• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.honda2の愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2017年5月20日

Fフェンダーローダウンスタビ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
joest 911 さんより、もう取り付けしないパーツ有るけど・・・の連絡。

譲って頂きました!
フェンダーの取り付けも兼ねたフロントスタビです。
2
純正の状態です。
3
仮止めしてみました!
色味が派手です(笑)
4
今回は一番低い位置に取り付けてみましたが・・・。倒立なので、タイヤギリギリまで下げれない・・・。
5
元はライトとフェンダーの距離は無いので確かに下がってるんですが・・・。
6
見慣れないからなのか・・・。
少しこの位置で様子を見てみます。
7
純正位置にするとパーツが見えなくなるので・・・(笑)
joest 911 さん、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録思い違い発覚編

難易度:

アクセルワイヤー交換とか

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月20日 22:36
Ape50乗ってた頃にこの手のパーツ付けてたの思い出しました!(笑)
懐かしいです!
コメントへの返答
2017年5月20日 23:00
コメントありがとうございます!
50~125ccのこの類いのパーツは、スタビライザーと言う機能よりも見た目重視かと(笑)
でもカラーアルマイトされたパーツは、取り付けた後、眺めて楽しめますねー。
2017年5月21日 5:39
j.honda2 さん おはようございます。

さっそくの装着ですね。

カッコイイです♡

またエエパーツあったらGETしときます!
コメントへの返答
2017年5月21日 9:55
コメントありがとうございます!
即効で装着しましたよー。
メーカーのHPではこの位置での取り付けでOK でした。
またいいパーツ有ればよろしくお願いしますm(._.)m

プロフィール

j.honda2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フューエルオートコックAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 17:52:18
レギュレーター(個人的忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 15:17:08
K11 雨漏り予防 &カウルトップ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 20:46:42

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
いつもお世話になっている車屋に入庫してきたのを見て、即購入となりまた! ナンバー無しでの ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
誰かスパーダ乗る人居ない?って言う話を聞いてしまい悪い虫が・・・乗る予定も無いのに連れて ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
カメラ持って撮影ツーリングに使用してます。どこでもトコトコ入って行きます!
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マニュアルシフト楽しいです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation