サイボーグ009
世に言う傑作シリーズ
ジョーの加速装置に憧れたモンですw
ジャッカー電撃隊にも加速装置があった
加速装置とは夢のシロモノ
まさか…
オッサンになってから
実現する事になろうとは…
こんなに嬉しい事はない!
日本車にとって現代における不必要なモノ
パイプカットリミッターカット
突如として走らなくなる
不快で極まりナイ
海外と仕様を合わすべき
混迷する時代
もうさフルパワー仕様で良いじゃん…
レクサスLCにおいて
5000ccの圧倒的パワーを発揮する道は国内にはナイ
判っちゃいますが
サーキットでストレスなく踏み込める様に…
加速装置を装着
コレでボクも009の仲間入り
法定速度第1主義者ですから、一般道では知りませんが
加速装置が発動すると
サーキットランプが点灯し
販売店に報告しますか?と表示されるらしい
無論、いいえ!を選択する
はぁ〜この通信システムも面倒くさw
常にDやメーカーの監視下に置かれるのも腹立つよねぇ…
サーキットモードが発動するとCPUに履歴が記録
なぁ〜ん?コノ徹底ぶりw
このシステムは仕方ナイとして
レクサスなんて、逆輸入した方が良いじゃん
パイプカットについてはねw
(´▽`*)アハハ
加速装置を装着した事によって
何時でも踏めるぜ!
と言う
ユトリが出来ただけ…良しとしましょう…
この加速装置は自分で取付出来ます
手順に従えば誰にでも余裕です
サーキット専用ですから
御安全にね!
大人の事情って嫌なもんですねぇ
(´Д`)ハァ…
Posted at 2019/06/13 03:35:49 | |
トラックバック(0) | 日記