• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vetchの愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

手持ちの吸音材でリアツィーターのノイズ対策をしてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアツィーターを取付けしたが、シャカシャカやガサガサ等の細かい雑音が気になっていました。
(写真はイメージです)
2
手持ちで使いかけの吸音材があり、取付けの時間もとれたので作業を始めました。
3
今回使用した材料と工具類です。
【ポイント】
両面テープは文具などで使う「紙テープのほうが吸音材との相性が良かった」と作業後に後悔しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2591688/car/3318019/12311263/parts.aspx
4
最初にリアドア下のパネルを剥がしました。
5
パッキンを左右に剥がしておくと、
最後にパネルを閉めた後で、綺麗にパッキンを挟むことが出来ました。
6
リアシートのシートベルトアンカーカバーは、オレンジのパネル剥がしでチョイと持ち上げると、
7
パカッと外れました。
8
14mmのソケットレンチで緩めました。
9
流石にボルトは長いですね。
「人の命を守るシートベルトですからこれくらい長いボルトが必要なのでしょう」と感心しました。
10
今度はリア下部の黒パネル上面だけをめくりました。
【ポイント】
『上部のパネルの養生』をすれば良かったと後悔しました。
よって、パネルを戻す時には、
11
このように、白養生テープを貼りましたま。
12
リア下部の黒パネル上面に隙間が出来たら、
13
リアツィーターを付けたクリーム色の上部パネルは簡単に外すことが出来ました。
14
白いパネルクリップが車体側に残ることがありますので注意⚠️。

私は写真と反対側のパネルを外した時にパネルクリップを一つ無くしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2591688/car/3318019/12312254/parts.aspx
15
 パネル全体に吸音材が貼れる量が無いので、リアツィーターを中心に貼り付けることにしました。
16
両面テープで縁取ってから吸音材をはりましたが、
17
曲面が多い場所は反対に、吸音材に両面テープを貼ってからパネルに吸音材を貼り付けました。
18
手持ちの吸音材を左右で均等に分けると、今回はこれくらいの面積分が貼れました。
19
後は先程の手順とは反対に、パネル類を戻していきました。
20
復旧後にラジオを聞いてみると、細かいノイズが減ったような気がしました。

やって良かったと自己満足しております。

(写真はイメージです)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアスピーカーのバッフル交換

難易度: ★★

Car Play AI Boxとテレビキャンセラー

難易度:

微調整を定期的に行ってきたタイムアライメント調整

難易度:

リヤスピーカー

難易度:

リアスピーカー追加

難易度:

リアスピーカー バッフル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] カツ丼・買い物→JR停止し子供救済へε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2024年06月08日10:56 - 17:58、
50.89km 5時間12分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   06/09 17:31
今まで通り「べっち」と呼んで下さい。よろしくお願いします。ネット音痴です(;^_^A ‥‥‥や???な事がありましてもご了承願います。m(._.)m 悩...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kohree カーチャージャーパネル PD Type-C&QC3.0USBポートソケット シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:08:53
お久しぶり投稿⚠️注意喚起⁉️ウインカーライトの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 19:38:36
イベント:かきくけ☆こぺちょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 17:59:41

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022年9月〜約1年限定の《ソーダブルーにアッシュブラウントップ》です。🍫チョコミン ...
その他 ハイタッチ! Drive 台車 (その他 ハイタッチ! Drive)
代車 または ハイドラ!用が基本ですが、 その他の色々です。
ヤマハ マジェスティ250 赤い「てんとう虫」(転倒無視) (ヤマハ マジェスティ250)
よく立ちゴケしてたので f^_^; 知人に「赤いてんとう虫」(転倒無視)と笑われました( ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
「魔法の絨毯」の乗り心地でしたd(^_^o) 純正オプションのスピーカーで「ローリングス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation