
一昨日の、、、土曜のことなんですが、、。
土曜といえば、
急な仕事で午前中に1本、原稿をアップしなければならなかった日。
とりあえず、「母ちゃん、はらへったーー」と騒ぐ子たちにご飯を用意して、
再びお布団に入って寝ていました。
眠いし、寒いし、疲れが溜まっていたし、風邪だし。。。
でも、電話が入ることを予測して、携帯電話を枕元に置いて寝るいじましさが自分でも嫌。w
案の定、電話がきて、
「おはようございます、、、。小沢さん、もしかして、今、お目覚めですか?」
という冒頭の挨拶から始まって、かくかくしかじか話していたら、
なんかそばで雑音がする。。
耳障りな話し声が聞こえる。。
電話打ち合わせに邪魔な声。。
うざい。。。
そのうざい声も、電話で会話中な雰囲気。。
と、感じつつ、私の電話が終わり、携帯端末をぴっ。
その後も、まだ、例の話し声が聞こえる。
父さん、、か? 下で電話してるんだなぁ。
なんか、妙な感じで2階まで音が登ってくるんだな。。
んん??
でも、この声、、近くから、電話の受話器から漏れてきているような音だな。。
と思ってきょろきょろしてみると、、、
ベッドの頭のところに置いてある、テレビのリモコンから、声が聞こえている。。
ん???
と、凝視。
すると、、リモコンからは相変わらず男の人の話し声(1人分だけ)が聞こえて、
「はい、はい、、じゃ、それでたのむわ、よろしく ぴっ」と、最後の通話オフした「PI」の音まで聞こえて、終わりました。
それで、起きて、1階に降りていったら、いると思っていた父さんがいない。
子どもたちに聞いたら、
「父ちゃん、出掛けたよー。ずいぶん前だよー」と。
亭主の携帯に電話を掛け、、
私「あ、お父さん? 今、どこにいるの?」
亭主「え?? あ、、、●●●●←(パチンコ屋)」と、バツ悪そうに。。
私「いつから?」
亭主「え、、、GS寄って、ここは1時間くらい前から・・」
私「今、ちょっと前に、家の窓の下あたりで、たまたま電話してた、、とかはないよね?」
亭主「ハァ? 電話使ってないぞ」
と、不審げ。
それで、私が体験した妙な事を伝えると、
ウヒャウヒャ笑いやがる亭主。
完全に馬鹿にしてる雰囲気。
こっちはまじめに言ってるのに。
で、
「気のせいだべや~」だって。
「気のせいじゃなくて、ほんとに聞こえたんだって。なんか、業務連絡風なこと話してたんだって」と、私。
「だって、そんなこと、、うーーん。。。」
と一瞬考えたふうな振りしていながら、、
うへへ。。
と、また小さく笑いやがった。。
完全に私の勘違いというか幻聴で、それをわざわざ怪現象として大げさにしてる、、と思って笑った風。そこが腹たつ。
それで、私も、
「じゃあいいよ。気のせいってことにしておくから。でも、なんか気持ち悪いじゃん。。」と捨て台詞で電話切ったんですが。。
あれは事実です。
あんな安物テレビのリモコンですが、どっかの電話の音声が混線したのでしょうか?
あのテレビは、何年も前にホーマックで買ったブラウン管テレビなんですが、亭主の部屋につながってるんです。
普段は亭主の部屋にあるテレビなんですが、最近、亭主がそのテレビに延長コードつないで、ずるずると廊下を横断して、寝室に引っ張ってきたんです。
で、ベッドで寝ながらテレビ、、という要介護みたいな生活してるんですよ。
だから毎晩毎晩、テレビ付けっぱなしで眠っていて、、おまけにめがねも掛けたまま眠っちゃうもんだから、テレビ付けっぱなしの電気の無駄&めがね壊れて修理の、ダブルの無駄で、私はめっちゃ怒ってたんです。
それに廊下を横断している延長コードに引っかかって転びそうになって危ないし。。
まぁ、そんな話はいいとして。。
つまり、亭主の部屋は、我が家のネットのターミナルであるということ。
そこにつながっているテレビのリモコンが発声したということ。
さらに、家の電話や通信がわりと最近、光に変わった、ということ。
こういう点が、今回の怪現象に関連していそうな気がしてなりません。
光工事の後、亭主が言っていたんですが、
「この辺の住人、セキュリティちゃんと入れてないみたいでよ、ネットで何見てるのかとかも、見ようと思ったら丸わかりらしいぞ」と訳知り顔で言ってたんですよね。
たぶん、、電気設備会社の知人からの受け売りだと思いますが。。
なんか、、そういうことで、近所の通話が、なにかのひょうしで、うちのあのチンケなテレビリモコンを介して発音された、、、??
んじゃないかな???
と、思ったりしています。
まぁ、どこかの人の業務連絡が聞こえるのも愉快じゃありませんが、逆に、うちの通話もどこかで勝手に発音されていたら、、、と思うと、ますます愉快じゃないですよ。
別に聞かれて困る内容はありませんが、、、でもねぇ。。。
うちの亭主は、まるっきり私のいうこと信用していませんが、
湯川助教授なら、きっと、ピンときて、いろいろ解明してくれると思います。
Posted at 2008/12/08 15:27:11 | |
トラックバック(0) |
おうちで | 日記