• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intaのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

行きはよいよい帰りは・・・

行きはよいよい帰りは・・・もう2日も前(8月9日)の事ですが、
ちょっとばかし用事がありまして、伊豆の方に行ってきました。
実は弟一家も含めた家族ぐるみで伊豆に引っ越す計画が持ち上がってまして、その下見です。



AM3:00に自宅を出発。
とりあえず近所のスタンドでガソリンを満タンに。

 走行距離 = 123.6km
 給油量  = 9.72リットル
 燃費   = 12.71km/リットル
 燃料単価 = 191円(ハイオク)
 ¥/km  = 15.02円/km

誤差の多い満タン法での記録とはいえ、、、、
いつもと比べてメチャクチャ燃費悪いです。


気を取り直して、
首都高~東名高速~小田原厚木道路~真鶴道路~R135
ってな感じで、AM6:30頃に目的地に到着。
走行距離は160kmでしたが、燃料計の目盛りは3個しか減ってません。
夢のリッター20km越えに向けて期待が高まります。


で、現地での用事をなんとなく済ませ、帰路に。
同じ道を戻るのもつまらないので、帰りは伊豆スカイラインにしてみました。

軽自動車にしてはしっかりした車体が売りのアイですが、Aピラーが思いっきり邪魔で右コーナーでの視界が最悪!!!!、という重大な欠点があるので、攻めた走りをしようなどという気が起きるはずもなく、やっぱりバイクで来ればよかったな、、、などと思いつつも、景色を楽しみながらマッタリ走行。
ターンパイク~小田原厚木道路~東名高速と走り、5号線復旧工事の影響で鬼渋滞中の首都高を避けて、やはり鬼渋滞だった一般道を経由して千葉の自宅に到着したのがPM13:00前後。

で、
出発時と同じスタンドで給油してみた訳ですが、、、、

 走行距離 = 364.6km
 給油量  = 24.54リットル
 燃費   = 14.85km/リットル
 燃料単価 = 191円(ハイオク)
 ¥/km  = 12.85円/km

往路の好成績にもかかわらず、結果的にはいつもの通勤燃費と大差なし。
たった3km進むのに1時間近く掛かった都内の鬼渋滞の影響もあるんでしょうが、最大の要因は、
たった60km弱を走るのに燃料計の目盛り5個分もガソリンを消費してしまった
伊豆スカイラインだと思います。

殆ど制限速度以内で、ただひたすらマッタリと走っていただけなんですけどねぇ・・・・・
高地だと燃費が悪化するんでしょうか?
Posted at 2008/08/11 01:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記
2008年08月05日 イイね!

床下小細工・経過は順調

オカルト的空力向上と、ロードノイズ低減を目指して床下に追加したアンダーパネル。
なんだかそれなりに効果が出ているみたいです。

早くも夏バテ気味
 → 朝が辛い
  → 家を出るのが遅れる
   → 通勤路が渋滞中

って事で、図らずも今朝は高速道路通勤になった訳ですが、周りの流れに合わせてスピードを上げていくと、いつもより車体が落ち着いているような感じがします。
『強力なダウンフォースで路面に吸い付く!!』なんて事はないものの、なんというか、こう、、、、フラフラしないというか、しっかりしているというか、、、、まぁ、なんとなく安定している、って感じでしょうか?
横風の影響も受けにくくなっているようですし、全体的に運転が楽になったような気がします。

で、
仕事が終わって帰宅する時、途中で集中豪雨っぽいものに遭遇したんですが、ふと気付くと、水浸しの路面を走っているわりには、雨の日に特有のあの『ジャーッ』ってな感じのロードノイズがいつもよりも小さいです。
もちろん、全然聞こえない、なんて事はないんですが、「あ、そういや路面濡れてるよな、、、」みたいな感じです。
逆に、以前よりもエンジン音が気になるようになってしまったので、次はエンジンフードの防音処理とかしてみたくなってしまいました。






そんなこんなで順調にガソリンも減ってきたので、給油してきました。

 走行距離 = 226.2km
 給油量  = 15.42リットル
 燃費   = 14.66km/リットル
 燃料単価 = 191円(ハイオク)
 ¥/km  = 13.01円/km


暑さが苦手なんで、遂にエアコン使用率100%になっちゃってますが、燃費の方はなかなか好調でした。
(同じ状況でエアコン未使用だったら、15km/リットル台とか行くのかな・・・)
Posted at 2008/08/05 23:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記
2008年08月04日 イイね!

