• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinta_rhtのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

MINICON設定その後

MINICON設定その後昨日の日曜日は家族と車で出かけたのに、生憎の雨で散々でした。
今日は仕事で出張・・と言うことで自家用車(しかもロド・・)での出張。

MINICONの設定をレスポンスモードからECOモードに切り替え、走ってみました。

ECOモードでもレスポンスはかなり改善されているようです。
意外だったのが2000rpm前後での巡航は過敏な反応がなくて運転しやすいです。

5%位のMAPデータ操作らしいですが、ATのロックアップポイントとか微妙に違っている気が・・
200kmくらい走ると、いつもの燃料計の針位置と完全にひときざ違っている。
最後は高速を降りて山岳の観光道路を30km以上走りましたが、燃費が良いのは確かです。

週末はさらに遠方なので、このままの設定でどうなるか楽しみにしてます。


Posted at 2013/05/20 23:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年05月05日 イイね!

快晴の峠

快晴の峠快晴に恵まれた日が続いた連休なので、久しぶりに徳島県の京柱峠に一人で出かけました(家族は山道を車で走るのは苦手・・・)

15年以上来ていなかったけど、相変わらずの狭い山道。
2時間ほど走ると・・懐かしい風景が見えてきました。

峠で肉うどんを食べてからオフロードバイクの方たちと雑談して、午後からは剣山までの林道を抜ける約250kmの快適なドライブでした。

Posted at 2013/05/05 18:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年08月28日 イイね!

足回り変更(失敗その1)

足回り変更(失敗その1)かなり久々の忘れていた更新・・・

今年末には積雪地へ転勤することになり、戻ってきたロードスターでは車高が低すぎて×・・・ということで足回りを純正へ戻してみました。
標準へ戻すだけでは面白くないので、ビルシュタインのショックにオートエグゼのスプリングを入手して交換するまでは良かったのですが・・・
友人と山を試走したとき、フロントのショックが底付きしてるんじゃないか・・と言われて気になりだし、念のためにアッパーマウントをストロークアップ仕様に交換しました。

ここで大きなミスその1・・タワーバーの金具がストロークアップマウントにあたって組めない・・・スペーサーでは逃げられないのでタワーバー側の金具を10mm近く削る羽目に。

それほど力がかからないので、大丈夫とは思いますが・・・

ビルシュタインのショックも久しぶりですが、昔のイメージとは大分違いシットリ感があり悪くないです。

あとはスタッドレスタイヤの準備かな。



Posted at 2011/08/28 23:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年07月17日 イイね!

インダクションボックスへカバー取り付け

インダクションボックスへカバー取り付け久しぶりのイジリネタ。

梅雨明けで急に暑くなり、渋滞の街中を走っていると時々アクセルのつきが悪くなりだしたので、見た目にも熱気をまともに吸い込んでいるインダクションボックスまわりをプラ段でカバーしてみました。

信号待ちから最初の踏み込みでストールする感じはなくなりました。

吸気音もマイルドになり、排気音が適度に聞こえていい感じなので、夏場はこれで通してみます。


タイヤ RE050 →GR9000  52,700kmでセットごと入れ替え

エンジンオイル  SUNOCO エコロード 5W-40へ交換 前回交換から7,600km走行
Posted at 2010/07/17 17:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年03月04日 イイね!

初車検

ロードスターの初車検を受けました。

45,000km走行していたので、エンジンオイル・ATF・デフオイルの油脂類を全交換(ATF交換代が以外に高い・・)ついでにスパークプラグもHKSのM40LFに交換しました。
M35LFが7番相当で推奨との事でしたが、丁度在庫切れで40でも良いや・・・と適当に選んだので少し心配しましたが、現在は好調に走行してます。

新油の効果かプラグかは判りませんが、アクセル操作への反応がとてもスムーズになり気持ち良いです。
エンジンの始動性も抜群に良くなってますが、これはプラグ交換のせいだと思います。

すっかり気を良くして早くも次回の車検を目指してパーツ類の算段中です。

ビルシュタインのダンパーとオートエグゼのスプリングが何故か既に手元に・・・。
Posted at 2010/03/04 21:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ロードスターとのお別れ http://cvw.jp/b/259324/47518265/
何シテル?   02/07 22:17
UZZ31ソアラからロードスターに乗り換えました。 2007年3月26日に納車されましたので、ニックネームもkinta_uzz31からkinta_rhtに変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 21:05:06
ドアパネルを外してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 19:38:15
プラグ交換(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 09:15:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
長男がデカングーに試乗してみたいと言うのでディーラーに出向くと、メガーヌの試乗車を安くす ...
ミニ MINI ミニ MINI
自営業の友人から、R56ミニクーパーを引き取ってほしいとの依頼があり、購入。 8年落ちの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年3月26日に納車されました。 気持ちを抑え、少しずつ弄っていきます(笑) 多少 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2021年12月納車後、登録を忘れてた。 MT車を頼まれていたので、何とか5年落ちを見つ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation