• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

友たち

友たち昨日、次男の授業参観に行ってきましたら、
廊下に貼られたうちの次男のお習字が、こんなんなってました。(笑)

墨汁がたれて汚れてしまったのは、芸術家がよくいう、「これも風景」と言えなくもない?

濁点を書き忘れちゃったのは、、、。
まぁ、近代までかなに濁点は書かない国でしたし。懐古といえば懐古? (笑)

このように小学3年にしては、決して上手じゃないお習字ですが、
でも、これ、すごいと思う。

だって、うちの次男、左利きなんです。
小さい頃、左手でスプーンやお箸をもっていて、
「あら、この子、左利きだよ。直してあげなさい」と両方の母からいわれていたんですが、

仕事に復帰し出した頃でもあったので何かと忙しくてほったらかしにしておいたら、そのまま立派な左利きに。(笑)

まぁでも、、。
来年は3軍のエースになる予定らしいので左利きで良かったじゃんねぇ。(違?)

だから、左手で書いたハンデを割り引くと、このお習字、なかなか上手いですよー。
(笑)


と、今夜は、次男を必要以上にほめてみました。


「お母さん。おうちで、いっぱい、いっぱい、ほめてあげてください」

そう、公文の先生がいつも言っていて、その声が思い出されたので、、、。



あ、、思い出した。
昨日、次男の授業参観に行くとき、

「今年でそろそろ着納めだなぁ。最後に着ておくか」と、ベネトンの福袋に入っていた鮮やかピンクのコートを着ていきまして、
ちょうど昼休みが終わる直前に校内敷地に入ったら、学校一ガラの悪そうなクラス、、、。
つまり、長男のクラスの窓が開いている。

で、窓にたむろしていた男子たちが、

「うわぁ。ピンクだよ。ピンク。すげぇ」
「・・・あれ? あれ、●●(←長男)の母さんじゃね?」
「あ、そうだ。●●の母さんだ」と、ひそひそ。

すると、長男と一緒に野球をやっていた(センターの子)が、
「●●のお母さ~~ん!!」

と、大きな声で手を振ってくれて、かわいかったです。(笑)

その後、
「よぉ、●●。母さんきてるぞ」と、長男を呼んでいるふうで、

長男が、「あぁ?」って、うざそうな声と顔で窓に寄ってきたから、
やだなぁ。きっと無視されるだろうな、と思ったら、

意外にも長男が、

「こんにちは!!」と、高校の部活の後輩が先輩にするような大きな声で礼儀正しい挨拶をしてくれて、その場でうひゃうひゃとウケてました。

おちょくられていると分かっていても、無視よりはうれしかったので、つい私も大きな声で、
「こんにちは!」と答えてしまったのが、後からいじらしい。(笑)




そんなこんなで。

さて、ラリーメキシコ!!

ペターが1位でディ1を終了しましたね~。
ディ2の砂利掃除が懸念されますが、どうなりますかね。

今年のペター・マシンは、「マッドクロック」仕様の派手系ビジュアルC4WRC。
黄色と赤の燃える感じが、なんとなく今までのペターマシンとイメージが違うので慣れない感はありましたが、あの鮮やかカーで久々の首位をマークしたんですから、これは春から縁起がいい?(笑)


日本が誇る「世界の人」もただ今僅差で2位。
この週末はラリーXモバイルを開く機会が増えそうです。


Posted at 2010/03/06 22:38:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC・ラリージャパン | 日記
2010年03月02日 イイね!

ぬらぬら始め

ぬらぬら始め写真のメモは、明日、お買い物に行って買う物。(笑)


私にとって出来る限り、人様にお見せしたくないものベスト3とは、、、。

塗装工事前の顔
手書き字
机周り


字はお世辞にも上手いとは言えないんですねぇ。

取材字の字なんか、自分でも読めないくらいですが、でも、それはそういう場での字だからまだ言い訳できます。

ですが、そうじゃない…。ちょっとした手書きのものを、その場で仕事先に方に渡さなくちゃならないという時もあって、そういう時、いつも、

「あら。並平さんて、こういう字なんですね」と、少しの笑いを含んだ言葉を頂戴します。

別にすごく恥ずかしいとか嫌だとは思いませんが、どうせなら、「あれ? 下手なのか上手いのかよくわからんけど、こういう字もありだよね」程度まで目くらましができたらいいなぁ。

なんて思って、万年筆を使い始めました。(笑)

字の線に、微妙な濃淡と微かな強弱感があって、なんとなくヘタ度が2割引きくらいになるんですよ。

ボールペンより手に力が入らないし、慣れたらいい感じです。
ただし、速く書くとかすれるので、対談とか座談会、講演会みたいな仕事では向かないかなぁ。

でも、この感触。
とっても気に入ってます。

写真のお買い物メモも、万年筆で書きました。
これでも私にしてはかなり、よそ行きの字です。(笑)

今日、仕事帰りにジャスコに寄ったら、ひな祭りコーナーは、
道明寺粉、小豆煮缶、食紅、餅米、という微妙なラインナップで、
なぜか桜の葉はなかった。
その半端なラインナップが私の面倒くささを誘うに至って、
そのまま帰ってきた。(笑)

明日、近所のスーパーで買おう。

昼間に長男の授業参観がありまして、わりと仲の良い母さんに、
「明日、お雛様、やるの?」と、
天気の挨拶がわりに何気なく聞いたら、

「やるけど、、。はぁ(ため息)。メニュー、何にしたらいいと思う? それよりさ。明日、パパ、出張なんだよね。だから明日のうちにお雛様、1人で片付けなきゃならないし。埃払って。1個1個和紙に包んで。段ボール箱7個くらいになるんだよ。そして段の板も重いんだよね。あれを1人で全部2階に運んで片付けるかと思うと、どっと疲れるわ。
あ、そうだ。並平母さん、明日、うち来る? 大人のお雛パーティーする? 白酒じゃなくて泡のお酒飲む? で、片付け手伝ってくれていいよ」

って、言われてもねぇ。
いくら礼節知らずの私でも、
よそ様のお嬢様の、大切なお雛様で豪酒飲むのは、、、遠慮いたしまする。(笑)

酔っていい気分でお片付け手伝って、お雛様を壊しても大変なので。(笑)


明日は、お嬢さんのいるおうちではパーティですね。^^

うちは、桜餅くらいかなぁ。
あと、元気があれば、ちらし寿司作るかな。どうかな。。。
というグレーゾーンです。

さて、だしの利いたお風呂に入ってこよーか。
Posted at 2010/03/02 22:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歳時記 | 日記
2010年03月02日 イイね!

春なんだなぁ

春なんだなぁ家の駐車場スペース前の雪山がだんだん溶けて小さくなって…。

こんなん、出てきました。∑(゚Д゚;)

NH21 エンジンカバー右、、、って書いてあるから、間違いなくプリウスのもの。

いつから取れて雪に埋もれていたんだろう?
1月に入ってすぐころ、
大雪降って、人力雪かきはあきらめて重機除雪を頼んだ時、ガーーーーッと雪と一緒に飲み込まれて雪山の中に埋められたのだと思う。

それからずっと、プリウスの内蔵は右半分がヌーディだっだんだなぁ。
寒かっただろうねぇ。塩カルが痒かっただろうねぇ。かわいそうだったねぇ。

いや。。。もしかしたら、取れているのは右だけじゃないかもしれない。
左も取れているかもしれない。どっかに落としてきてるかも。。。。


啓蟄前。
雪が溶けて家周りから、ひょっこり姿を現すのは、だいたい、
シーズン始めに買ったのに、すぐに消え失せてしまった子どもの手袋…。
と、相場は決まってますがね。

そんな微笑ましいものだけじゃないですねー。
春に顔を出すのは。(^_^;)

そういえば。
北海道に住んでいると、福寿草って、仲春ころのイメージがありますが、
福寿草は初春の季語なんですよね。
なんだかピンときませんが。

あ、うちの次男はこの時期、よく下校帰りに1円玉を拾ってきたりします。下ばっかり見て歩いてるんでしょうね。しっかり胸を張って前を向いて歩きなさいよぉ。(-_-;)

その小僧。今夜は1番最初に1人でお風呂に入り、上がった後で、、、。
「へへ。ちょっとだけおしっこ出ちゃった♪ でも、ちょっとだけだから、大丈夫だよ」って。

・ ・・・・。
ちょっとなら、聞きたくなかったわ!!

とりあえず、そのアピールは私の胸だけにとどめておきました。
長男とおっさんはオプション入りの幸福な入浴を終えて、
健やかな眠りについたり、ニュースステーションを見ていたり。。。。

私も、これから入ります。(笑)
Posted at 2010/03/02 22:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2345 6
78 910111213
14151617 18 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation