2018年01月12日
最近、仲間が工具で盛り上がっていました
工具は良いよねぇ
所有する喜びが大きいし
弄る時には必要なモノ
まぁ〜人それぞれ好きな工具を使えば良いよね
工具に正解なんて、アルハズもないから
当方は、ド定番
中でも優れたモノだけを揃えています
ショート系は外せないかなぁ〜
可愛い工具も大好きですw
昔から大好きで揃えていましたが
流石に昔のラチェット系はギヤ比が大きいので
現在の80や100には劣るので、ポイポイw
何事も新しいのは良いです
ソケットは6角しか使いません
12角はキズが付くのでw
なんでって?
ナットやボルトの面は美しくないとね(*´Д`)ハァハァ
素手が1番
インパクトも邪道ですよw
プライベーターの当方は手作業が1番です
ホイルナットも手作業ですよ
ほら〜チタンだしねぇ
インパクトとか御法度なんですw
最近は何がヤバイって
スナバンが減って
簡単に買えないんですよねぇ
良く行くショップに来るけど時間帯が合わないしw
どうしても欲しい時は、ショップに頼んでおくのねぇ
某オークションなんて、マジ高いだけだしね
後は…
工具ショップのクリアランスや決算セールを狙っています
工具なんて
沢山持ってても、バチは当たらないですよんw
(´▽`*)アハハ
当方はコレクターなんでw
ダメだコリャ
Posted at 2018/01/12 19:01:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日
S660のノーマルタービンは三菱製
まぁ〜小さいです
同じくNシリーズのタービンはIHI製
まぁ〜デカイです
明らかに後者の方が高性能なのね
ハウジングのサイズや軸羽の大きさが違います
ぽん付け出来るので、コイツを装着すれば中速から違いは明白
コストパフォーマンスも絶大なのです
無論、ハイフロー加工は必然ですよ
アクセルワークに幅が出来てパワーアップ必然
優れモノなのよねぇ
ただねぇ
玄人としては無駄な事に情熱を燃やす
まぁ〜使命感とでも言いましょうかw
S6標準の三菱製で拘ってやろうと思います!
吸気+排気+バイパスまでキッチリ加工を入れて
最大限に引き出してやる
悶絶レスポンス仕様で違いを見せる!
無駄かどうかは、チューナーの感性とプランしだい
ソコが面白いんだよねぇ
まず間違いなく
IHIにすりゃ良かった!といずれ思う
でもねぇ
やる事をやって、諦めるのが男というモノ
大は小を制す
バカ言えヽ(`Д´)ノ
小は大を制す!
気持ちの問題(´▽`*)アハハ
ターボの効き始めを気持ち良くしなきゃ
垂れないブーストを目指す
タービン側のポートも鏡面加工をお願いしましたよ
気持ちの問題ですからね
無駄な事の積み重ねが
愛情を育み心臓に変わるのです
t-racingで見せましょう
IHI仕様と三菱仕様のスペシャルをね
まぁ〜やるなら、IHIを選んだ方が得策です!
予算的にも効果絶大
タービンは大きい方が良いに決まってるしw
馬力が欲しいなら、HKSのGT100です
三菱製の貧相なタービン
t-racingのアイデアでカバーします
制御側にもチューニングの幅があるんで
マジで面白いでしょ!(*´Д`)ハァハァ
同じ様な話しばかりですが
シッカリねビジョンを持つ事が散財のポイントです( ノД`)
Posted at 2018/01/12 03:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記