• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうくんRの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2016年5月6日

エンジンカバー、インマニの鏡面化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
初めてみんカラに現在進行形の投稿します。ちょっと前までヘッド加工して、バルブ擦り合わせでした。しかしこの作業、頭おかしくなる位地味で根気のいる作業なんで気分転換でヘッドカバー他の鏡面化やってみました。こちら何度か別の人も投稿されているので、金のかからない割に満足の得られる人気メニューではないでしょうか?
ヘッド加工してたんで削るモノはわりと揃ってたので軽い気持ちで。…しかしこちらも負けず劣らずの根気勝負で全く気分転換にはなりゃしませんでした…。
2
まずはインマニからです。形状が複雑なので先にサンダーで120番位でザラザラをならして入りくんだところはリューターを使ってます。この手のやり方は検索すればいくらでも出てくると思います。似た様な方法でやってます。裏は見えないからやりません…ってかもうやりたくない。サウンドブラストがあるので見えないトコと細かいトコはブラスト仕上げでごまかします。写真はサイザルバフに赤棒位のところです。意外とほぼ工具作業でほとんど手磨きはしてないんです。
3
金属を削るという事の為だけに買い集めた工具類です。この他にも当然ペーパー類もかなりあります。考えたくもないが結構な金額いってると思う… サンダーのペーパー類や磨き系の物は色々買いあさって分かったのは安物は結局使えない事が多く買い直すので結果高くつく。良いものは高いけど作業効率が良いし意外と持つから結果得。工具も同じですね。でも工具は使い慣れてないとキズを一瞬で広げたりいつまでたっても消せなかったりする。両方共仕上げになってくる程ダメなとこが際立って目立ってきます。
4
仕上げは白棒程度でやめにします。写真ではうちのチビも納得?の輝き…に見えますが、はっきりいってこんなものを磨きで曇りの無い鏡かメッキの様に鏡面化するのはムリです。というのもアルミの材質の問題なのか荒削りの段階で針先程度の巣穴の様なのが無くせきれない。1つの目立つ穴を無くそうと思って削り込むと5つ位新たな穴が出てきたりする始末。
後は腕の問題なんだろうけど仕上げに行くにつれて2、3行程前の消しきれてないキズが目立ってきてまた逆戻りの繰り返し。特に回転系の工具を使うと相当神経質に1行程ごとに清掃していかないとゴミや削りカスを噛み込みキズ付けます。キズを消そうと一ヶ所を狙うとすぐ焼けという黒ずんだ状態になります。この辺を上手く完璧に仕上げるのはプロでないとムリな気がする。
5
カムカバーも一緒です。写真では分かりにくいですが、これこそ直接的な部分が多いので光の加減で荒削りの時に雑に削り込んだところがでこぼこになって表れます。もう妥協です、妥協。近くで見ない!プラグカバーで隠れるとこはブラスト仕上げで終わりです。
6
全員集合です
7
色々調べまくってみたんですがやっぱりアルミの鏡面はやってしまうと維持は難しいみたいです。自分の33はエアロボンネットのせいでアルミ鏡面の天敵の水分(雨)が入り込みます。いくらこまめに磨き直したり保護剤塗るにしても恐らく維持は難しいと思うので散々悩んだ挙句にウレタンクリア仕上げにします。
8
ウレタンやりました…。輝きが半減するのは分かってたけどやっぱり落ちました。細かいキズがどうにも消せないからと妥協した部分や焼けの部分もクリア塗装したからといって当たり前だけど全く隠れる事もなかった。ショウカーの様なビカビカのシルバーのエンジンにしたくてシルバー塗装したり、鏡面化したりしたけどシロウトにはこの辺が限界でした。びっくりな金額になってたニッサン文字のトコも化粧直ししました。近くで見なければまあいいかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換 177,000k

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

青いのオイル交換 44496km

難易度: ★★

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

ロッカーカバーガスケット交換

難易度:

E-NEXTにて エンジンオイル交換🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月18日 21:35
わたしもこれまで色々磨いてきました。

それ故、ここまでやられたのにはほんと脱帽です!

「1つの目立つ穴を無くそうと思って削り込むと5つ位新たな穴が出てきたりする始末。」

↑これもよくわかります(^^;)

コメントへの返答
2016年11月19日 20:01
コメントありがとうございます。狭い世界の一握りの人の共感を得られた事だけでも大変嬉しく思います。
これからも金無いプライベーターがスカイラインGTRをどこまでやれるか狭い世界から追求してみようとやってみます。

プロフィール

ゆうくんRです。よろしくお願いします。日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。 15年前に購入してから内外装をちまちま自分でイジって来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 14:01:23
トランクフロア パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 07:37:16
日産(純正) パワーステアリング ホース・チューブ・ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 21:30:18

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチのファミリーの主な足です。33Rが長期ジャッキアップ状態が続いているので結局のところ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation