• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

シャンパンファイト!

シャンパンファイト!今夜はシャンパンファイトをします♪

まずは今朝、長男Kの大学合格が決まりまして。

無事、ポディウムに立つことができそうです。


今夜お祝いで抜くシャンパンは、「ジョリー・ド・トレビュイ」。

昨年末に某会社の忘年会で、景品として当たったものです。

“ふっ、、。豚に真珠。並平家にシャンパーニュ、だのう。
 まあ、でも、兄ちゃんが合格したら乾杯できるかぁ”と、
会場のどなたとも交換せずに持ち帰ったものでした。


今はネットで合格発表されるんですよね~。
時代は変わった。。。(笑)






Posted at 2016/02/20 13:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2016年01月17日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます今さらですが、明けましておめでとうございます。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

タイトル画像が何もないのも味気ないかと思い、
今年の仕事用年賀状を貼ってみました。

長男に、
「ひっでぇ写真! もう少しマシな写真でマシな年賀状作りなよ。そういう業界の人なんだしさ・・」
と言われてた年賀状ですが。

仕事の合間にやっと作った年賀状を罵られながら、

“ああ、この子も、物事の本質が分かるようになってきたか”とじんと来た。
そんなエピソードが籠もるビジュアルからの、今年一発目です。

その長男、本日、センター試験を終えて帰ってきました。
自宅から試験会場まで、結構な距離があるので、
もし試験日に吹雪いてもなんとかなるよう、金曜から市内のホテルに入っておりました。
(今回の引率担当はおっさん)

2日ぶりに会っての開口一番は、「数学が難しかった~」。

昨年は数学が簡単だったから、今年は難しくなるだろうと、皆が予想していたものの、
その予想を上回る難しさだったよう。


今夜、自己採点を終えた長男が降りてきて、数学は稼ぎ頭なのにやっぱり伸びなかったと、ぶつぶつ。。

「気にすんなって。難しかったのは皆一緒。みんな今頃、ガッカリしてるんだって。
勝負はここからだ。この数学から早く立ち直った者が勝つんだって。自信もっていけ」と無責任に言ってあげたら、

「そうだよね」と明るくなったあと、

「でさ、、最悪さ、、、、浪人していい?」

って。。。

あんた、何、戦う前にヘタレたことを言ってるの!

と思うが、母さん、甘いから、そんなこと口には出せない。

「うん、いいよ」

「ほんと? じゃ、もし、そうなったら父さんに頼んでくれる?」

「うん、いいよ。分かったよ」

と、無責任に言っておきました。



センター試験の間は穏やかなお天気が保ちましたが、
明日からは荒れるそうで。

今日、夕方、数日分の灯油と食料を買い出しに行ってきました。

とうとう灯油ですよ、灯油ストーブ!
(早口言葉みたいね)

電気代が高い反面、灯油が安くなってきたので、この冬からとうとう、
3機の蓄熱式暖房機のうち2機を休眠させて、灯油ストーブを一機導入しました。

オール電化生活から突然、灯油コラボを始めると、
やっぱり空気の混濁や匂いは気になるんですけどね。
でも、灯油ストーブ、あったかいわあ。
ファイヤーすごい。
もう欠かせません。




Posted at 2016/01/17 23:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2014年12月02日 イイね!

画伯の作品

画伯の作品最近、うちの次男が、私がいないうちに私の机にきて、
こっそりポストイットに絵を描いて、机横の棚に作品を貼っていくんですよ。

最初に描いたのは、右のマウス。

私が、“買い足す消耗品”として忘れないように、デスク脇にこのメモ付箋を貼っていたんです。
で、夜。仕事をしていたら次男がそばにきてちょっかいを出すので、

「お母さん仕事してるんだから、邪魔しないでRも勉強したらどうなの。
新しいマウス、買ってあげたじゃない。ゲームじゃなくてお母さんはRに勉強して欲しいから新しいマウス買ってあげたんだよ」と、
マウスマウスとネチネチグチグチ言っていたら、そばで、Rはイジイジとメモ付箋に何か描いている。


自宅でも塾のオンライン学習ができるようにと、
そのためだけに息子たちにそれぞれ古パソコンを買って差し上げたのですが、
次男はパソコンでゲームしかしない。
ゲームだけでマウスを消耗しやがったものの、これからは心を入れ替えるかも、、、
と期待を込めて新しいマウスを買った直後だし。
マウスマウス言いたくなるわ。


「わかったの~? わかったら行きなさいよ~。10分でも15分でもいいからやろうよ~」
と言いながら、ふと、イジイジ描いていたRの手元を見たら、、。


このマウスの絵。(笑)
結構うまくてツボ。w

思わず、うまいうまい! と褒めて喜んでしまったもんだから、
Rの野郎。調子に乗りやがって。

「おら、ほかにも描けるよ」と、横にタコとか描き始めて、
つい私もまた喜んじゃったもんだから勉強の話はうやむやとなり。

Rは、「おらが絵を描くと母さんにウケて勉強の話を逸らすことができる」
と、学習したんだと思う。


それ以降、日に日にポストイットの作品は増えていきました。


右横の飛んでるやつ(上)は、モモンガだそうです。

ちょうど私が、エゾモモンガに関する原稿を書いていた時で、
エゾモモンガに関する資料がデスクまわりに置いてあったので、それを見てインスピレーションを得たと思われ。

それにしても、それ、モモンガには見えないなあ。カモメじゃん。

と言いながら私が描いたのが下の絵。
おお! さすが母さん!
上手いなあと自画自賛していたら、長男に、

「モモンガは飛行する面積をより広げるために、顔の横から飛ぶ膜があるから、この絵はちょっと違う」と突っ込まれる。キビシー。


次は、右が動物シリーズ。亀はいいけど、犬、猫は、、これ、まずいべ。
真ん中は、はやぶさ(初代)だって。これはそう見えるね。
で、左のは、兄ちゃんがネットで見ていたナイキのジャージを着ていた外国人モデルだって。




そしてこちらは、、。
右がタヌキとイノシシ。
タヌキは可愛いけど、耳が大きすぎてネズミに見えるので、私が
ねず山タヌ男 と命名してあげました。

真ん中のイカ。
下の上手い方のイカは、私が描いたものです。

上のがRの作品で、調子こいてサインまで書き込んでる。
画伯気取りかよ。
理科で習ったという、「外套膜」の注釈まで付けて。(笑)


で、左端のは、ベッドで本を読んでいる「母さん」だって。
母さん、こんなに顔、細長くないんだけどな。
ま、いっか。



こんな絵とこんな字と、こんな会話な次男Rですが、
現在中学2年生です。(^_^;)

小学2年生じゃなく、中学2年生です。


Posted at 2014/12/02 13:18:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2013年09月04日 イイね!

お土産は、ありがたくない空からの恵み

お土産は、ありがたくない空からの恵みおっさんが出張先の鹿児島から帰ってきまして。

次男Rが頼んでいた、「桜島の灰」を本当に持ってきてくれました。

ちゃんと缶詰になってる。(笑)


缶のラベルを見たら、明るく強がってはいらっしゃいますが、
そうとう難儀なシロモノのようですね。
私たちのドカ雪どころじゃない、ドカ灰の苦難はかなりな様子。





缶を開ける前に、Rが、
「どんな灰かな。砂場の砂みたいだったらどうしよ」って言ってたのに、
実際、本当に砂場の砂をもっと細かくしたような感じなんですね。

なんとなく私の中のイメージでは、火山灰って白っぽい細かな砂でしたが。
桜島から噴出する灰は、黒いんですね。

九州かぁ。
行ったことないのよね。
いつか行ってみたいなぁ。。。

今年は出張が多いわが家のおっさん。
来週はTOKIOへ出張らしいのだけど、それについて今からすごくナーバス。

やだやだやだやだ、、と念仏のように唱えている。


You, なんでそんなに東京が嫌なんだい?
と、聞いてみたら、

「東京のは、英語で商談しなきゃならん・・・らしい」だって。www


うちのおっさん、英語は大の苦手!!!!
そらあんた、ご愁傷様~。

Posted at 2013/09/04 20:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2013年07月19日 イイね!

むちゃ? 

むちゃ? 今日は朝から吹いた。

次男Rの机に、英語の宿題プリントがのってたので拝見した。

そしたら、、。


「私たちはむちゃです」って。

これ、オモシロすぎでしょ。
めちゃイケ抜き打ちテストの面白い回答じゃないんだからさぁ。

いやぁ、朝から笑わしてくれるわ。うちのRちゃん。


って、笑い事じゃないのよね。
よしっ!!!
これで心が決まった!

とりあえず、私が仕事で付き合いのある補習塾の夏ゼミに申し込もう。
               
明日、その補習塾の広告が折り込みになる。
で、「広告を見た」と言うと半額になる。

その広告、私が原稿作ってるわけなんだが、その自分で作った広告の先に電話をして、
「広告みました」って言うわけだ。

たぶん、取材したことがある塾長が電話に出るはずなんだろうが、
「広告みました」って言うわけだ。

若干の照れはあるが、そんなものは微細なものだ。

「半額」と、「かわいいRちゃん」のためだ。

なんだって言える。



Posted at 2013/07/19 22:47:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | おうちで | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation