• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intaのブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

また小物パーツとか

また小物パーツとか先日でっち上げたドアミラーのステーに付ける整流カバーが、多少なりとも効果があるような気がしてきたので、ちゃんとしたパーツとして作ってみる事にしました。

写真は、油粘土で適当に作った型にFRPを貼り込んでいる状態ですが、今回は、こうして作った原型をベースに、もっとお手軽な別の素材でパーツを作ろうと思っています。

今のところ順調に作業は進展していますが、現時点で判明している、唯一にして最大の問題は、例によって、

  左右対称のパーツを作れない

って事ですね。
いっそのこと、左右で全く違う形にしちゃおうか?、とも思ってるんですが・・・



--------------------------------------------


で、本日の給油

 走行距離 = 238.4km
 給油量  = 16.24リットル
 燃費   = 14.67km/リットル

 燃料単価 = 165円(レギュラー)
 ¥/km  = 11.24円/km

相変わらず絶好調。
暑さはともかく湿気が凄いので、今回は全行程の約半分ほどはエアコンON状態だったんですが、燃費の方には目立った影響は出ていないようです。

7月から一斉値上げと聞いていたので、ある程度覚悟してスタンドに向かったんですが、今日の時点ではまだ先月と同じ値段でした。
でも、お店の在庫が無くなったらやっぱり値上がりになるんでしょうね・・・
Posted at 2008/07/02 02:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記
2008年06月29日 イイね!

ドアミラーの付け根に・・・

ドアミラーの付け根に・・・一般道ではともかく、高速道路などに乗ってスピードを上げていくと気になり始める風切り音。

フロント周りからの分に関しては、自作のワイパースポイラーでかなり改善されたんですが、そうすると今度は、両サイドからの騒音が気になります。

最大の原因は、窓の上部についている雨除のバイザーだと思うんですが、その利便性を考えると取り外す訳にも行きませんし、かといって他に良い手も思いつきません。
という事で、バイザー周りはひとまず置いといて、もう一つの騒音源だと思われるドアミラーの付け根にカバーを付けてみました。

まず自分自身がその効果を疑っているので、いきなりキチンとした部品を作る気にはなれず、とりあえず試作パーツで実験です。
現物合わせで適当に型紙を作って、それをもとに、鍋で煮込んだPET樹脂板を手曲げして形をデッチ上げてみました。

これで少しは騒音が減ると嬉しいんですが、あいにく今日は土砂降りの雨。
ロードノイズの方が大きくて、効果の確認とかは難しそうですが、とりあえず、千葉オフに参加する為に出発します。
Posted at 2008/06/29 10:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ改造 | 日記
2008年06月27日 イイね!

ジオン脅威のメカニズム

ジオン脅威のメカニズムやってもやっても終わらない表面処理の日々に疲れ果て、
いつしか心も折れかけていた『ワイパースポイラー量産プロジェクト』。

しかし、ネットで見掛けた挑戦者達の戦いの記録が、僕に勇気をくれました。

そんな訳で、とりあえずこんな感じです。




下処理中の1個も含めた5個がFRP製。
残りの2個は、思いつきで作ってみた新素材(?)製で、製作開始から塗装完了まで約1時間という超スピード製作。
量産性抜群で、素材自体の耐久性も文句なしですが、この手のパーツに使用した実績がない素材なので、果たしてパーツとしてコレでOKなのかどうか、現時点では未知数です。
もしこの素材で上手くいくようなら、文字通りの大量生産も夢じゃないかも・・・





 ・・・ 以下、業務?連絡 ・・・

FRP製の方は、とりあえず4個、次の千葉オフに持っていきますので、関係者(?)の方々、よろしくお願い致します。
Posted at 2008/06/27 00:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 捏造パーツ | 日記
2008年06月23日 イイね!

給油

雨と湿気が酷くて工作活動には不向きな休日でしたが、納期も迫っているので頑張ってFRP貼り。

いまのところ

 ・ 2個が下処理を終えて塗装待ち中、
 ・ 別の2個が表面処理中、
 ・ 今日FRP貼りした1個が硬化待ち中、

あと1個でチクチク作業はノルマ達成ですが、塗装は天気次第。
果たして納期に間に合うのか?




とかなんとかしつつも、今日も今日とて給油などしてきました。
R-FITをPass設定にしてから最初の給油になりますが・・・

 走行距離 = 235.0km
 給油量  = 16.04リットル
 燃費   = 14.65km/リットル

 燃料単価 = 165円(レギュラー)
 ¥/km  = 11.26円/km

フロントガラスの曇りとりにエアコンを使うようになった事を考えると、まぁそこそこ優秀な結果かと。
たった一度の燃費データでは何とも言えませんが、今のところ、R-FIT補正の有無による燃費の違いは特に無いようです。
Posted at 2008/06/23 00:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油とか | 日記
2008年06月21日 イイね!

健康診断

先月受けた健康診断の結果がいつまで経っても送られてこないなぁ・・・・と思っていたら、何故か勤め先の本社に配達されていたようです。
個人情報保護の観点から、今年から特に希望がない限りは自宅に配送します、とか書いてあったんですが、、、、所詮はこんなモンですよね。


で、さっそく健康診断の結果を確認する訳ですが、
その内容を『声に出して読みたい美しい日本語』風に要約すると・・・・

『肝臓が悪いからさっさと医者行けよデブ』

との事。
まぁ、薄々わかっちゃいたんですが、要注意とかを通り越していきなり通院勧告だと、さすがにちょっと凹みますね。
最近、やたらと体調が悪かったりするのもコレが原因だったのかな・・・とか。




そんなこんなでムシャクシャしてたので、気分転換に、新たな貧乏工作に挑戦してみました。
いつものごとくつまらない小細工ですが、とりあえず整備手帳にアップしてみたので、お暇な方は覗いてやって下さいませ。
Posted at 2008/06/21 02:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

マイナー車ばかり乗り継いできたおかげで、『無い物は自分で作る』のが習慣になってしまいましたが、最近になって、『既にある物も自分で作る』ような工作バカだった事を自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
通勤&ツーリングに使いたくてビッグスクーターを買いに行った筈なのに、気が付くと何故か買っ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
使用環境の変化に伴い売却。 最近の車と違って程よく緩くて楽しい車でした。 やっちゃダメな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation