26日には技能の予約を入れているわけですが
次からは実際に所内を走行するんですよね?
たった1回の模擬、しかも映像の真似事をするだけではいまいちピンときません。
というわけで、感覚冷めやらぬうちに少しでも練習しておきましょう。
そして当日はスムーズなドライビングで教官を驚かせるんだ!

秘密道具、プレイシート!勝手に使わせてもらいます。
最近は部屋の隅で鞄置きになっている状態でしたが
こんな形で役立つなんて。
ゲームで練習したって何の役にも立たないという声が聞こえそうだけど
ぶっつけ本番で乗車するよりは多少マシのはず…きっと。

ソフトはグランツーリスモ6です。
これまで横でボーっと見てただけだから操作がよくわからないね…。
とりあえずシングルプレイのタイムトライアルで、発進とギアチェンジの練習をしよう。
さて、シートに座りましたが、またしても足が届かない。悔しい。
しょうがないので背中とシートの間に枕を2つ立て掛けたら解決しました。
改めてスタートです。
・
・
・
ポーン!!
うぇえええスピードが乗った状態からのスタートなんですか!?ちょっと待って待って!
とりあえずブレーキを踏んで、完全にストップさせて…。
昨日のプリントを確認して、発進の練習からです。
クラッチを切って…1速に入れて…アクセルを踏んで…ゆっくりクラッチを繋げる…
『ブィン……(ピタッ』
( ´・ω・) <あれっ……止まった。アクセルの踏みが弱かったかな?もう一回最初から
『ブイィィィィィィィン!!!(ススー』
(;´・ω・)<進んだけどなんかエンジンが危なげな音を鳴らしてる!?
( ・ω・)<よし…次は2速に(ガコン
『ブイィィィィィィィン!!!』
:(;゙゚'ω゚')<ギアがNのままで2に入らないんですが!
何が原因なのかさっぱり分からず、何度も何度もやって
”クラッチを切ったときにアクセルを踏みっぱなしでギアを変えようとしていた”
ということに気づいたのは10分後でした。
わかってしまえばどうということはない!……ともいかず
明らかにエンジンの回転速度が「ブィィィン!!」と無駄に上がりつつの
現実であれば車が揺れ放題であろうギアチェンジが続き
ある程度スムーズにいった(ように見えた)のは更に1時間後の話。
あと、どうやら私はシフトダウンが苦手なようで、うっかり違うギアに入れてばかり。
うーーん……模擬講習よりは練習になったような感覚はありますが
これで本当に実車に乗れるんだろうか…不安すぎる。
でも、ハンドルを握ることへの抵抗感は少しずつ薄れていってるかも?
自分からすれば、これだけでもまぁまぁ収穫なのかもしれません。
※注:ドライバーの皆様からすれば色々間違っているかもしれませんが
温かい目で見守ってください…
Posted at 2016/03/20 18:53:12 | |
コソ練 | 日記