
もう2日も前(8月9日)の事ですが、
ちょっとばかし用事がありまして、伊豆の方に行ってきました。
実は弟一家も含めた家族ぐるみで伊豆に引っ越す計画が持ち上がってまして、その下見です。
AM3:00に自宅を出発。
とりあえず近所のスタンドでガソリンを満タンに。
走行距離 = 123.6km
給油量 = 9.72リットル
燃費 = 12.71km/リットル
燃料単価 = 191円(ハイオク)
¥/km = 15.02円/km
誤差の多い満タン法での記録とはいえ、、、、
いつもと比べてメチャクチャ燃費悪いです。
気を取り直して、
首都高~東名高速~小田原厚木道路~真鶴道路~R135
ってな感じで、AM6:30頃に目的地に到着。
走行距離は160kmでしたが、燃料計の目盛りは3個しか減ってません。
夢のリッター20km越えに向けて期待が高まります。
で、現地での用事をなんとなく済ませ、帰路に。
同じ道を戻るのもつまらないので、帰りは伊豆スカイラインにしてみました。
軽自動車にしてはしっかりした車体が売りのアイですが、Aピラーが思いっきり邪魔で右コーナーでの視界が最悪!!!!、という重大な欠点があるので、攻めた走りをしようなどという気が起きるはずもなく、やっぱりバイクで来ればよかったな、、、などと思いつつも、景色を楽しみながらマッタリ走行。
ターンパイク~小田原厚木道路~東名高速と走り、5号線復旧工事の影響で鬼渋滞中の首都高を避けて、やはり鬼渋滞だった一般道を経由して千葉の自宅に到着したのがPM13:00前後。
で、
出発時と同じスタンドで給油してみた訳ですが、、、、
走行距離 = 364.6km
給油量 = 24.54リットル
燃費 = 14.85km/リットル
燃料単価 = 191円(ハイオク)
¥/km = 12.85円/km
往路の好成績にもかかわらず、結果的にはいつもの通勤燃費と大差なし。
たった3km進むのに1時間近く掛かった都内の鬼渋滞の影響もあるんでしょうが、最大の要因は、
たった60km弱を走るのに燃料計の目盛り5個分もガソリンを消費してしまった
伊豆スカイラインだと思います。
殆ど制限速度以内で、ただひたすらマッタリと走っていただけなんですけどねぇ・・・・・
高地だと燃費が悪化するんでしょうか?
Posted at 2008/08/11 01:38:09 | |
トラックバック(0) |
給油とか | 日記