• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

一応、受験生の母なのね

師走です。
お天気、大荒れです。

今日、長男の三者面談がありました。
本人、家から自転車で数分の公立高校へ行くというので、
まったく受験モードじゃないのですが、一応受験生なもので。
三者面談はカタチ程度にはあるのです。(笑)

私の時にもあったのだろうなぁ。
中学3年の時のはまったく記憶がないんですよ。
高校の時の三者面談(各学年事にあった気がする)は
うっすら覚えているのですが。

それで、自分の高校受験前の三者面談の記憶がないものだから、
どんなことするのか。
どんなこと話すのかちょっと興味もあってイソイソ行きましたら、
まず最初に、担任の先生が息子に

「では志望校と、その高校を志望する理由を教えてください」と言いまして。

ほぉ、、志望動機? 息子はどう言うのかな? と思って横で聞いていたら、
「●●高校です。陸上を続けたいので。
全道大会までならどこの高校に行っても行けると思うけど、
インターハイを目指したいので●●高校へ行きたいです」と。

すると先生、
「インターハイは何(の種目)で目指すんだ? 200か?」

長男「いえ、リレーが近いです」

先生「なるほどな。それで、高校卒業後のこととか
   将来どんな仕事をしたいとか、何か考えているか?」

長男「まだ将来のことは考えていません。
   高校卒業後は大学には行きたいです」

先生「大学受験の時は高校受験よりももっと大変だぞ。
   もっともっと勉強しないとならないぞ。
   それか、陸上の成績が良ければスポーツ推薦で大学に行く、
   という手もあるけどな。
   先生はそれだったから実は大学受験していなんだ」
   

長男「陸上で大学に行こうとは思ってません」 と、キッパリ!


私は、長男の「陸上で大学に行こうとは思ってません」の言葉を聞けて、
今日、三者面談に来たかいがあったとうれしくなりました。

自分のことを分かっているというか、わきまえてもいるんだな、と。
そうかそうか。じゃぁ大学受験の時は勉強を頑張る、ということだな?
母さんは聞いたぞ。(笑)

そして、5分足らずで終わった今日の三者面談で、私が話したのはほんの少し。

先生に、「お母さん、何かありますか?」と聞かれ、ひと言ぶってきました。
先生に言いたいことではなかったけれど、
息子に私の気持ちを伝えられる機会だったので、隣にいる息子に対して、、。

「この子は今、陸上のことしか考えていませんし、
 陸上をやりたいという理由で高校を決めましたが、
 陸上競技で生活していける可能性は100%、、あ、いえ99%ありません。(先生、大きく頷く)

 ということは、将来、陸上競技以外の何かで働いて生きていかなければなりません。
 その陸上競技以外の何かにたどり着くために、そして、
 たどり着けたらその仕事を続けていくために、
 今は、陸上競技を一生懸命やってもらえたら、それでいいと思います。

 つらくても負けないこと、仲間と頑張り続けること、いろんな人に感謝すること。
 そういうことを学ぶには、ひたすら何かを頑張るのが良いのでしょうけど、
 この子に勉強を頑張れとか、ボランティアを頑張れって言っても無理でしょうから。
 たまたま都合良くこの子の目の前には、陸上競技というテーマがあるので、
 それを通して努力して人間力を養っていって欲しいです」

そう、語ってきました。

この私の言葉で、長男が、

「そっか。俺、取りあえず高校までは、
 心置きなく陸上を頑張ってもいいんだな。
 それでも将来に、人間としての成長に繋がるんだよな?」
 と思ってくれたら御の字です。

私も、高校3年の時、受験先を選ぶ際に、ふと将来が不安になって
不安を口にしたことがあったんです。

「卒業した後に、いい就職先に勤められるかどうか分からないし。
 2年とか4年、学費を払ってもらって、仕送りしてもらって。
 就職して働いても、その分の元は取れないかもしれない」って、
 高校生のくせにセコいこと言っちゃったんですよ。(笑)

そうしたら母が、
「あんた、何いってんの? 
 進学費用の元を取ろうとする人なんかどこにもいないし、
 そんなの取ろうとしても取れるわけないしょ。
 大学なんてそんなこと考えていくものじゃないよ。
 行きたい学校に通って、したい勉強をして、いろんな友だちと出会って、
 しらない土地や街を知るのも大事な勉強だから。
 そんなこと気にしないでいいよ。
 その代わり、うちは女の子に浪人はないからね。
 全部落ちたら、デメンさん(※畑作農家さんで働くアルバイトさんのこと)にでも行きなさいよ。
 そのおつもりで」

と、言われ、すごくホッとしました。

つまり、好きな学校を選んで
(実際、選ぼうにも選べる身分でもなく、やっと行き先を見つけた、
というのが実情)
好きな仕事を目指していい、と。
そう言われたと解釈したので、安心しました。

あの言葉を聞けなかったら、今の仕事を選ぶ勇気なんか出なかったかも。

てか、“うちは女の子に浪人はないからね”って、
うちには女の子しかいないじゃないのよ。
言ってること少し変、って思ったな。

あと、息子が高校3年になったら、
今度はこれを言いたいと、密かに温めている言葉があります。

「時に海を見よ」
2011年弥生15日に贈られた
立教新座中学・高等学校の渡辺憲司校長のメッセージ


時々このブログにおいでくださるラリースト
「走りかじり虫」さんのブログで知ったメッセージであり、心です。

このメッセージを、ぜひ愚息たちへ贈りたい。伝えたい。
そう思いました。

大学へ行くということ。
その意義を3年後にぶってやろうと思ってます。
Posted at 2012/12/04 22:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Thinking | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation