• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

玄関先の風景

玄関先の風景今日は何もない日曜日。

お天気も良かったので、
お洗濯もいっぱいして、
昨日、息子たちが使った靴に陽を当てました。

昨日は長男の陸上の地区大会と、次男の野球の試合があったので、
次男の野球用の靴と、長男の短距離用スパイクと幅跳び用スパイクと、ランニング用シューズに、お疲れさま、、、と。

特に、長男の方のギアには、
「今回も怪我もなく、無事に終了できてありがとう」の気持ちを込めて。。。

昨日の長男は、100Mの予選から始まり、幅跳びの予選の合間に100M×4リレーの予選、その後、幅跳び決勝の合間に100M決勝。そしてさらに予定にはなかった100M×4リレーの決勝まで。
大忙しで、まるで運動会並みの慌ただしさ。

幅跳びは足が合ってなさそうで、まともに跳んでる本数は少ないっぽかったから、
そんなに脚に負担は掛かってないかな、、。
でも、予定外のリレー決勝まであるって聞くと、なんか怪我しそうな嫌な気がするし、、、もうやめたらいいのに。。。

と、思っていたら、、、。
幅跳び決勝は1本跳んだ後、時間切れで終わりだって。(笑)
そんなのあるんだ!?
時間切れ、って。(笑)
まぁ、でも、良かった。

と、ホッとして100Mの決勝を見守っていたら。。。
スタート直後からほとんと差のない激戦レースだったのに、70メールくらいの地点で、あるレーンの選手が失速。そのまま脚を引きずりながらゴール。
脚がつったのかな。。。

もう心臓がキュウッとなった。
よそ様の息子さんであっても、あんな場面を見たら痛ましくて凍り付きます。
予選3位通過していた某中学校の3年生。

うちの息子は可もなく不可もないアベレージタイムでレースを終えましたが、
怪我なく無事に終えただけで良かった。ほんと良かった。

今シーズン最初の記録会で、いきなり11秒代という今季目標を出したのはいいけれど、
そのレースでちょっと負傷してしまって、しばらく練習ができなかったもんだから苛立っていたりで、もう、お母さん、腫れ物とのおつきあいが大変でした。

その時の負傷の理由がまた振るっている。

「今シーズン初めてフル疾走したもんだから、新しいスパイクの反発力と、自分の進化に慣れていなくて、レース中に自分のスピードをコントロールできなくなった」
だそうだ。

なんか、、、詭弁にしてはカッコイイいい方だな。

それっきり11秒台は出ておらず、12秒の頭くらいで安定してしまったのが、
本人もうちのおっさんも面白くないようですが、私は、

「決勝の場によその逞しい姿の3年生たちに混ざって、うちの兄ちゃんも一緒に並んでいる。それだけで十分。そして怪我なく、たった12秒くらいの舞台を終えてくれたらそれがイチバン」

と、そう思っています。

だから、スパイクたちに、ありがとう。
そして、またよろしく、、と。


ちょっと風の強い日曜に、午後の日差しを浴びて
休息をしていたスパイク君たちに、、、
この後、信じられないような、とんだアクシデントが!?

というお話しは、また明日にでも。。。(笑)



Posted at 2011/05/15 23:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Track&Field | 日記
2011年05月15日 イイね!

スタック・エキスパート・プリウス!

スタック・エキスパート・プリウス!プリウスの悪口が語られるとき、その多くは、

「つまらないクルマ」だの「空力を考えた究極のトライアングルフォルムというが、ぶっちゃけ不格好だろ」
とか、「よく分からんが、アンチトヨタだからクソミソに言いたいだけだ、悪いか!?」というもので、

まれに、
「ハイブリッド車は電気を使って走る車なので、原子力発電所に負荷をかけていると思うと生理的に嫌悪感をおぼえる」という、トンチンカンな事を言っているマヌケもいますが、こういうのはまた別として、

みんな、分かっちゃいない!
乗ってみもしないで、思い込みと感情だけで悪口を言う。
あぁ、愚かなことこのうえない。

いいですか。
プリウスの悪口、、、というか、弱点というのが適切なのですが、
とにかく、それをいうなら、これをおいてほかにはありません。

「スタックしやすい」

もう、最悪!
スタート時などの低速時は、エンジンが稼働しなからパワーがなさすぎで、
ちょっとしたぬかるみでも、止まったら最後。
それはバックでも同じ。

普通のFFでスルーできる程度でも、プリウスではアウト!
まさかの場所で蟻地獄です。
地球の味方みないな顔していながら、とんだクソ野郎です。

あと、段差にも弱い。

この駐車場、入り口の縁石がちょっと高めかな? っていう程度でも、
バックではだいたいあがれません。
電気アシストで力強い加速力、とかいいながら、低速ではとんだヘナチョコ野郎です。

これは、実際に経験してみないと分からない感覚です。

どうですか?
こんな話、ユーザーでもない外野からは絶対出てこない、リアルで痛烈な批判でしょ?

私はこの、プリウスのウイークポイントを知っていましたが、
知らない人には分からない。へんな文章ですが、ほんと、そういうこと。

写真は昨日の午前の姿です。

昨日、次男の野球の試合がありまして。
前日に降った雨でのせいで試合場所である某小学校の敷地内も部分的にぐずぐず。

ぐずぐず、、とはいっても、普通のクルマなら、よほど下手くそじゃない限り、通過くらいはできそうなウエット具合です。
でも、プリウスにとっては完全な鬼門。

「あ、、こういうとこ、あぶないよ。埋まるよ・・。こういうとこ弱いんだって」と助手席で、
本来のプリウスユーザーである私が正しい助言をしているのに、
それを心で聞いていないバカヤロウが、
ふふ~~~んって感じで軽く突っ込んで、

「あれ? え? なんだよ! こんなんでダメかよ!? 嘘だろ、マジィ?」と文句言い出しても後の祭り。

こうなったら、前へ揺すろうにも後ろに揺すろうにも、もうダメです。
そこまでパワーが出ないんです。
最初からエンジンが稼働するガソリン車なら、いわゆる「ふかす」やり方で
力まかせに反動つけて抜け出すことも可能でしょうが、このクルマでは無理。

やればやるほど掘れて埋まっていって、気がついたらタイヤは完全に泥の中、、、というのが定石です。

この、あり得ないようで、あり得てしまう、
最悪の事態は、経験した者じゃなければ信じられないでしょう。

なにせ、ほかのクルマが普通に通っているし、普通に駐車してる場所ですからね。
こんなところでスタックするわけないと思うでしょうし、実際にしたら恥ずかしいし、すっごく目立つ。

すると、そんなこんなの感情がカオス状態で、
「こんな程度で! ヴォクシーだったらこんな事なかったのに、最悪だ!」と、
クルマに悪態をつきたくなるんですよね。

ま、この時は、そばで練習していた、この小学校のチームの監督とかコーチとか父兄の方が、
押してくれたり牽引してくれたりしてなんとか脱出しましたが。。。。

泥を掛けられながら助けてくれた皆さんにお礼を言うより先に、
「ヴォクシーなら大丈夫だったのに、ヴォクシーなら大丈夫だったのに・・・」と、
意味不明のうわごとを唱え続けていたおっさんに苛立ちを覚えながらも、

頭を下げながら、
“今度、何かの試合の時、●●ファイ●ーズに差し入れ持っていかなくちゃ”と思っていた私です。

そして、
「田舎者はすぐに近い場所に駐めようと無理するからアクシデントに遭う」と説くように
私が、遠くの安全な場所に改めてプリウスを置きにいったら、
その後からおっさんがとぼとぼ歩いてきて、
さらにその後、同じチームの父兄もぽつぽつと集まってきて、、、

おっさんと同じ会社で同期の父兄も来て、泥まみれなうちのプリウスを見るなり

「どうしたのさ? これ?」と聞く。

すると、
「さっき、あっちで埋まってよぉ、、」とブツブツ。

「ちょっとこれ、ひどいしょ。試合まで時間あるから洗ってきたら? これ、底も泥が入り込んでるだろうから早めに洗った方がいいよ」と言われたとき、

このバカヤロウはなんていったと思います?

「関係ねぇよ。こんなのどうせ俺の車じゃないし」
って言ったんですよ!
私がそばにいるのに。

こういうヤツのことを最低の人間!
って言っても間違いじゃないんですよ。たぶん。

人の助言をちゃんと聞かないで、
それで埋まって恥ずかしくて何かに文句を付けたいのは分かりますが、
まったく、もう、反応も心構えも子ども並みですよ。

私もあと20歳若かったら、
「あんた、サイテーだな!」と本当の事を言って詰め寄ってやりまいたが、

私は、こんなサイテー野郎の嫁になるのが運命だったかの(しかも、好きこのんで)と思うと、
こういうサイテーな場合にも、サイテーをサイテーとマトモに言わずに
何かを悟らせる配慮が必要なのかと、
ぐっと堪えて我慢しておきましたよ。

しかーし!
この意趣返しは、3倍にして返す!!


そういえば、先日。
私のパソコン画面に目をとめ、
まさに書いている最中の「プリウスα」の原稿を勝手に読み、


「ふーん。プリウスのワゴンが出るんだ? へぇ~。ま、うちは5人乗りでいいな。いいじゃん。ヴォクシーの次はこれだな」と言っていたあなた!

あなたには当分、ヴォクシーがお似合いです。

そんなサイテー男に、先ほど、別件で、
「サイテー!!」と言ってやりました。

ドラマ「JIN」のCM中に、ふと目が合ったというだけで、
はいていた自分の靴下を脱ぎ、
それを持って、たまたまドラマCM中に目のあった次男ににじり寄り、
押さえつけ、
脱ぎたてのまるめた靴下を、約3秒間ほど次男の口と鼻に押しつけたサイテー親父に。


と、いうわけで、

「プリウスはスタックが大得意です」

何かの機会で乗ることになってしまった時はお気をつけください。
Posted at 2011/05/15 21:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation