• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

お部屋改造計画

お部屋改造計画



もみじ IN 歯医者




「もし痛かったら教えてねー」と笑顔でギュイーン!

もしも何もマジ痛かったので「痛い痛い痛い!」って顔で訴えたら「はいもうちょっとだから我慢してー」とスルーされました。マジか。

年明けから、親知らず(右下)抜歯 → 親知らず(右上)抜歯 → 親知らず抜いたとこが虫歯になってたので治療、と歯医者通いしてます。こんにちは、歯磨きは普通にしてます、もみじです。



年明けから進めていたお部屋改造計画(模様替え)がひと段落しました。

お正月にこたつでごろんごろんしながら計画を立て始め、2月からPCデスクのDIYに取り掛かり、3月に新しいモニターや照明などを揃え、お部屋改造計画ひとまずの完了。春にまにあいました。

「春に、まにあいました。」とか、なんか広告のコピーに使えそうですね。どうでもいいですねスミマセン。













ここまできてビフォアを1枚も撮ってなかったことに気が付いたけど、ビフォアはあまりに魔界すぎたのでまぁいっか。

照明はGoogleHomeさんで音声操作できるようにしました。おっけーぐるぐる!



近々、エアコンやオーディオなども音声操作にしてやろうかと企んでます。むふふ。



模様替えにあたり小物など色々新しく新調しようと、毎日のようにamazonさんで買い物しまくりましたが、PCデスクはDIYしました。

奥行きが70cmは欲しかったのと、無垢じゃなく突板でいいのでウォルナットや古材風な色合いが欲しくてあれこれ検索。ですが、奥行き70cm以上でそういう雰囲気のデスクとなると、価格で白目なものばかり。それならばと、えいやっとDIYに挑みました。

まずはホームセンターへ。
2460mm×750mm×30mmというナイスサイズなパイン集成材があったのでゲット。たぶん、デスクというよりはカウンターとかに使うようなサイズ。
でもそのままじゃ大きすぎて自室まで持ち運べないので、1550mmと910mmのふたつにカット。

紙ヤスリ240番でひたすら磨いて角も落として、オイル塗り二度目の時に耐水ペーパー400番でさらに磨いて、念入りにふき取り。ふき取り。ふき取り。


オイル塗ったところ




オイルを塗る前と後のビフォア・アフター




オイルはど定番のワトコオイル。ダークウォルナット色を使用。





塗りが終わったら1週間ほど乾燥させ、激安IKEAの脚(1本250円)を取り付けて完成です。
ふたつ並べれば2460mm×750mmというバカみたいにでかい素敵サイズのデスクの出来上がり。

木材と脚、あとオイルやヤスリなどの材料費込みで2万円しませんでした。コスパ最高。

大きいほうは当初の予定通りPCデスク、小さいほうは作業台 兼 撮影台として使おうかと思ってます。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/03/24 22:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年3月24日 23:34
Google Home活用してますねー。
照明はいちいち壁のスイッチに行ったりリモコン探さなくてよいから便利そうです。ただHueのお値段…そこそこしますね。
自分はGooogle Homeを持て余してますが、活用するとなると初期投資が必要になりますね。
コメントへの返答
2018年3月25日 0:15
昨年末にビックカメラで半額セールやってたときに買ってたんですけど。
仕事柄こういうガジェットの類はそれなりに詳しくて、「現状のスマートスピーカーで何が出来るか(なにが出来ないか)」っていうのは分かったうえでネタ的に買ったんですけど、案の定いっさい使うことなくいままで放置してました(笑)

照明に限らず、赤外線リモコンのものなら基本的になんでもスマートリモコン(5000円~7000円くらい)ひとつで管理できるんですけど、私は間接照明としてにあちこちに仕込みたかったので、E26サイズで汎用的に使える電球型のHueをとりあえず3つ買いました。(まだ買い足し予定)

Hueは専用ブリッジと併せて、最低でも初期投資で1万円スタートにはなっちゃいますね。ただブリッジはひとつでいいし、あとはホワイトグラデーション(赤や青に光らないやつ)だとひとつ3000円からで買えるので、それを少しずつ買い足していく感覚でいけば。

たぶん、照明を声で操作する場合、複数の照明を同時に…っていう想定でないと便利さは感じられないと思います。部屋の照明がリモコン対応のシーリング一灯なら、リモコンの定位置決めておけばリモコンでつけたほうが絶対に早いしラクです(笑)そういう意味でも、複数の間接照明やスタンドライトや、そういったシーリング以外の照明も一括で操作するとなると驚くほど便利さを感じますね。普通だとひとつひとつ点灯して回らなきゃいけませんから。

今回の私の部屋の照明がまさにそれです。
Hue(電球)を3つ使ってますが、電球を取り付けてる器具はそれぞれ独立してる上にリモコンにも対応していないので、本来はこれらを点けたり消したりしようと思うと3つともそれぞれの場所まで行って物理スイッチをオン・オフしなきゃいけませんから。

もしHueを導入するなら、そういう方向性が良いと思います。

プロフィール

「洗車ついでに気晴らしに1時間50kmほどドライブ。自粛ばっかで出かけれてないけど、ドライブはしていいよね。(水筒持参、人のいるところで車から降りていません。)」
何シテル?   05/10 15:59
写真と雑貨と、ときどきクルマ。 カメラ片手に、良い景色と美味しい食べ物と居心地の良いカフェを求めてのんびりドライブ。車いじりはさっぱり分からん。それが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープチューニング 実践編 Vol.Ⅳ & 体感編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:33
マツダ(純正) ステアリングスイッチ(アテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:48:13

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン 15S Touring 美しいものは美しいままに。 上品とまではいか ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation