2016年10月20日
実用性のない車に飽き飽きした結果
S660を選択した訳ですが
結果オーライ!
イジル楽しさと走る喜び!
今一度、体感出来た!
660cc舐めんじゃねぇ~よ!
楽しいですねぇ
S660に実用性は無いんだけど
個人的に実用性は充実しているので!
さて、以前・・・
無限RA発売のお話しをしましたが
ちゃんと出たでしょ~
情報元に・・・バラすんじゃねぇ~よと
ブーブー言われた記憶があります。
今回も聞いた話なのですが・・・
すでに雑誌等で推測されている見たいですが
S1000は出ません
メリットが少なすぎるので
S660をワイド化して
エンジンを新規でこさえても
フレームの見直しと伝達ユニットを
新規に開発する形になるので・・・
S660は継続なので、S1000を出すと
吊るし合いで売れない
どうせ作るなら
新たな基準のマシンだそうですよ
利益率の問題は避けて通れないとの事です
巨大企業ですからねぇ
で
ホンダ70周年にドカ~ンと発売!
スポーツカーの代名詞
S2000後継車だそうです
オープン2シーター
そして
TYPE-Rのエンブレムが復活
ホンダ拘りのポイントは
TYPE-R
2000ccクラスを牛耳るべく
本腰を入れているようです。
無論、無限も動いているそうです。
(無限RRなんて、やばいんじゃないw)
海外でS2000は多少売れましたから
S1000よりは
正論でしょうねぇ
車名はS2000ではなさそうです
あくまでも後継車
国内よりも海外にアピールしたいとか
国内はS2200で良いのでは?
やっぱりS2000なのでしょうかねぇ
聞いた話なので
(誰からとかヤボな話は無しですよ)
責任は持ちませんけど
妄想として捉えて下さい。
海外で売るにしても
F1が結果を残さないとヤバイかも・・・
とか言ってましたがw
排気量が違うんだから
気にせず出せば良いんじゃない?
ホンダさん頑張って~w
当方もTYPE-Rは買いと思ってます。
スタイルがダサかったら、買いませんけどw
スタイルは是非に ↓
S660+NSX÷2くらいで出して欲しい!
価格は500くらいだとか
無限はトンデモハップンだとか
いずれにせよ
F1並みの加速性能とピークパワー
NAで300PS越え
VTECサウンド
S660に魅了された当方は
想像するだけで堪らんw
頑張って貯金しよ~っと!
是非、復活して欲しいですねぇ
あれ?
これが情報操作だったりして?
何かしら出るのは間違いないと言う事で
Posted at 2016/10/20 17:31:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日
みんカラの使い方が良く分からない
ソーシャルって、そ~しゃるんだぁ~
・・・・・・・・・・
くれぐれも、会社で言ってはダメですよ
女の子が口を利かなくなります。ハイ
当方は、マイペース・マイペース
さて、
今後に向けての最大の脅威!
ドラエもんを想像して下さいね
当然、のぶ代さん思い出して!
ヘッドライト~!
新しいドラエモンなんぞ・・・
認めはせん!認めはせんぞぉ~!
前置きが長くなりましたが
加工依頼をしていますので
まだまだ、先ですけど・・・
個性って大事ですよねぇ
代償として浜田省吾は付き物です。
思考の中で↑の歌が・・・鳴り響いておりますw
お金下さい。
こういう奴ほど
散財は付き物ですハイ
自分で自分を責めないで下さい。
バカは死ななきゃ、治りませんw
また・・・宝物を一つ・・・売却・・・オウ・マイ・ガー
後悔はしません・・・シテマセンヨ・・・グスン
S660が、カワユイんだものw
みなさん!?
奥様にお金掛けたでしょ~結婚するまでわぁ!
( ゚д゚)ハッ!
ポクポックポク!チ~ン!
共通する部分なのだよ!
車だろうが、何だろうが
気分的に・・・同じじゃない?
って、奥様に言ったら
ボキッ!グキっ!ひでぶ!
悶絶ローキックを食らった当方です。
ツラ×5乗
何故、貴様には分からんのだぁ~
イテテテ・・・
カッコイイS660だらけですからねぇ
個性が沢山って素晴らしい
負けらんねぇ
そうさせる車なんですよねぇ
S660に乾杯!
10/28はPサミットです
以前(10/4)の記事参照して下さい。
Posted at 2016/10/19 08:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日
タイトル
クスリじゃないですよ‼️
ワンウェイ
氷室じゃ無いですよ
1・5ウェイ
スタンバイ・ミー・エンジェル〜 おぃおぃ
シツコイ❓
実はオカマ掘られた次の日に
クスコのLSDを組込む予定が…
ズレ込んじゃって
当方は1・5ウェイを選んでます
Pサミットまでに間に合うのか⁉️
間に合うけどw
当方には、モワッと効く感じ
ハンドルを目一杯切った時にモワッとw
ギャップ時からの進入で両輪モワッとw
ホンダ制御介入の
グニョングニョン感はそれ程…感じられなくなったかなぁ
あえて言おう‼️
ようわからん( ´Д`)y━・~~キッパリ
って感じでしたねぇ
それよりLSDを確認する為に
無理して曲がる事も無いんだけどね…
とにかく…
試乗車は‼️って感じです。
SPARTACUS号での変化はどうなるのか⁉️
楽しみです
早い話
無理矢理回してます‼️感から
路面を感じ
トラクションびんびんやでぇ‼️
と、なって欲しいです
そうそう
対策済のヘッドライトを拝見しましたが
何が変わってるの❓
ようわからん( ´Д`)y━・~~キッパリ
Posted at 2016/10/18 07:54:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日
アホ民族大移動
USJに連行され
オモリ専門です。
しかし
人ゴミが…
死ねる!
不景気とは情報操作だね
ウソばっかり
S660は無事に修理が始まりました。
部品交換で全て
逝けイケるそうです‼️
Posted at 2016/10/15 16:00:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日
はぁ~
すべて自分で弄った所が
他人の手で修復されるのって
やってらんね
そこは前向きに考えようと
必死に努力して行こうと思います。
修理ついでに
自前で・・・ムフフ
修理後が楽しみです。
大幅に部品を変えるのではありません
これっ・・・マジかぁ~って
思ってもらえれば嬉しいですねぇ
大した事はありませんよw
この拘りを理解していただく事ができたら
S660乗りとして
最高のレクイエムwオイ
乗れないのが最高に痛いです!
皆さん良きドライブを!
う~ら~ま~や~し~オイオイ・ジガ・ギャクジャンw
Posted at 2016/10/07 18:46:44 | |
トラックバック(0) | 日記