また床下に・・・

また床下に・・・先日のサイドシル周辺へのアンダーカバー装着に引き続き、今日はフロント周りにもアンダーカバーを追加してみました。

純正のカバーが付いているのに何故?、、、って話ですが、ウチのアイには自作のロアアームバーが付いているので、でーんと居座ったバーがフロント床面の気流を思いっきり阻害していたり、そもそもフロントのアンダーカバーを途中でぶった切ったりしてますんで・・・

普通に走っている限りは誰も気付かないような小細工で、効果のほどもはなはな疑問という、半ばオカルトグッズ的な工作ですが、ま、本人が好きでやっているんで、生暖かく見守ってやって頂けると幸いに存じますデス。

Posted at 2008/08/04 02:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ改造 | 日記
2008年08月03日 イイね!

エアロパーツって言っても良いですか?

エアロパーツって言っても良いですか?床下工作シリーズ第、、、、何段だったっけ?

サイドシルとメインフレーム(?)の隙間を埋めるアンダーカバー

なんて物を作ってみました。



アイの床下は基本的にフルカバーって事になっていますが、ノーマル状態(写真左)でガバッと剥き出しなこの部分はどうなのよ?、って気がしてたんで、アルミ複合板やらターンナットやら自作の金具やらを使ってペタペタ組み組み、ってな具合で変造(写真右)。
無事にエアロボディ化(笑)に成功しました。

「やっぱ、ジャッキポイントは塞げないでしょ?」、とか、「フレームの水抜き穴を塞いじゃうと数年後に凄く悲しい現実に直面しちゃうよね?」、とかあって、固定方法に関してはそれなりに面倒でしたが、知恵の輪もどきの変造ブラインドナットを作ってみたり、既存の肉抜き穴をフル活用してみたりした結果、ボディ側には一切加工無しの完全ボルトオンで付いてます。
(ボディ側に固定穴とかあけちゃえば全然簡単なんですけど、防錆処理とか自信ないんですよね・・・)



パーツ自体の造作は殆ど終わってるんですが、なにやら重大っぽい感じの家族会議とかがあって作業が中断してしまったので、今日のところは右側のみの施工で時間切れ。
明日は、残る左側へのパーツ装着と、フロント周りへのフレーム補強&似非空力パーツの追加。
さらに、時間と気力が残っていれば、リア回りの変造もしたいな・・・と思ってます。



あぁ、、、ネタは数多あれども作業が(資金も・・・)追いつかず・・・・な今日この頃です。
Posted at 2008/08/03 00:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

調子は良いのに・・・

全国オフからの帰り道で叩き出した好燃費に気をよくして、分もわきまえずにハイオクユーザーになってから早1週間(っていうか、まだ1週間しか経ってないのね・・・)

ハイオク効果なのか、エンジンノイズは少なくなったし回転はスムーズだし走りは良いし、と、絶好調なウチのアイ。
日々のクルマ通勤で燃料計の目盛りもちょうど半分になったので、いつものごとくいつものセルフスタンドで給油してきました。

 走行距離 = 247.3km
 給油量  = 18.29リットル
 燃費   = 13.52km/リットル
 燃料単価 = 183円(ハイオク)
 ¥/km  = 13.53円/km

・・・・・・・・なんか、むっちゃくちゃ悪くなってるし・・
って、まぁ、去年の平均値とほぼ同じ程度の燃費なので、悪いって言うほど悪い結果じゃないんですけどね、、、、
レギュラーより割高なおかげで、km単価がね、、、

リッター20km台まであと半歩!、だった前回と比べると、落差がデカいデス。





 ----- オマケ -----

会社帰りにホームセンターをうろついていたんですが、現在妄想中の弄り計画にうってつけっぽい、なんとも良さげな素材を発見してしまいました。
目立つところだけ整理して部屋の掃除も一段落付いた(気になっている)し、工作活動自粛もそろそろ解除だよね?、と私の中の悪魔が囁くので、今週末は、クルマの下に潜ってガチャガチャやってみようと思っています。
Posted at 2008/07/30 01:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記

プロフィール

マイナー車ばかり乗り継いできたおかげで、『無い物は自分で作る』のが習慣になってしまいましたが、最近になって、『既にある物も自分で作る』ような工作バカだった事を自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
通勤&ツーリングに使いたくてビッグスクーターを買いに行った筈なのに、気が付くと何故か買っ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
使用環境の変化に伴い売却。 最近の車と違って程よく緩くて楽しい車でした。 やっちゃダメな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation