• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

ハイオク、効くのか?

ハイオク、効くのか?このJTのハイオク、、、。
ビタミンB1とナイアシン、CCD(クラスターデキルトリン)、タウリンも含んでいるそうですが。。

効くのかなぁ。。(笑)




今日は慌ただしい日でした。
2社3媒体の校了が重なりまして、、、。

月1回、月の後半発行のものが、12月号はクリスマス&年末の前に発行する、というイレギュラーな行程に変わったりしていて、それはもう、忙しかったです。
そういえば、去年も同じだったのに、忘れていました。W

忙しいのに、月末だから請求書は作らなくちゃならないし。
ヤクルトの人とかダスキンの人とか、クリーニング屋さんとか、いろんな人が集金にいらっしゃるし。
おまけに亭主の買った【何か】を届けに来た宅急便屋さんにサインしなくちゃならなかったし。(荷物到着は校了日を避けてくれ)

気にはしていたけど時間が無くて後回しにしていた小学校のPTA広報紙の原稿。これに関して、とうとう催促メールが広報委員さんから入ってゲッ!! だったし。 
でも丁重に謝って週明けには入れる、、という返信をしたら気が楽になりました。

執拗な借金返済催促に追われ、違うところから借金して返して一息つく、、という心境とは、こういうものだろうか?? と、思いました。


さらに、「●●君が休み時間に廊下を走っていて壁に衝突して、目の上が切れて、両鼻から大量の鼻血を出しました。念のため病院に連れて行ってあげてください。それと、廊下を走ってはいけないと、おうちでも指導してあげてください」という、次男の担任の先生(27歳・独身・推定身長178センチ・推定体重49キロ・もすこし食べなきゃ・・・)からの電話が来たり。

どうして校了日に、そういうことしてくれるかな?
しかし、、壁に、、って、、。阿呆か!?

でも、命に別状なさそうだし。
病院には行きませんでした。W
だって校了日だもん。

しかし、、目の上切れて、両鼻から鼻血って、、。
帰って来たときは洗い流してあったけど、その場ではリング上のブッチャーみたいな有様だったんだろうな。WW

夏は毎日転んで膝を擦り剥き、治りきらないうちにまた転んで、膝小僧がブッチャーのデコ状態な次男が、顔まで。。。W

次男は今夜、「口の中が切れて、痛いの。。」と言いながらも晩ご飯を食べていたので、、まぁ、大丈夫でしょう。人間、食べて眠れば、だいたいのものは治癒する。

それに今日は、長男までが面妖な事を言いだして驚きました。

帰って来るなり、「ねぇ、、母ちゃん、、あのさぁ、、」って。
またi-podの話しなら聞かないぞ!
と先に言ってやったら、

「違うって。あのさ、公文に行きたいんだけど。算数だけ」、と。

「ハ??」

一瞬、何を言っているのか分かりませんでした。

「くもんって、何するところか分かってるの?」

「知ってるって」

「知っていたら、なんでそんな不思議な気持ちになったわけ?」

「タツヤに誘われてさ・・」

タツヤ君は、長男と一緒に野球をやっている同じクラスの子です。
まぁ、切っ掛けはどうであれ、注射より雷より、何より勉強が嫌いな子が血迷ったせっかくの機会。
これは拒むことなく、意に添ってあげよう。
でも、算数よりも国語にした方がいいと思うんだけどなぁ。
ま、いっか。

こうして慌ただしい1日が、終わったようなのですが。。
ふと気が付くと、亭主が帰ってきていない。

あれー、今夜、晩ご飯いらない、って聞いていたっけなぁ。ま、いっか。
と思っていたら、長男が、
「父ちゃんいないと寂しいな。また“もりもとの10円まんじゅう”買ってきてくれるかな」と。

え!? もしかして父ちゃん、出張なの? 
そういえば、今朝、早く出ていったような…。
そういえば、そんなような事を聞いたような、、、。
で、いつ帰ってくるの? そこが問題だ。
(そのココロは、帰宅を待っているのではなく、いつまで独身でいられるのか? W)

なんだよー。シラナカッタヨ...
知っていたら今夜は晩ご飯作らなかったのに。。。

というか、、あれだけいつも怒られてゲンコツされていても、父ちゃんいないと寂しいと思うなんて。。
やっぱ親子ってすごいもんだな。W

いやー、校了済みで、今夜は久しぶりに、ちゃんと夜に、まとまった睡眠を取れるぞー、と楽しみにしていたら。。。
おまけに独身だったよ。
盆と正月状態だよ。

こんなことなら 何かDVDでも仕込んでおくんだったな。。


いと、うれし♪



※注:
こういうのが世間一般の妻ではありません。みなさんの奥様は決して、こんなふうにご主人様の出張を喜んではいないと思います。誤解なきよう・・・。
Posted at 2007/11/29 20:09:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | Thinking | 日記
2007年11月24日 イイね!

不審者と戦ったひと

不審者と間違われるリスクを負いながらも、橋げたの下で撮影をしていた方がいたようです。

お友達のsteさんですが。。(笑)


それでまた、つまらないことを思い出しました。


学生の頃、札幌市営地下鉄・南北線の北34条駅を、わりとよく利用していました。
あの駅は、地下道を通って各出口に出るのですが、その地下道が入り組んでいて長くて、すごく怖かったんです。
今も同じなのかな。。。

痴漢が出るという噂もあったりで。。

ある夜、北34条駅を降りたのですが、帰宅客が多い時間を過ぎていて、人が少なく、『いやだなぁ、、、』と思って歩いていました。

細くて暗くて長くて交差していて先が見えない、その地下道を歩くのは私一人。
前の方から足音が聞こえてくるのが唯一の救いでした。
その足音は、女性のヒールの音だったので。。
それで、ちょっぴりですが安心しました。

ところが!

急に、前方方向から、『キャー!!』という女性の悲鳴と、乱れた靴音が聞こえたんです。
もう、凍り付いたなんてもんじゃありません。


どうしよう。。。
どうしたらいいの? 
だれか、助けてあげられる人は、この付近のどこかにいないの??

と、思った瞬間。




今度は、

『何しやがんだよ!! コノッ』、という素人とは思えない、ドスの効いた女性の罵声と、バスッ、ドスッという打撃音、そして、
『ヒィ~~ン...クゥ~~ン』という、小動物にも似た怯えたような声が。。。


そして静かになって、また、ヒールの音が近づいて来始めました。

その足音の主が見えてきて、ドキドキしながらその方を凝視した私です。

それはもう、、、とても、美しい女性でした。
私よりも数歳年上に見えたかなぁ。。
OLさんのようでした。

あの風貌と、あの罵声&打ちのめし音とは、どうにも乖離しすぎ。
すれ違ったあと、思わず振り返ってしまったのですが、、やっぱり、信じがたい。

でも、無事で良かったな、、と思いました。

そして、強い女性は格好いいな、、と憧れました。(笑)
お下品な罵声は、ちょっと残念でしたが。

後で知ったのですが、あの時代のあの地域は、わりとレディースが多いような地域だったので、レディースを卒業された方だったのかな、、と思ったり。


それにしても、突然の災難にも動じず、変質者をやっつけるなんて、、やっぱりすごい。
今頃は、きっと、強くて格好いいお母さんになっているのかなぁ。。(笑)







Posted at 2007/11/24 02:13:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | sweet memories | 日記
2007年11月24日 イイね!

北海道地名かるた

北海道地名かるた今日、本屋さんで見掛けました。

ずっと前に、こういうのが出たことは新聞か何かで読んだような記憶があったのですが、
実物を見たのは初めてでした。

なぜ、目に入ったかというと、パッケージ写真がこれだったからです。

暁の摩周湖。

釧路管内在住の写真家・藤泰人さんの写真です。
たぶん、きっと、間違いなく、、。

藤さんは、私の父と同じ歳の写真家さん。
正攻法で撮る人で、通って通って通い詰めて撮ります。


『何でも書いてないで、いずれは自分だけのもの見つけて書けよ』

そう、藤さんに言われた言葉が、時々頭をよぎります。

藤さん、、、私は人を書いていきますよ。
普通の市井人を。





『北海道地名かるた』。

日本昔話の人が読み上げる、というのは良い趣向ですね。

でも、読み言葉に、もうひとヒネリが欲しかったなぁ。。
まぁ、、あのくらいでいいのか。。

Posted at 2007/11/24 01:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

謎の荷物

謎の荷物この車の下に入っている、お荷物は何なのでしょう?
他人様のお車の下にある物とはいえ、、とても気になります。

だれが、どういう目的で、こんな場所に荷物を置いていったのでしょう??

とても気になります。


今日、フィットネスに行きまして、帰るとき駐車場で自分の車に乗り込んだら、前方の車の下に置かれた、ピンクの物体を発見。

気になって気になって。。

車を降りて見に行って、ピンクの毛布をめくってみたい衝動で身長153センチのこの身が満タンでした。
でも、そんな場面を誰かに見られたり、このお車の持ち主がやって来たりしたら、変なことになりますし。。

そこは、ぐっと好奇心を抑えて帰ってきました。

ピンクの毛布をはぐったら、子猫がにゃーにゃー、、と鳴いていたら? それはないか。。


まぁ、、無難な誰何としては、あの中身は、漬物ですな。w
この季節、大マダムたちは、みーんな、漬物談議してますもん。

塩出し何日した、、とか、今年は何と何を漬けた、、とか、もう、漬物の様子見で、気が抜けなくて、、、とか。みんなロッカー室でよく話してますから。

例のごとく、大マダムたちが、漬物交換をしようと、自作の漬物を持ってきたのはいいけれど、施設内ではうまく渡したい相手に出会えず、帰ろうとしたら、駐車場でその相手の車を発見したので、車の下に置いていった、、というのが真相じゃないかな、と。

でも、リアの車体下に置いたんじゃ、気付かずに発進して行っちゃって、箱だけ置き去り、、、ってこともあり得ますよね? それか、最悪は、ここの駐車場、意外と前後が狭いので、切り返して箱をタイヤで踏みつける、、とか? 大マダムたちは、みんな、何回も切り返して出て行ってますから。
ということは、あの中身は子猫であってはならない。絶対に!!

でも、漬物にしちゃぁ、箱が大きいですよね?
あんなにおすそ分けはしないですよね。じゃ、野菜かなぁ。大根とか白菜とか? w

気になるなぁ。。


それはそうと、フィットネスに行く前に、とある場所に行きました。
そこのお方は、皆が知らない、私の知られざる部分を、知っています。
恐ろしいことに、なぜか分かっちゃうんです。

今日もいきなり、、『あら・・・小沢さん、2週間くらい前、何かありました? 大きなストレスか精神的な衝撃とか・・・』

小沢:『え?? その頃はそんなに忙しくなかったはずですけど・・』

その方:『数日だけど、精神的に参っているはずですよ。それなのに忘れてるって、、小沢さん、立ち直り早くていいですね(笑)』

小沢:『んんん?? あぁ~、そういえば、ちょっと・・たいしたことじゃないですが、、ハハハ。ちょっとね。(笑)』

その方:『でしょ? あったでしょ? お爪は心理状態まで映す鏡ですからね』



そのお方は、私が月1で行っているネイルサロンのネイリストさんです。
なんでも、爪って、結構状態もさることながら、精神的なダメージがあった場合、それを大きく表すそうなんです。
そういう事があると、爪が陥没したりするそうなんです。

その日数が長く、ダメージが大きければ、かなり大きな陥没になるそうです。

爪がガタガタ、、っとなる、のは食生活が偏っているから、、と思われがちですが、栄養状態が多少悪くても、そんなに爪には表れないそうで、、。
むしろ、精神面のダメージが、顕著に表れるんですって。へぇ~~~!? ですよね。

明らかに長期に渡る酷い状態の場合は、ペットや親しい人が亡くなっていたり、失恋した、、という背景があるんだそうです。
そういう原因があった場合でも、爪自体のケアを続けることで、少しずつ回復していくそうですが。。
それと同時に、時間が経って、心も落ち着いてくるからなのでしょうかね。

いやしかし、、恐れ入りました。
何でも分かっちゃうんだもんなぁ。(照

あ、私の場合は違いますよ。だれも亡くなっていませんし、失恋もしてませんから!w

それに、このお方は、、私の、ほかの恥ずかしい秘密も知っています。

今日も、

『今日はどうしましょう? アートは可愛いくいきます? シックとかゴージャスとか、ハデハデ、、じゃなくて、甘い系がお好きですもんね』とさらっと言われ、思わず赤面。
え? 知ってました? やだぁ。。。

そうなんです。

わりとすべてにおいてクールで通っている私ですが、実は、可愛いのが好きです。
似合いませんが、甘くて可愛いのに、弱いです。。。(照

ストレートに言われちゃうと、否定できないものですね。
Posted at 2007/11/23 00:23:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | scene | 日記
2007年11月22日 イイね!

80円に苛まれています

80円に苛まれています先日、このGSで給油した時、溶けかけ雪でズルッと滑って転びそうになりました。
靴底もスタッドレスタイヤ並みに滑らないものがいいですね。

車なら気をつけて運転していたら、そんなに大事に至ることはないだろうけど、歩いている時は気をつけていても転ぶから怖いです。

というのはどうでもいい話でして、、、

ここで給油した時、中の自販機で水を買ったんです。
この日の仕事は、お茶なんかを出してもらえるような現場じゃなかったもので、帰りにとても喉がドライでした。(・・・やっぱ、流行ではあっても、素人のルー語は馬鹿っぽいですね。もうやめよう)

その水、120円で、私は200円入れました。

そしてガシャーンしたら、水のペットボトルと、おつりがジャラジャラ~っと。

で、そのおつり、、、50円玉2枚と、あとは10円玉がいっぱい。10円玉は6枚はあったと思います。
想像ですが、きっと、おつりは正規のおつりである80円×2の160円だったのだと思います。

あれぇ、、なんか、おつり多くない??
と、思いつつも、ま、いっか。

と、、帰路についたわけですが、日に日に、その多かったおつりが気になってきています。

あれがもし、子供連れの時だったら、正直にフロントのお姉さんに多かった分を返すよなぁ。
子供がいないと、正直者になれないのか? 私は?

もし、我が子も同じように、親の前では正直を装っても、だれもいない場では不正直だったとしたら、、。
それは嫌だなぁ。。それは困るなぁ。。人間の本質として、それは残念だよなぁ。

でも、自分がそうなのに、子供にだけそれを望むのは、間違ってるよなぁ。。

かといって、今度給油した時に、「この間、おつり多かったです」と80円返すのも、変だしなぁ。

とりあえず今日、コンビニの募金箱に、贖罪の色を付けて、100円募金してきましたが、、。
それでも、私の心はすっきりしません。

道ばたで100円拾ったのなら、罪の意識も感じなかったと思いますが、、。

80円が、私の上に重くのしかかっております。



ついでに、今夜食べた、大量のうどんが、お腹に重く溜まっています。
Posted at 2007/11/22 22:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Thinking | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 678 910
1112 13 1415 1617
18192021 22 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation