• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

時空を超えるストーリー

時空を超えるストーリー昨夜、帰って来たら、子どもたちがテレビアニメの「クレヨンしんちゃん」を見ていて、そのストーリーが今日から公開の映画、「BALLAD 名もなき恋の歌」とリンクしていました。

この映画自体が、「クレヨンしんちゃん」から生まれた映画のようですね。

天正2年の戦国時代に、現代の少年がタイムトリップしてしまい…。
というお話のようです。

天正2年といえば、本能寺の変よりも少し前。
きっと織田信長が武田勝頼を攻め込もうとしている時代あたりでしょうかね。
あの頃はどこもかしこも、攻めたり攻め込まれたり、連合したり寝返ったり…。
そういう頃。

草薙剛さんの戦国武将姿は堂に入っていて、すごくカッコイイと思った。
スマップで歌ってるよりもいいなぁ。

戦闘シーンで迫力ある演技できているかどうかは分かりませんが、とりあえず、面構えはなかなかでした。


こういうタイムトリップ物語は、たくさんありますね。

今、思いつく限りでも、、、。

原田康子著「満月」佐藤正午著「Y」、半村良著「戦国自衛隊」、福井晴敏著「戦国自衛隊1549」東野圭吾著「トキオ」など、、、。

どれも面白かったです。

時空を超える物語は、あり得ない事だからこそ、作家さんたちの「if」を本の中で実現させてくれているのでしょうね。

写真は、筒井康隆著「時をかける少女(新装版)」。
先日、2007年版アニメ映画「時をかける少女」をテレビOAで見て、「なんか、いい」と思って原作を読んでみたくなり買ってみました。

初版は昭和51年となっています。
30年前くらいですね。すごいなー。

30年前の著作が、その後、時代ごとに映画化やドラマ化されてきているということは、これはやっぱり、名作だということなんでしょうね。

実は、筒井康隆は、生まれて初めて読みます。(笑)


もし、私のデロリアンが時空を超えてしまうとしたら…。
明治30年代初期がいいな。
会いたい人がいます。(笑)

あ、
でも、、11年くらい前も戻ってみたい時代。
今はすっげぇ憎たらしい小僧が、いつもニコニコ笑っていた可愛い赤ちゃんだった頃に戻って、だっこしておっぱいあげて一緒に眠りたいなぁ。
1日でいいけど。(笑)


※上記、ウィキの原田康子著「満月」説明はちょっと変というか分かりにくい。

こっちの方が100倍良い説明です。(笑)
思わず、DVDを借りて見たくなったほど。

今は絶版となっている「満月」。
原作は何度も読んでいて本棚にあるのですが、映画は見ていなかったので。。。


Posted at 2009/09/05 23:05:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月05日 イイね!

三尺玉

三尺玉五臓六腑に響きました。(笑)


今夜は「釧路大漁どんぱく花火大会」でした。



仕事先の広告代理店の営業さんも制作室デザイナーさんも、皆さん夜は観客誘導の激務。

関わられた皆さま、お疲れ様でした。
Posted at 2009/09/05 22:27:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | scene | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
678 910 1112
131415 16171819
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation