• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinta_rhtのブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

RHTで走った感想

走行距離が伸びて、少し落ち着いて車の挙動が見られるようになってきました。
オープンでの走りの快適さは十二分ですが、雑誌などにも取り上げられている様にペースを少し上げると、リアサスの動きが今一の感じがします。
タワーバーをそろそろ?入れようかとも考えていたのですが、純正のビル足も気になります。
どなたか不要になったビル足がありましたら譲ってください。
(段々RSに近づいています・・RSの足回りでATがあれば 買ってた様な~笑 )
Posted at 2007/04/12 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年04月10日 イイね!

失敗その1(ショートアンテナ)

極端に安いショートアンテナがあったので、購入してみたのですが失敗でした。
本体はアルミ製で、ボディ側にショートしないでしょうね?と確認すると、絶縁されているので絶対大丈夫です!・・と頼もしい返事でしたので取り付けてみましたが、見事にラジオが聞こえなくなりました(TT)
じっくり見てみると純正アンテナも悪くないな・・・と元に戻してしまいました。
この調子で不要なパーツが増えていくんでしょうね(笑)
Posted at 2007/04/10 19:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年04月07日 イイね!

ステアリングを交換しました

ステアリングを交換しましたやっとボスが入手できたので、ステアリングを愛用のNARDIに交換しました。
握った感触はやっぱり良いです。5mm程手前にステアリングが寄り、シートとの具合も良くなってきました。
パドルシフトを外すと、ATのエラーが出ることは聞いていましたが、Mモードが効かなくなるんですね・・
対策は準備しますが、AUTOオンリーでもあまり困りません。エンブレが欲しいときちょっと焦りますが・・

Posted at 2007/04/07 22:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年04月01日 イイね!

RHTで走った印象

まだ300km程度しか走っていませんが、いくつか感じたことを書いてみます。
1.今日は雨の中を走ったのですが、この前は気にならなかった水はね音がスゴイ!
ロードノイズはそれ程でもないですが、これは何とかしなくては・・と言うレベルです。
ういん♪さんのブログを参考にさせていただいて、早速対策を準備中です。
2.シートの背中部分の形が微妙に合わず、1時間以上の運転はちょっと辛いのでランバーサポートを自作してみるつもりです。
3.加速時の「パオーン」(擬音が下手で失礼)と言う音が可愛いと妻には好評です。今までの車はズリズリと地響きをたてて車庫から出ていましたが、今度の車は知らない間に居なくなってる・・ので良く寝られるそうです(笑)
4.フロントフェンダーとタイヤの隙間がどうも気になりますね。納車時は指5本が綺麗に入りましたが、今は指4本・・隙間が狭くなっています。これ以上は純正のスプリングでは下がらないでしょうから車高調を・・(誘惑に耐えなくては)
Posted at 2007/04/01 22:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月31日 イイね!

RHTにオイル添加剤投入

RHTにオイル添加剤投入RHT購入後、まだ300km程度しか走っていませんが、エンジン回転を上げ気味で走るので、エンジンオイルに添加剤を入れてみました。(慣らし運転は性格上できません・・)
最初のオイル交換時に添加剤を入れる予定でしたが、少々?早くなってしまいました。
十年以上前に産業用オイル添加剤の開発に関わったことがあり、そのときに知りあった業界の方の伝手で入手した商品を色々使っています。
量販店でもオイル添加剤は種々販売されていますが、中にはあまり信用できない商品もあり、産業用として販売されているものが確かな商品が多いです(産業用でトラブルを起こしたら、えらいことになりますから・・)
今回使用したのは、仕事で高速・高負荷回転のベアリングに使用している添加剤で、発熱しているベアリングに使用するとウソのように温度・音が下がります。
ロードスターに入れてからは、エンジンの回転は多少スムーズになった程度ですが、エンジンブレーキの効き方が全く変わりました。
ATの2速3000rpmで安定して下っていた坂道が、2速4000rpmまで回転が上がりフットブレーキが必要になります。(フリクションが減ったということでしょうか)
エンジンを労るために入れたのに、回転を上げて走ることになっているので、逆効果かと(笑)





Posted at 2007/03/31 23:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ロードスターとのお別れ http://cvw.jp/b/259324/47518265/
何シテル?   02/07 22:17
UZZ31ソアラからロードスターに乗り換えました。 2007年3月26日に納車されましたので、ニックネームもkinta_uzz31からkinta_rhtに変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 21:05:06
ドアパネルを外してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 19:38:15
プラグ交換(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 09:15:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
長男がデカングーに試乗してみたいと言うのでディーラーに出向くと、メガーヌの試乗車を安くす ...
ミニ MINI ミニ MINI
自営業の友人から、R56ミニクーパーを引き取ってほしいとの依頼があり、購入。 8年落ちの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年3月26日に納車されました。 気持ちを抑え、少しずつ弄っていきます(笑) 多少 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2021年12月納車後、登録を忘れてた。 MT車を頼まれていたので、何とか5年落ちを見つ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation