• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intaの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

植木鉢式 エアインテークの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近はアップするネタが無くて、更新もすっかりサボリ気味なので、

『過去に製作していたけど、まだ整備手帳には載せてなかった物』

なんかを載せてみようかと思います。


と言うわけで、毎度おなじみ、プラ製植木鉢を使ったエアインテークです。

ちょっといい感じの形をした植木鉢(白いパーツです)を見つけたので、カッターナイフとヤスリで適当に形を整えて、ところどころにあるヒケや傷などをパテでチョコチョコッと修正、、、、、

開口部にフタをするための部品(黒いパーツです)を発泡塩ビ板から切り出して、、、、
2
中とか側面とかを発光させたかったので、台所に転がっていた計量カップにLEDを仕込んだ発光ユニットを組み込んで、、、、、

 (・・・・写真撮るの忘れた)
3
いきなり完成
(あまりにもサクサク快調に工作が進んでしまったので、途中写真を撮るの忘れました・・・・)

当初、フタの部分は放射線マークにしようと思ってたんですが、あまりにベタなので、とりあえずアイのマークにしてみました。


ボディへの取り付けは、基本的には両面テープで貼り付けですが、それだけだと不安なので、純正ダクト固定用のクリップ穴(?)を利用して、補強用のヒモでボディ側に縛り付けてあります。
(発光用の電源ラインも、同じ穴を通してボディ内から引っ張ってます)
4
LEDを6発ほど仕込んであるので、デイライトと連動でこんな感じに光ったりします。
5
知らない人から見ると、給油口を電飾入りのカバーで塞いであるように見えるらしくて、よく『これ電気自動車ですか?』なんて聞かれたりします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大容量インタークーラー

難易度:

燃費向上計画・スロットルスペーサーVer3.0

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

VVC取り付け。その一下準備(^^)

難易度:

キタコ・ビッグファンネル(50φ) 追加

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月5日 16:26
すごいですね。

これ格好いいです(^_^)

ただ私にはできなさそうです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月5日 19:37
ホームセンターで売ってるプラ製の植木鉢を、カッターナイフと紙ヤスリでちまちま削っていくだけなんで、やってみると意外と簡単に出来ますよ?

失敗しても、材料費はせいぜい1個300円くらいですし。

プロフィール

マイナー車ばかり乗り継いできたおかげで、『無い物は自分で作る』のが習慣になってしまいましたが、最近になって、『既にある物も自分で作る』ような工作バカだった事を自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
通勤&ツーリングに使いたくてビッグスクーターを買いに行った筈なのに、気が付くと何故か買っ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
使用環境の変化に伴い売却。 最近の車と違って程よく緩くて楽しい車でした。 やっちゃダメな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation