• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

実用性に乏しい能力

実用性に乏しい能力夢をみたとします。
すると、夢で見たその情景なり出来事が、翌日実際に起こる、と。

そういうことがありますか?

私はわりとよくあります。
ただし、その何れもがどうでもいい「予知夢」なんですが。

一昨日も、なぜか夢の中で、
「あ~、ピアスと耳、消毒しなくちゃ。マキロンどこだっけ?」と薬箱の中を探していて、たぶん、そのシーンは熟睡できていなかった私の睡眠時に何回も繰り返されていたような感じです。

それで、夢を見ながらも当の私は客観的で、「どうしてこんな夢、繰り返し見てるんだろ?」とか思っているんですよね。

そんなわけで、熟睡感の少ないだるい朝を迎え、なんとなく、「ちょっと時間あるし、掃除してから仕事に行くか・・・」と掃除機を掛けていたんですよ。

そしたら、寝室に繋がるウォークインクローゼットのドアのあたりで、何か小さい金属っぽいものを吸い込んだ気配。そういう音がしたのですが、あまり気にせずお掃除続行。

普段家の中ではコンタクトレンズも眼鏡もせず裸眼です。
だから床にある細かい物は見えませんが、気付かず掃除機で吸い込んでしまったとしても、それは所詮そういう縁だったのだと、いつもわりと割り切っています。

だからこの日の朝も、「あ、なんか吸っちゃったなぁ。ま、いっか」と気にしていなかったのですが、その後、1階に移動しようと1回掃除機の電源を切った時、吸い口から何かが、「カラ~ン」と落ちたんです。落ちた小さい物を拾ってみたら、なんと、無くしたと思っていたピアス!(しかもプラチナだったので、ちょっとだけ高かった)

おぉ!!
出てきた!

写真が、出てきた片方だけのピアスです。


現在は片耳につき2穴ずつ空けて、いつもピアスを入れっぱなしにしていますが、これが髪が絡んだりしてよくピアスを無くします。

穴をそのままにしておくと、穴がふさがりそうな気がするので、
とりあえず、何か入れておかなくちゃ、と思っているのですが、、。

ところが、ここ最近、立て続けに無くしていて、片方の耳の1穴が空き屋状態。
そのうち何か買わないとなぁ。どうせまた無くすから、もう、寝ていても痛くない形状であれば、皮膚に悪くない程度の精度であれば、それでいいや。。。

と思っていたところだったんですよ。

いや~。良かった。
買う前に見つけて良かった!!

さっそく入れよう。
ピアスと耳、消毒しなくちゃ~。

と、薬箱を出した時、ふと。。。

「あ、これ、昨夜、夢で見た」、と気付いたという、、。
それだけの話しです。

こういう、どうでもいい正夢というか、予知夢は、もう、よ~くあります。
どれもこれも、この程度の毒にも薬にもならない内容なので、有り難いとも思っていません。

でも、無くしたと諦めていた、ちょっと高かったピアスを片方見つけて(もう片方は依然行方不明)それを入れて出掛けるのは、些細な事ながらちょっと気分がいい。

そんな小さな幸いの昼下がり、、。
届いた1通のメール。
送り主は、息子の小学校。
「学級閉鎖のお知らせ」というものでした。

ふーーん。。。と人ごとみたいに開いて見てみたら、なんと、「6年B組が新型インフルエンザ等のため欠席者と早退者が10名以上になったため、急遽、この時間から5日間、学級閉鎖します」というお知らせ。

え!?
うちの長男のクラスじゃん。
あらまぁ、、と思いながら、長男が家に着いたと思われる時間に電話をしてみたら、息子が出て、「あぁ、母ちゃん? おいらは別に具合悪くないけど、ちょっと疲れているから寝てるわ」と。

元気なら絶対、wiiリゾートゴルフやってるに決まってる小僧が、疲れてるから寝るぅ?

・・・なんか、怪しい。。。

とりあえず仕事のみすませ、その後、スポーツクラブでコンバットやっていこうとしていたのはやめて家に帰ったら、、。

たしかに寝てましたが、その様子は疲れて眠っているのではなく、明らかに病気っぽく、おでこを触ったら推定、38,5℃。

お母ちゃんの手体温計は、実際の体温計とほとんど誤差のない精巧さで計れるのが不思議です。
しかも、その精巧測定は、自分の子どもにしか発揮できないのも不思議です。

とりあえず着替えさせたり水分取らせたりして再度触ってみたら、明らかに熱はさらに上がっていて39度超えは確実な手応え。
それが誤りであって欲しいために体温計で計ったら、39.8度。

普段から平熱が低いこの子にとって39.8度は辛いだろうな、、、と思いながら、近所の総合病院に電話をして状況を伝えると、学校名とクラスを聞かれ、答えたら、「あぁ、、」と、すごく意味深な反応。(笑)

そして、予想通り、「インフルエンザの可能性がありますが、多分、今検査をしても陰性になりますので、自宅にある解熱剤で様子をみて、明日、外来に来てください」という話しなので、とりあえず自宅にあった解熱座薬を使ったのですが、、、。

これ、随分以前に、次男が幼児期に処方してもらった座薬なので、身長161㎝・体重42㎏の長男には役不足だったとみえて、39℃を切るまでも下がらないんですよね。

だいたいうちの子たち、基本的に丈夫だから、そんなに年齢に見合った解熱剤って常備されていないというのは、幸か不幸か。。。

そして翌日、外来に行きまして、隔離された場所でインフルエンザの検査をして、約20分後。。。

内科のドクターが、「えーーと、●●君、、ね。えっとぉ、残念ですがぁ、、、(ここで絶妙な間)、インフルエンザ陽性でした」と。

残念ですが、という前置きと間が、妙に染みいりました。

その病院で、「リレンザ」というお薬を処方してくれたんですが、これ、すごく効いたみたいです。帰宅後、すぐに1回吸引して寝たら、その3時間後には、「体のだるさが抜けた」と言って、おかゆもいっぱい食べましたし。

その後熱もグングン下がって、夜には解熱剤を使わなくてもほぼ平熱まで下がりました。

お兄ちゃんが新型インフル発症ということは、次男も学校を休まなくてはならないので、給食が終わった頃(←ここがポイントw)、その旨学校に連絡しましたら、すぐに次男にも下校の命が下ったそうです。

何でも、昼休み時間に、クラスの友だちと教室で遊んでいたら、次男の担任の先生が来て、

「●●、あのね、お兄ちゃんがインフルエンザだったんだって。だから●●も今からおうちに帰って、しばらく学校をお休みしなくちゃならないの」と言った瞬間、次男はガッツポーズを一つ決めて、クラスのみんなは、「いいなーー!」と羨望の声を上げたそうです。(笑) いかにも3年生らしいです。


元気なのに自宅待機な次男と、リレンザの威力で今朝からバリバリ元気な長男。咳もないんですよ。それは意外と意外でした。

とにかく、離れていなさいと言っても離れてなんか居られない。
このトムとジェリーみたいな馬鹿兄弟は。
もう、朝からびっちりくっついてゲームをやったりテレビをみたり。。。
しまいには、長男が「天気いいし、外でキャッチボールでもすっか?」とか次男を誘う始末で、、、さすがに、「ばかたれ!」と叱りましたが。。。とにかく、朝から夜まで元気にドタバタ大騒ぎです。

先ほど、長男の担任の先生から電話がきましたが、クラスのほかの子(新型インフル認定の子)たちも皆、平熱に戻って回復は順調のようで、先生も一安心な様子でした。

長男は、クラスでは8人目の新型インフル認定者だったらしいですが、結局、その後も増えたみたいですし…。学校ってすごいなぁ。たった1日くらいでわぁ~~~と蔓延してしまうんですから。

それだけ、子どもたちって、友だちと密接な付き合いなんですかねぇ。

長男が短時間で元気に回復したのは良かったですが、次男にもきっと染るよなぁ、、。発症するのは、、明日あたりかなぁ、、。今はこんなに元気なのに、あの高熱と頭痛、体の痛みに耐えなくちゃならないのは、可哀想だなぁ。

と、今から心痛してます。

といいますか、家の中で一番免疫力が低く、体が弱いのはこの私でした。

私も、発症するとすれば、明日の夜あたりかもなぁ。

気のせいか、のどの奥が痛いような。。。
体がだるいような。。。
呼吸するとき、胸が痛いような。。。

あぁ、やだやだ。

明日から日本シリーズなのに。
日曜の夜はパラダイスなのに。。。

今日の予定だった取材2件が急遽来週に変更になったのは、ラッキーだったのかアンラッキーだったのか???

ほかにもある原稿直しや新規原稿を、とりあえず無事な今こそ、書き進めた方がいいのかなぁ。
でも、なんか、今夜は仕事では書くのが億劫。

とにかく、これから数日間の成り行きが気になる。。。

予知夢という能力があるなら、どうしてこういう大事な事に使えないんでしょうかね?



Posted at 2009/10/30 20:29:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2009年10月28日 イイね!

公園deランチ♪

公園deランチ♪今日は晴れ晴れたし、あまり寒くないので、公園で昼御飯。

イタリアンカフェのテイクアウトランチです。

おいしいよ。ウッシッシ
Posted at 2009/10/28 12:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | scene | 日記
2009年10月25日 イイね!

日曜の夜はPradise♪

日曜の夜はPradise♪今夜のメニューはたこ焼きでした。

しかも、今夜は子どもたちと亭主が作ってくれたので、私は食べるだけで、ほんとうに楽ちんで、ステキなディナーでした。

日曜の夜って、
「はぁ。。。明日からまた仕事だなぁ」って嘆息をしてしまう時間ですが、私の場合、そうでもなくて、むしろ、楽しみなひとときです。

たまたま今回は、ラリーGBのDay3だし。
それに、20時からNHKで「天地人」でしょ。
その後、21時からHBCで「JIN」でしょ。
そして、その気にさえなれば、22時からNHKBSで再び「天地人」。(笑)

WRCウィークに、戦国時代と幕末を続けて見ることができるなんて、盆と正月とクリスマス、、。
いや、祇園行って歌舞伎町行って、最後にススキノ、って感じ?

時空を超える物語が好きな私にとって、
現代の脳外科医がなぜか幕末期に行ってしまい、そこで設備も医薬品も整わない中、必死に可能な限りの医療に尽力する、、、。
という、この日曜劇場の「JIN」は、まっこと面白い!

幕末期の有名人が揃い踏みで、もう見本市のよう。
内野聖陽さんの坂本竜馬は雰囲気出てます。愛嬌があって私は好きです。
竜馬の口癖が出てこないのはちょっと寂しいですが。^^;

意外と、歴史上の有名人の口癖っていろいろ伝えられているのですが、それが映画やドラマに繁栄されている例はほとんどないような気がします。
脚本家さんの意地なのでしょうか、、。


そういえば、
以前、Vシネで、幕末期の相反する志士たちが、現代の東京に生きる覇気のない青年のマンションに集結してしまった、という逆時空超えものを見ました。

「オトコタチの狂」とかいうタイトルだったかな。

土方歳三と中岡慎太郎と、久坂玄瑞と、あと誰だったかな。。たしか薩摩の人。
これもすごい話しでした。新撰組と土佐と長州と薩摩が一緒にワープしてきちゃったんだから。こんな危ない関係の危ない人たちが、東京の片隅のマンションの一室で車座になって、コンビニお握りを食べながら缶ビール飲んでるんですよ。

「お互い敵だと思っていたけど、結局、それぞれの志の先にあるものは、同じなのかもしれないな、、」と歩み寄りつつ、
「未来の酒は、のどがかゆぅなるのぉ」とか言ってるの。
あれも、発想的にとても面白いストーリーでした。


それと、今期最後のWRC ラリーGBも、特に大波乱もなく、、、。
たまに大ドンデンガエシとかを見たいもんです。^^;

日曜日の夜はテレビが楽しみ、って。
端から見たら、つまらない日常でしょうかね?(笑)


Posted at 2009/10/25 23:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうちで | 日記
2009年10月23日 イイね!

観戦メニュー

観戦メニュー今日は、日ハムがCSで王手!

の日だったので、18時からテレビ前に張り付けるような、観戦メニューです。


今日、出かけ先でバッグを開けたら、KFCの割引クーポン折込が入ってました。(笑)
たぶん、次男がこっそり入れたようです。

「母ちゃん、買ってきて♪」と、いうことなんだと思います。

直接言うよりも、こっそりこうする策の方が効く!
と分かっているところが、アヤツも悪よのぉ。ww

それでも、そんな手練れガキなところも可愛いので、8ピースパックにプラスサイドメニューっていうのを買ってきました。まぁ、、その方が楽だし。

あとは、帰ってきてから、<ジャーマンポテト~若干炭素風味~>と、<ありあわせ野菜サラダ>を作り、そこで18時になったので、そのまま観戦に突入。


途中で、
「チキン8ピースじゃ足りない!」と文句を言われながら、

あぁ、もう、そんなに食べるようになったんだなぁ、、と感心しつつ。。。

追加オーダーのおいなりさんを作っているうちに、ファイターズに暗雲。。



まぁ、でも、今日はまー君だったしね。
北海道道民としては、まー君は特別ですからね。。云々・・・ブツブツ・・・

8回、9回のまー君の気迫と言ったらすごかったですもんね。
あの気迫の形相見たとき、「こりゃ、今日は勝てないかもなぁ」と思っちゃいましたよ。


それに、今日は私、思いがけず、いいことがあったんですよ。

もう、仕事前にいきなり信号待ちで、ゴメだかカラスだか分からないけど、とにかく空からフロントガラスに爆弾落とされまして、いきなり気分萎え。。

最寄りのGSで洗車したら、前は630円だったのに今日は840円と言われ、ますます萎え。。


なんだよぉ。。
今日はツイてないなぁ、、と1人ぼやいてましたら、、、。

でも、その後、いいこと発生したんです♪

それでとてもHAPPYな気持ちなので、すべてに寛容で、すべてに喜びを感じられ、すべてを許せます。(笑)


今日なら私に罵詈雑言、言い放題です。









Posted at 2009/10/23 22:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月23日 イイね!

寒っ!

寒っ!フロントガラスの霜を溶かす時間が必要な季節になりました…。
Posted at 2009/10/23 06:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | scene | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
456 78910
11 121314151617
181920 2122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation