2016年12月07日
最近、夜間にS660と散歩に行っています。
助手席には不二子
妄想に決まってますよw
寒いからエンジン絶好調!
ちょっと走ると、水温96度!オイw
この寒さで・・・
オイルクーラー入れようかな
エンジン回さなければ良い話ですね
そんなこんなで、ブンブン回しを楽しんでいます。
それで・・・
少々悩みが・・・
あるんですよね
寒いから
暖気をする
エンジンは良くても
他が温まらない=うるさい
数キロ走れば消えるのですが
LSD候の音が我慢出来ない
ジャジャジャ
ガキンゴキン
と奏でるクスコLSD
クスコ専用オイル入れているんだから
その中に解消成分を含んどいてよ
やってらんね・・・
低温時から良く効く添加物はありませんか?
昔は添加物を入れなきゃいけないモノは
ゴミだ!と言われたもんですが
近年では、そうでもないらしい
駄目ですねぇロートルはw
何か良いの・・・ありませんかぁ
明日のネタを書いてたら
寝ぼけてUPしちゃうし
みんカラさん!翌日にUP出来る様にシステム追加して下さい。
Posted at 2016/12/07 16:30:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日
どうもSPARTACUSです。
S660ライフ!楽しんでいますか( *´艸`)
セッティングは、個人の好みで範囲が広い
例えば
Tシャツ
Yシャツ
エプロン
上記の3点でしたら
確実にエプロンです!オイオイ
もう一回、行きます?
スーツ
ボディコン
和服
上記の3点でしたら
問答無用
ボディコン!
ファイナルアンサー!オイオイ
オツリ頭の件で数人の方から質問の回答ですw(個人的な意見です)
純正サイズ+LSD無しでは、再現出来ません(鬼踏みすれば出来るかも)
リアありきの仕様ですからね
純正サイズは、お尻(リア)が出ない仕様ですから。
165の場合、ステアリングに幅があり楽なもんです。
当方の様に、F195R205のLSDなら問答無用です。
195の場合、ステアリングの幅は減り操作が忙しくなります。
フロントグリップが増すので、調子に乗り
アクセルを踏む(速度増)=LSD発動
お尻が出て、制御が来て、無理矢理に戻る
砂利を踏もうものなら、横っ飛びしますw
狭いコーナーでは、自滅を招きますので
くれぐれも、大きいコーナーで実践して下さい。
うちの会長(Pさん)みたいに
別に再現しなくても良いですよ。
危ないし無駄な走りなのですからw
速く走るならS660にギリ制御させずに走らせる
これが中々出来ないんですよねぇ
そのポイントは、かなり狭いのですw
LSDと調和された時に、スピードの向こう側に行けるかしら?
違う向こう側に逝きそうなので、自分を制御していますw
公道では、アシスト制御が直結に事故防止に繋がっています。
S660自体の作りなので、仕方のない部分もありますね。
お尻を出したいのなら、リアに細いサイズを入れれば良いと思います。
リアに165スタッドレスなら完璧に出ますねw
常に制御されそうですけどw
セッティング関係は個人の好みですので
速く走らせたいのなら
ECUセッティング
ペッティング死語だよねコレw
サスセッティング
ブレーキングポイント
アクセルポイント
クリッピングポイント
シフトポイント
沢山ありますからね
サーキット専門の方達に聞いた方が良いと思います。
気軽に聞けたら良いんですけどね
プロに聞くと自分で探せと言われますwww
頑張って自分のスタイルを探して下さい。
Posted at 2016/12/07 14:11:21 | |
トラックバック(0) | 日記