• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

と~みんの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2008年2月27日

DPU(Dレンジパドルユニット)の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
当初から欲しかった機能をaditlさんにご紹介頂き割引価格で購入、無事取り付けることが出来ましたので、簡単に紹介させてもらいます。
まずは私が配線通しに使っている樹脂製の針金のようなものです。
針金のように折り曲がらずチューブの中などをスムーズに通っていきます。
2
今回使った工具です。

ウォッシャー液タンク下奥にあるオプションコネクターのキャップは、画像の小さなマイナスドライバーでコネクターの勘合にまず差し込んでおき、それから画像のプライヤーで引き抜くとあっさり取れました。

難関と思われた作業が案外簡単に済ますことが出来ました。
3
私が一番厄介に思ったのはこの場所で、作業説明では画像のチューブの下側に巻かれているテーピングを外し配線を通してから再び元のようにテープを巻きなおす
というものですが、この作業は手の大きい私には無理と判断して水の進入を恐れチューブの下のほうに針穴をあけそこから配線を通しテーピングしました。

相手はゴムなのでテーピングしなくても水の浸入は防げそうに思われますが、念のため。
ブチルなどを穴周りに塗っておけば一番良いのでしょうが・・・
4
ユニットはSモードのON,OFFをピッ♪、ピッピッ♪
と動作音で知らせしてくれるのですが、画像のようにユニットの中央部に小さな穴(スピーカー)から音が出ていますので、異音防止テープをユニットに巻きつける場合はこの部分を避けて巻かないと音が小さくなります。
5
ユニットの動作音を小さくしたい方は画像のようにユニットを仕舞い、大きくしたい場合は上の画像のように横置きに仕舞うほうが良い様です。
6
作業を終えて私的に感じたことですが、
以前エンジンルームから室内に配線を引き込んだことがあるのですが、こちらのほうが簡単のように感じました。
バッテリーを車から降ろすときは非常に重かった様に思いますが(苦笑)

私は普段バトルなどほとんど使わない運転でしたが、これで楽しくパドルを使ってコーナーを攻めれそうです( ̄^ ̄)
何より ピッ♪、ピッピッ♪の動作音がやる気にさせます・・・\(?。?;)ナニオ?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウを研磨してから撥水コート剤を塗り込みました😊

難易度:

仏壇磨きでテールエンド掃除

難易度:

スマートドライブミラーとドライブレコーダーとワンタッチウィンカーキットを取り付 ...

難易度: ★★★

ブリッツ スピードジャンパー取付

難易度:

車両整備の準備

難易度:

ワイパーとカウルトップパネルにガラスコーティング剤を塗りました😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月27日 21:38
装着ご苦労様でした!
ナルホド、キャップ外しの難関が解消されました!
僕は30分以上、格闘しましたよ~(^^;;
早速、僕の整備手帳にも記載させて頂きますね。

チューブ下端へのテーピングですが、確かにここも難所ですね。
僕の場合は、あらかじめ小さく巻いたテープを用意しておき、何とか巻きつけました。

ではでは、快適なパドルライフ(?)をお送り下さいね!

コメントへの返答
2008年2月28日 7:29
今回は色々と有難う御座いました。

キャップは以外でした(^-^)v

チューブの部分私もテープを小さくしてなら行けそうと思ったのですが、貧乏性なので新しいテープを小さくすることは出来ませんでした(笑)
結局この部分も画像のような方法をとったので簡単に行きました(^^;

今日は休みなのでドライブ行ってきま~す♪
2008年3月7日 0:20
お疲れさまです!!これでガンガン楽しくドライブ出来ますね☆
僕はどちらかというとパドル派なのでシフトノブを右に倒さずにパドル操作出来るので重宝しています♪♪
コメントへの返答
2008年3月7日 17:40
まいどぉ~(^-^)/

あいえす250さんも装着済みだったのですね♪

これ便利ですよねぇ~!!
エンジンブレーキにとっても重宝してます。
ピッ♪、ピッピッ♪がお気に入りです
( ̄ー ̄)ニヤリッ

プロフィール

電装系をいじるのが、好きなのかも┐( -"-)┌ ヤレヤレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LS460 CI PKG  メーカーオプション プリクラ(全車速追従型)+ブラインドスポ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
サブとして納車待ちです。初マツダ車です。 乗り出し400万以下の車ですが安全装備、快適装 ...
レクサス IS レクサス IS
IS350LーS H18年9月納車 色シルバー リモートスタートドア開けてもエンジンス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation