• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

北愛国

北愛国雨が上がりました。

先ほど、みん友のBEAT555さんと会いました!!わーい(嬉しい顔)

Posted at 2011/09/30 14:22:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2011年09月26日 イイね!

いよいよラリーウイーク

いよいよラリーウイークいよいよ今週末からラリー北海道です。

なにげに新聞を開いたら、ラリホの純広が入っていて、
「おお!」と思ってしまいました。

ラリホ開催中、北愛国ではグルメイベントも行われるようですね。
日本唐揚協会は来ないのか!?(笑)

ラリーショーの時、田口選手のブースに
鳥マキガールズが唐揚げ持って立っていたら感動しちゃうなぁ。(笑)


私は1日、予定が入っているので、30日(金)と、2日(日)を見る予定です。
2日のSSは、やっぱ足寄だなぁ。

今年はエントラント数が多いので愉しみです。

久しぶりに、応援している選手の皆さんとマシン、
そしてみんカラのお友達さんたちに会えるのも愉しみです。

Posted at 2011/09/26 20:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2010年06月01日 イイね!

ラリー北海道<フォト>

ラリー北海道<フォト>☆野選手のエボXフロントにズームイン!

なんと、まりもっこりがいました。(笑)

しかも、まりもっこり君が、ちゃんとラリースト。







ラリー北海道2010で撮った写真をフォトギャラリーにアップしました。


Rally Hokkaido 2010 セレモニアルスタート

Rally Hokkaido 2010  ラリーショー(1)

Rally Hokkaido 2010  ラリーショー(2)

Rally Hokkaido 2010 デイ1B リクベツ

Rally Hokkaido 2010 デイ3 体験走行会



今年のラリホは、日本のいろんな車種が見られて楽しかったです。

一通りのメーカーが揃っていたんじゃないかな?
Posted at 2010/06/01 23:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2010年05月27日 イイね!

生めろんちゃん だぉ♪  (笑)

生めろんちゃん だぉ♪  (笑)ラリー北海道「デイ3」で、変身前の生めろんちゃんに会いました。

「生めろんちゃんはおいくつなんですか?」と聞くと、

「永遠の14歳です♪」と。


そっか。
そういう答え方があったな。

じゃ、今度から私も、
「永遠の24歳ですぅ」と答えよう。

と、思ったけど、だめじゃん。(笑)

もう、私くらいになると、誰も歳も聞いてくれない。(笑)
理由は、申し訳なくて聞けない、とか、怖くて聞けないとか、1番多いのが、興味ないから聞く気もおきない、というのが大半なんだろうけど。

そういうわけで、答える機会がない。(笑)
まぁ、聞かれたくもないけど。

先日、長男の同級生母さんと話す機会があって、世間話をした。
で、その母さん、私と同じ歳。
で、その母さん、自分の息子に自分の歳を秘匿しているらしい。

なんでや?(笑)

「●●に、お母さん、実はいくつ? っていつも聞かれるから、いくつに見えるぅ? って聞くのぉ」だと。

合コンじゃあるまいし。
息子に何、もったいつけた事言ってるんじゃい。(笑)
自分の母親の実年齢が分からなかったら、世間の人間の年齢目安も不明じゃん。
ということは、そもそも、その息子はてめぇの母親の年齢なんか目処もつかないっての。(笑)


と、苦言を吐く私。
今月始めから整形外科へ定期的に通院しているのですが、
初診の時、ドクターがレントゲン写真を見ながら、、、

「まぁ、、、ね。年齢がいくと、いろいろ出てくるんですよ。ね、受け入れよ。
ん、、と、、、並平さん、いくつでしたっけ? あ、、●●歳?
それは骨、若いわ! 骨そのものは若いよ。20代後半っていっても通用するよ!」



と、ホネを褒められました。(笑)

素直にうれしかったです。(笑)


そんな、整形外科通院をしている身でありながら、
ラリーカー同乗なんて、きっと症状には良くないんだろうな。

と一応は思いつつも、ためらいもせず柳さんのエボXでぶっ飛んだ私でしたが、、。
さすがはラリーカーですね。
ジャンピングの衝撃などほとんどなく、これまで通り、ロキソニン一錠で保っています。

ラリホが終わって脱力沼に澱んでいる並平ですが、今週末は息子の陸上大会があるし、そこに光を見いだして、なんとか日常生活に戻っていこう。(笑)

溜まった原稿も書かないとなぁ。。。

あ、そうそう。
生めろんちゃん、こと、柳まおちゃんは、アメーバブログで日常を綴っているようです。
今回のラリホの事もいろいろアップされています。

生めろんちゃん発言より、、、。
「まおのブログには、しゅ~へい選手の足跡がいつもありま~す♪」
Posted at 2010/05/27 23:07:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2010年05月24日 イイね!

デイ3イベント【同乗体験走行会】

デイ3イベント【同乗体験走行会】今日は北愛国で、WRC PLUSミーティング第1弾 ラリー北海道 ディ3【同乗体験走行会】が行われ、私も参加してきました。

参加、、、といいましても、WRC PLUS誌のご厚意に預かっての取材です。

でも、ちゃんと私も同乗体験をさせていただきました。
これまでチャンスに恵まれず、今日が満を持しての、生まれて初めてのコドラ席体験でした。(笑)

21日のラリーショーの時、♯93の選手さまたちと世間話をさせていただいていた時、


「私、月曜日に同乗体験に参加するんです。ドライバー陣は新井さんと柳澤さんと炭山さん、BAMBIさんです。初めてラリーカーに同乗します」と言ったら、

「いいな~。それなら俺も同乗してみたいわ。初めてでそんな選手に同乗できるのはいいね。Kちゃんのナビ席に乗るより、まっちがいなく安全で速いわ」とコドラ氏。

それを聞いた私がリアクションに困っていたら、
「あ、Kちゃんも安全で速いけどね。(ニコッ)」と大人のフォロー。(笑)


そんな事がありつつ、今日の【同乗体験走行会】を迎えまして、ほかの体験者さんたちのお話しを聞いたり写真を撮ったり、皆さんのレアな世間話に耳を傾け、「え? そうなの?」と驚いたり。(笑)

仕事である事を忘れそうなくらい楽しい時間が流れてゆきました。

そして終盤。
私も同乗体験をさせていただきました。
「順番的に空いた車」(笑)というタイミングで私が同乗させていただく事となったのは柳澤選手のエボX。

「よろしくお願いしま~す」といいつつ、よいしょっと乗り込むと、なんと有り難いことに、番場選手がシートベルトをセットしてくれました。

番場選手のスイフトが走行途中で怪我をしてしまい、すぐには修復ができないようなので、番場選手はサポート役に回ってくださったのでした。
いい人やぁ。。。(涙)

それで、想像してみてください。
イケメンの名高いBAMBI王子が、至近にかがみ込んでシートベルトをカシャってしてくれて、締めてくれるんですよ? 太ももと太ももの間からベルトを引っ張って、カシャってしてくれたんですのよ。これだけで冥土の土産ですわよ。

そして、セッティングが済んだら、隣の柳澤さんの生声がインカムから聞こえてきたんです。「聞こえますね?」って。
さらに冥土の土産が増量ですよ。

で、SSオビヒロのスタートへ向かいつつ、
柳澤「ラリー北海道には毎回来ているんですか?」
並平「だいたい来ていますが、今日は取材での参加なんです」
柳澤「あぁ、、取材でしたか・・・」
並平「ラリーカーに同乗するのは初めてなので、すごく楽しみでした」
柳澤「そうですか」
並平「もとじさんにはブログでお世話になっていまして、柳澤選手の事ももとじさんブログから教えてもらっていました」
柳澤「あはは。了~解。じゃ、、、行きますよ」

ンガーーーーーーーーーーーー!
と、スタート。

並平「キャーーーーーー!」

うわっ! 飛んだ。あ、でも、全然衝撃、感じない。

あ~~~れ~~~! 壁がなぜ、ずっと目の前にあり続けるの?
信じられな~~い!!

と、生まれて初めて体験する激しい横Gに翻弄されつつ、正直、「横転する!」恐怖に襲われているのですが、

「大丈夫。ラリードライバーさんだもの。これがいつものお仕事なんだもの」と、自分に言い聞かせると、次第に、その横転しそうな傾き感も素晴らしき異次元に思えてくる。

で、隣で激しくハンドル操作をしている柳澤選手に、自分の命を委ねている不思議な依存心がまた妙に気持ちいい。

あの刹那な時間。
私は柳澤選手に、自分の存在も人生も未来も…。すべてを捧げていました。(笑)

そして、あっという間に終点。

「すごかったですぅ」と、訳の分からない事を言いながら乗降場所に着き、
マシンから降りた並平の脚は、ぷるぷる震えていたのでした。
さらに言えば、脳が揺れていて、若干、鼻水が出てきていた。(笑)

後から柳澤選手に、
「あの走りで、本番走行の何割くらいなんですか?」と、阿呆な事を聞いてしまったのですが、、。

それに対して柳澤選手は、
「ほとんど同じですよ。確かに違いはありますが、それは素人目には感じられない違いです。たとえば、本番ではコーナーをもっと詰めて攻めるとか、ブレーキをもう少し遅くにかける、というような」と。

そっかぁ。
ほぼ本番に近い走行をしてくれたんですねぇ。

しかし。。。
自分の命を委ねた感を体験してしまうと、その委ねた方は特別な存在になりますね。(笑)
今日から柳澤選手のファンです。(笑)

こうやって、お話しをしたり応援したりして、好きな選手が増えていくのは楽しいです。だからラリーって面白いんだな。

あ、そういえば、
体験走行に参加していた、ゴリゴリのラリーファン風なお姉様たちが、すんごく面白かったです。

くじ引きで同乗のドラさんを決めている時、
「しゃーないな。アライで我慢するかぁ」と、新井さんのそばでわざと言っているお姉様がいたり、、。(笑)
アルゼンチンとか、WRC海外ステージにも応援に行ってるみたいなので、そういう濃くて長い付き合いから生まれる、垣根を越えた関係なんでしょうけどね。(笑)

あと、
「勝田ぁ? 勝田って爽やかなイメージあるでしょ? でもね、あいつ実はヤンキー上がりだから口はすごく悪いんだよ。私なんか“クソババァ”って言われたんだから」と言っていたお姉様。

なにげに番場選手を見ていた私の顔が、よほどニヤけていたのか、
「ちょっ。。。イケメン好きなんじゃ~ん。ぷっ」と、突然肘で突いてきたお姉様。

みんな、素敵すぎました。
ぜひ、またお会いしたいです。

そんなお姉様たちが揃って話題にしていた人気者君は、、、。
アライモータースポーツのゴボウ君でした♪


あ、、、そうだ。
この場であやまっておこう。

「嘘をついてごめんなさい!」

いろいろお話しを聞かせていただいた方々が、
「これも、みんカラにすぐアップだねぇ」と言っていたので、

「みんカラをやってるんですか?」と聞くと、
「みんなやってるよ」。

それで思わず、
「みんカラでのプロフ名を教えてもらってもいいですか? 探して拝見してもいいですか?」と言ってしまいました。

すると、
「それはいいですよ~。もしかしてあなたもみんカラユーザーなんですか?」と聞かれ、つい、「あ、いえ」と言ってしまいました。

だって、、、ライターがブログ書いてるって、なんか恥ずかしいじゃないですか。(笑)
でも、嘘はいけませんね。

後で、今日お会いした皆さんの所に行って、足跡残してこよ~っと。
これが、、、灯台もと暗しで、お友達のお友達だったり、案外近いところの皆さんでした。

ラリーファンだから、当然といえば当然か。

写真は、今日、「いえす。ふぉ~りんらぶ」した柳澤選手と。(笑)
コドラ席初体験の記念として自慢したい~。
でも、恥ずかしぃ~。
かといって、これまでみたいに自分の顔にモザイクとか入れるのは、
柳澤選手との素敵な思い出を冒涜するような気がして、なんかやだ。

ちょうど旦那はんから借りたカメラのデータをどうやってダウンロードしたらいいか分からなくて、まだカメラに入ったままだし。
カメラ液晶からコンデジで接写したら、ちょっと画像がモアレっぽくなったから、これでいくか?(笑)

ってことで、UP!

今日だけ、柳澤選手とのツーショット自慢をアップしてみよう。(笑)




Posted at 2010/05/24 21:58:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation