• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーびんのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

格好良い人ランキング(俺調べ)

職場の若いのが4月に免許を取っている。

話を聞いていると、やはりスピードを出せる方が格好良いらしい。若いね。
エッセで100km/hオーバーとか格好良い。尊敬する。
だってリアがトーションビームでドラムとかでしょ?
僕には恐ろしくて無理無理。


気になったので格好良い人ランキング(独自)を作った

1位 F-15 イーグルドライバー(3017km/h)
2位 F-2の人(2470km/h)
3位 F-4 ファントムライダー(2370km/h)
4位 F-35の人(1931km/h)
5位 その他タービンパイロット(800~900km/h)
6位 その他レシプロパイロット(500~600km/h)

~どうやっても超えられない壁~

7位 東北新幹線の運転士(320km/h)
8位 山陽新幹線の運転士(300km/h)
9位 東海道新幹線の運転士(285km/h)
10位 北陸新幹線の運転士(260km/h)
10位 北海道新幹線の運転士(260km/h)
10位 九州新幹線の運転士(260km/h)
13位 上越新幹線の運転士(240km/h)

~新幹線と在来線の壁~

14位 スカイライナーの運転士(160km/h)
15位 秋田新幹線の在来線の運転士(130km/h)
15位 山形新幹線の在来線の運転士(130km/h)
17位~ 在来線特急の運転士(120km/h)、遵法意識に溢れるせっかちドライバー(120km/h 新東名、東北道)

~残念ながらランク外~
普通のドライバー(~100km/h)

~規格外~
少し速い人(120~180km/h)
速い人(180~300km/h)
ヴェイロン持ってる人(415km/h)



こうして調べると、日本一格好良い人になるにはタイヤを棄てて戦闘機買うのが必然だ。XB-70ヴァルキリー(3300km/h)をプライベートジェットに買えば大丈夫。
トップ5に食い込むにも払い下げの戦闘機が必須。

少なくとも新幹線くらいは余裕で倒せないとトップ10にも入れないし…

しかし、スピードを出せる人は格好良いとは良く言ったもので、上位陣は戦闘機パイロットや民間パイロット、新幹線の運転士といった憧れの職業で占められている。

スピードを出せる程格好良いというのもあながち間違いでは無いね
Posted at 2021/05/12 15:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

俺調べ 手持ちタイヤ重量

2021年5月3日 追記

2021年1月18日 イイね! 33
せっかく体重計を買ったので、重さを量ってみた

1位(変わらず)
225/60 R16ナンカンECO-2+
Hotstuff G.speed G-01 16in 6.0J +45
16.55kg
@ダントツトップの軽さ。コヤツより軽量のタイヤ&ホイールセットは現れるのか…?

2位(New)
225/50 R17 momoTOP RUN M-30
Hotstuff G.speed G-01 17in 8.0J +48
17.60kg(差+1.05kg)
@おぉー、思ったより全然軽いのね。GRBくんの街履き用。

3位(旧2位)
215/50 R17 トーヨートランパス
エクシーガ純正 17in 7.0J +55とか
20.10kg (差+3.55kg)
@暫定2位。純正ホイールが足を引っ張っているか?

4位(旧3位)
245/45 R17 DUNLOP ウィンターマックス01
GDB後期 114.3/5穴 17in 8.0J
21.50kg(差+4.95kg)
@元々はGRBの冬用タイヤ。今季はP.C.Dチェンジャーで無理やりエクピーに。重い。

5位(旧4位)
235/45 R17 ナンカンNS-2R
JAPAN三陽 JP-520 17in 8.0J +48くらい?
21.85kg (差+5.30kg)
@GRBのサーキット用ホイール&練習タイヤ。交換時に重いと思っていたが、勘違いではなかった。腰が死ぬ。

6位(New)
265/35 R18 ネオリン ネオレーシング
5zigen PRORACER Cannon Ball 18in 9.5J +35
23.85kg (差+7.30kg)
@重いわー。でも18インチの265幅だしね?仕方ないね

とりあえず、手持ち6セットのタイヤ+ホイール重量。

他に何か買ったら追々追記する予定。(いっぱい持ってるからたぶん買わない、置き場所無い)
Posted at 2021/05/03 20:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

予告 新年度にフォローの整理を行います


タイトル通り。相互フォローが原則との自分ルールを設けているので、相互フォローでない方のフォローを外します。

ご承知おきください。
Posted at 2021/03/28 16:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

大人げない。。。

大人げない。。。
用事の帰り、情報収集も兼ねて新規のスバディーラに寄ってきた。

何も知らないふりをして、インプレッサ STI sportって速いんですか?って訊いたところ、ワインディングならミニバンのエクシーガ(笑)よりは速いですよ(笑)と営業マンより回答が。

なんかカチンと来たので、
『お伝えするナンバーより、顧客情報を出して貰えますか? ナンバー情報から所有している車両は判るはずです。』

『…改めてお訊ねしますが、その速いというインプレッサ STI sportは僕の"GRB型 インプレッサ WRX STI"と比べて如何なのでしょうか?条件はそちら様の提示された、ワインディング路で構いません。』
と訊いてしまった。超大人げない恥ずかしい奴。


あと正規のSTIとSTI sportは別物で有り、高速なんかで勘違いする奴も出てくるから、本物と偽物でオーナメントを色違いにするなど(緑とか黄色とかWR青とか、赤以外なら何でも良い)差別化をしてくれ。
ブランドを安売りして欲しく無いね。ブランド価値よりも儲け優先かなー?


後から赤オーナメント着ける奴とかも居るから、正規のSTIオーナメントは限定車と同じ扱いで、車検証を確認の上、207を積んだ正規のWRX STI車両にのみ供給してくれよ、と釘を刺してきた。


アレは工場出荷時に着いてるから意味が有るのであって、自分で着ける物ではないという考えなのでね。


だってさ、スカイラインGTにスカイラインGT-Rのオーナメント、フィットとか普通のシビックにTYPE Rのオーナメントを着けてる様なモン。逆に恥ずかしいわ……

そういう、特別なオーナメントなのよ。
Posted at 2021/03/28 16:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2021年03月27日 イイね!

エクシーの仕様変更


はい。タイトルのまんまです。

VABマニ、VF49、GRB触媒
より
GDBマニ、VF48、触媒としました。
あとは随時GRBから追い出された純正部品を流用して行けば、お金を掛けずに弄れるね。

エクシーガ純正のは廃棄。
Posted at 2021/03/27 23:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

※2023/5/30更新 相互フォローを原則としているので、フォローされればフォローバックしますが、フォロー承認制の場合は申請が面倒なのでしない可能性も有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朗報♪ ~五レガにブレンボ流用予定の方へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:10:03
DIXCEL FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:08:48
Version-R キーリングイルミ LED化 / CYBERSTORK T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:47:57

愛車一覧

トヨタ パッソ ハナちゃん (トヨタ パッソ)
奥さん用・通勤用に買いました
スバル レガシィツーリングワゴン ノワちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
新たな足クルマ 83000km、修復無し。 不人気車で価格が安いから、狙い目。 エクシ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ君(仮) (スバル インプレッサ WRX STI)
嫁さんを説得しGRB回帰計画が始動しました 色も含めて、じっくり探して行こうと思います ...
その他 はこぶくん ちっちゃい白いの 二代目 (その他 はこぶくん)
ちっちゃい白いの。ちーちゃんに続く二代目。 価格は諸費用込みで、13万弱。ちーちゃんと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation