も、、、驚きました。スズキは、、まぁ、、驚きませんでしたが。スバルは、WRCのために事業やってるような会社だったじゃないですか。まさかワークス撤退なんて、、」

先生:「でもPCWRCにはそのまま供給するらしいので、まだ良かったです」

小沢:「ペターとかクリスはプライベーターとして参戦するでしょうかね?」

先生:「たぶん、そうでしょうね。なんか聞くところによると、レギュレーション的にも、、、が、、、で、厳しかったようで、、、、、、」



小学校の玄関先で延々と!!



珍しく、できの悪いわが子を憂う、しおらしいお母さんの気分に浸ってたのに、、。
結局最後は、また、、、こんな濃くて熱い話ですか、、。ww



それにしても、フォードの方がやばいかなと思っていたのに。。。

だってぇ、スバルは来年4台走らせる!?
みたいな噂があったじゃないですか。

てことは、、、もしかしたらA●A●さんにもビッグチャンス到来!?

ってワクワクしてたのに。。。


でも、スバルがここまでやってくれたことに感謝しなくちゃ、ですね。
もっと大きなマニュファクチュアが次々と撤退していった中、こんなに長く楽しませてくれたんですから。

あの2004年の秋に、私の故郷の道を、ブルーのインプが走っていなかったら、、。
2005年に、ペターが、リエゾントラブルの最中にも関わらず、笑顔で写真を撮らせてくれなかったら、私はラリーにもスバルにも興味を持たなかったかもしれません。

でも、これからだって、ラリーでスバルインプレッサは走りますから。
P-WRCで応援します!


とはいえ、、こんなことなら、
今年のラリージャパンの時、もっとしっかりスバルのワークスチームを撮っておくべきだった。。。
今更、、しみじみ、、、後悔。。。


まったく、最近は、先が読めないです。
前から先を読めない人間でしたが、ますます五里霧中。

こういう時代、座頭市のような人こそ、強いんだろうな。
Posted at 2008/12/19 00:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記
2008年11月06日 イイね!

やっぱりね。。。

やっぱりね。。。今日は悲しいことが、、、発覚しました。

札幌から帰ってきてから洗車しておらず、プリウスは泥だらけ。

それで、夕方、お買い物ついでに洗車しに行って、、シャーシャーとガン洗車していたら、、

「え!?」と我が目を疑いました。
左フロントあたりに、傷があるんですよ。
傷っていうよりも、亀裂です。ほんの3センチほどですが、横亀裂が入ってるんですよ。

なんか、、突起物のようなものがぶつかったような、そんな感じでした。

車体重量を抑えるために、ボディはそういう程度に作られているような気はしていたんですよ。
鉄の重厚感がまるでないですから。w

神に誓って、私に心当たりはありませんから。
まったくありません。



取りあえず、亭主を疑いました。

それで、帰宅した容疑者に、いきなり、「ねぇ、プリウスの前、ぶつけた?」と聞いたら、

「ハァ? なわけねーべや。失礼な!」と、思いきり景気よく言い切ったので、これはシロだな、、と。
あのひと、嘘言うときや言いたくない事を言うときは、声のトーンが下がって、目が泳ぎますから。ww

じゃ、、どこかで見ず知らずの人にアタックされたんでしょうか!?
ちょうどマフラーが当たったような位置でもあるんですよね。。


最近、プリウスを公共の場に外泊させたりする事が多かったんですよね。。
それか、子どもを病院に連れて行った時かなぁ。。
しっかし腹が立つ!
どこのドヘタだよ!! あんた、絶対罰当たるからね。当たらなかったら、あたしが当ててやる!


で、思ったわけです。

やっぱりね。。(苦笑)って。

私のお仕事。
10月の〆が、たまたまいろいろ重なって、いつになく請求額大きかったんですよ。
こりゃぁ亭主に知られないようにしよー。
知られたら速攻でEOSの40Dを買われそう。。怖い怖い・・

取りあえず、溜めておこう。イヒヒ、、

と、ほくそ笑んでいたら、ちゃーんと予定外の出費シナリオが出来ていたんですね。


スピリチュアルな友人も言ってたし。

あたしは、どんなに稼いでも、その分、出ていく運命なんだそうです。WW
まぁ、、飢え死にしなけりゃそれでいいんですがね。。

あそこは、取り替えになるんだろうなぁ。。
思い切って、前スポイラー付けちゃうか?
プリウスの純正エアロ、品が良くてカッコイイんです。

でも、その分重くなるから、そういうことはしたくないし、、。
せっかく車体を限りなく軽くしようと開発者の方々が頑張ってくてた車なんだから、あえて重くすることはしたくないんですよね。私は。あくまでも、私の個人的な気持ちです。

プリウスのエアロ、悪いことだなんて思いませんよ。
むしろ、超カッコイイと思ってます。

いつだっけな、釧路市で後ろから結構な勢いで来たプリウスを信号で並んだんですよ。
純正エアロをフロント&リアにつけて、インチアップしたちょい不良な感じのアルミホイール。

乗っていたのは、私よりも5歳くらい上っぽいおなごはんでした。
主婦というよりも個人自営業者っぽい感じかなぁ。
その方が、あからさまに私の方を見て、「どや!?」みたいな顔でアピールするんですよね。

「いいから、、興味ないから、構わないでくれる?」って風に横を向いた私でしたが、実は、ああいう感じ、本能的には大好きです。W
アルミがギラギラ系だったのは、私の趣味じゃなかったですが、アウトラインとしては、嫌いじゃなかったな。

でも、実際には、インチアップもエアロもしません!!
わざわざ重くなることはしません。プリウスには!!



そういう事が発覚して、思いきり萎えていたんですが、ちょうど次男の担任の先生(STi乗り)に用事があってお電話しまして。。
その用件はすぐに済んだんです。
で、話が終わって、「では、よろしくお願いいたします」とシメのあいさつに入り掛かった時、、、。


先生:「あ、、あの。。小沢さん。全く関係ないことなんですが、ちょっとイイですか?」

小沢:「はい。(キョトン...)」

先生:「小沢さん、ラリージャパン、行ったんですか?」

小沢:「い、、行ったんですよ~~!(ハイテンション)」

先生:「いつの、どこのを見たんですか? ドームですか? やっぱりドームが好評だったようですよね。足場が良くて寒くなくて」

小沢:「土曜日、行ったんですよ。あっ、、学校、登校日でお弁当でしたが、、私、ちゃんとお弁当のおかずは作って行ったんですよ。(まずは言い訳から。私は野菜のおかずも作ったのに、結局卵焼きとウインナーしか入れていかなかったのは次男です。。。とまで言い訳したかったが、さすがに言えず・・・)

それで、恵庭のKINAを見たんですが、マシンを一瞬しか見られなくて、ちょっと物足りなかったんですよね。その点、ドームはサーキット状態でしっかりマシンを見られるし、室内だから音が迫力あってすごかったようですよ」

先生:「なるほどねぇ。でも、一瞬で林道を駆け抜けていくのがラリーですしねぇ」

小沢:「そそそそそ、、そ。そうなんですよ! それが良くて、私もあえて林道ステージを選んだんですよ。正直、千歳のイメルにも惹かれたんですがね。。」

先生:「再来年はSS変わるでしょうかね?」



などと、延々を話し続け。。WW

キリがないので、
「今度機会がありましたら、改めて長々クドクドとお話しさせていただきます」と言って電話を切りました。

いやもう、、スバルピットの様子とか、ペターのマシンのこととか、いろいろまだまだ話したい事は山盛りあったんですが、、ほんと、キリがありません。

ペターのサインとか、自慢したいなぁ。いろんな写真(どれも下手くそなクセに)見せて自慢したいなぁ。W

でも先生のアドレス知らないから送りつけてやることもできないし。
MOに入れて、明日、次男に持たせてやるか?W


プリウスの件で思いきり萎えてましたが、先生とRJの話で盛り上がって、少しテンションが上がりました。


原稿があと1ページ分手付かずですが、、早起きしてやろう。。。



Posted at 2008/11/06 23:50:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記
2008年11月04日 イイね!

お宝♪

お宝♪WRCチケットホルダーの裏に書いてもらった、ペターのサインです♪

サービスパークでじっと1時間半ほど待っていたら、じわじわと最前列になれてしまって、このような果報なことに相成りました。(笑)

2005年の時、リエゾンで至近から撮ったペターの写真を、近所のドコモショップで消されてしまった、という悲しい思い出があるので、今度のお宝は大事にしなくちゃ。。


でも、、ペター。。。
このサインペン、、、水性でしょ??
なんだか筆跡が消えてきています。。(泣



Posted at 2008/11/04 00:07:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation