もみじ IN 歯医者
「もし痛かったら教えてねー」と笑顔でギュイーン!
もしも何もマジ痛かったので「痛い痛い痛い!」って顔で訴えたら「はいもうちょっとだから我慢してー」とスルーされました。マジか。
年明けから、親知らず(右下)抜歯 → 親知らず(右上)抜歯 → 親知らず抜いたとこが虫歯になってたので治療、と歯医者通いしてます。こんにちは、歯磨きは普通にしてます、もみじです。
年明けから進めていたお部屋改造計画(模様替え)がひと段落しました。
お正月にこたつでごろんごろんしながら計画を立て始め、2月からPCデスクのDIYに取り掛かり、3月に新しいモニターや照明などを揃え、お部屋改造計画ひとまずの完了。春にまにあいました。
「春に、まにあいました。」とか、なんか広告のコピーに使えそうですね。どうでもいいですねスミマセン。
ここまできてビフォアを1枚も撮ってなかったことに気が付いたけど、ビフォアはあまりに魔界すぎたのでまぁいっか。
照明はGoogleHomeさんで音声操作できるようにしました。おっけーぐるぐる!
近々、エアコンやオーディオなども音声操作にしてやろうかと企んでます。むふふ。
模様替えにあたり小物など色々新しく新調しようと、毎日のようにamazonさんで買い物しまくりましたが、PCデスクはDIYしました。
奥行きが70cmは欲しかったのと、無垢じゃなく突板でいいのでウォルナットや古材風な色合いが欲しくてあれこれ検索。ですが、奥行き70cm以上でそういう雰囲気のデスクとなると、価格で白目なものばかり。それならばと、えいやっとDIYに挑みました。
まずはホームセンターへ。
2460mm×750mm×30mmというナイスサイズなパイン集成材があったのでゲット。たぶん、デスクというよりはカウンターとかに使うようなサイズ。
でもそのままじゃ大きすぎて自室まで持ち運べないので、1550mmと910mmのふたつにカット。
紙ヤスリ240番でひたすら磨いて角も落として、オイル塗り二度目の時に耐水ペーパー400番でさらに磨いて、念入りにふき取り。ふき取り。ふき取り。
オイル塗ったところ
オイルを塗る前と後のビフォア・アフター
オイルはど定番のワトコオイル。ダークウォルナット色を使用。
塗りが終わったら1週間ほど乾燥させ、激安IKEAの脚(1本250円)を取り付けて完成です。
ふたつ並べれば2460mm×750mmという
バカみたいにでかい素敵サイズのデスクの出来上がり。
木材と脚、あとオイルやヤスリなどの材料費込みで2万円しませんでした。コスパ最高。
大きいほうは当初の予定通りPCデスク、小さいほうは作業台 兼 撮影台として使おうかと思ってます。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2018/03/24 22:58:26