• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU-MZのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!3月12日でみんカラを始めて7年が経ちます!

みなさんの投稿拝見したり、いつも楽しませていただいています!
コメントやいいねもありがとうございます😁

車弄りは得意ではないですが、車で旅するのが好きなので、どこかでお会いしたらお願いします!

最近忙しくてオフ会参加や投稿などできてませんが、これからも変わらずよろしくお願いします!

Posted at 2023/03/05 17:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

ゆっくり城めぐり&カード収集😁

ゆっくり城めぐり&カード収集😁こんばんは!
年明けから仕事が忙しくてブログ書いてないですが、最近の様子を少し書いていきたいと思います(笑)


1月22日(日)


この日は昨年秋にリニューアルした岡山城に行きました!








全国的に珍しい不等辺五角形の天守です!
豊臣五大老の宇喜多秀家が、信長の安土城を真似て造ったと言われています!
現存ではありませんが、黒壁で迫力があります😁





金の御城印もいただきました!
プレミア感がありますね!







お昼は近くの麺屋心楽さんで煮干しそばをいただきました!
平打ち麺で美味しかったです☺️
朝ラーメン食べれるみたいで今度行ってみようと思います♪



1月29日(日)


マンホールカード新弾が配布開始になり、収集開始です(笑)

最近日曜日しか休みが無いので、近場だけ回収に行きます💦








里庄町で里ちゃんのマンホールカード回収しました!
同じく収集に来ていたみん友さんにも久しぶりに会えたので、良かったです☺️
楽しい話ありがとうございました♪

間空いてますが、ソーシャルディスタンスということで...(笑)





その後は道の駅笠岡ベイファームへ!





買い物して、牡蠣炒めを食べたり、





道の駅近くの麺屋まるさんで中華そばねぎ大盛りを食べました🍜
背脂濃いめな尾道ラーメンで美味しかったです!


2月5日(日)


この日は少し足伸ばして広島へ!
広島駅にマンホールカードをもらいに行ったら、





通常版と英語バージョンもいただきました☺️
英語バージョンは珍しいですね。

その後は広島城へ!







中国地方の覇者、毛利輝元の城です🏯
別名鯉城と呼ばれています。
残念ながら原爆で倒壊してしまいましたが、当時大阪城に匹敵する大きさだったようです!






御城印は鯉城バージョンを購入しました😁
かっこいいですね!



というか仕事忙しくて休みないといいながらかなり出かけてますね(笑)
ストレス発散になっているので、良しとしましょう♪



以上最後まで読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2023/02/12 21:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

秋田帰省の旅 銀牙伝説の里へ

秋田帰省の旅 銀牙伝説の里へ久しぶりのブログです!
12月最初の土日、金曜日も休みを取ったので、半年ぶりに秋田に帰省しました。

雪深くなったら帰れなくなるので、滞在日数少ないですが強行しました😅


木曜日の夕方に岡山出発。
寒くて車中泊で風邪ひくといけないので、この日は福井のホテルに泊まりました💦

夕食は北陸道の南条SAで、ソースカツ丼を食べました!
ガッツリでした😁




ホテルはGOtoを利用してかなり安く泊まれました。

翌朝少しホテルの近くを観光。





福井城本丸跡に福井県庁がありました。




マンホールカード配布場所が近かったのでついでにもらいました😁

その後はクーポン券でお土産買って、秋田に向かいます。
着いたらもう夜でした😅







秋田は寒波の影響で30センチ程積もっていて、しかも気温は氷点下💦
道路もカチカチなので安全運転で実家に帰ります。


二日目は近場をドライブ😁




十文字駅で駅カードを入手!
これ秋田に来るたび集めています(笑)
イラストがいいです♪


銀牙伝説の里東成瀬へ!
高橋よしひろさんの原画や巨大壁画を見に行きました。







前はあまり興味なかったのですが、最近コミックを読み始めていて気になっていました。
ふるさと館では原画を掲載していました。





ご存知の方もいると思いますが、銀牙伝説は主人公を中心に全国派閥統一を目指す男気溢れるストーリーです。
海外では未だに人気が絶えないようですね。
様々な性格の犬種が登場するので、推し犬も見つかるかも(笑)






昼は十文字のマルタマで中華そばを食べました🍜






安定の美味しさです♪

帰りは高市商店さんのオランダ焼を買って帰りました☺️




ハムとマヨネーズが入っています。
秋田にいた頃よく買いに来てました☺️
これは何個でも食べられます(笑)

ちなみに写真手前のインド焼きは生地の間にハム、マヨネーズ、カレーが入っています。
期間限定みたいですがハマりそうな味でした(笑)


翌日早朝には秋田を出発💦
雪の影響を考慮して関東経由で帰り、岡山に着いたのは夜遅い時間でした💦

短い滞在時間でしたが、久しぶりに両親の元気な顔が見れてよかったです!
やはり地元は落ち着きますし、こうやって帰れる場所があるのはいいですね😁

次帰れるのは暖かくなってからかな。


以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2022/12/28 00:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

軍師官兵衛ゆかりの地を巡る!

軍師官兵衛ゆかりの地を巡る!こんばんは!
最近大河ドラマの軍師官兵衛を改めて見出してからゆかりの地を巡りたいと思い立ち、この日曜日に姫路に遊びにいきました😁

個人的に官兵衛は好きな戦国武将の1人です。








最初は加西市の多聞寺へ。

黒田官兵衛率いる黒田二十四騎の1人で槍の名手の後藤又兵衛ゆかりの寺で、大阪夏の陣で討死した又兵衛の三男が弔いのためにここを建立しました。





こちらの御朱印をいただきました。
かっこいいですね!

イラストは墨絵師の御歌頭さんが書いたものです。







境内撮影OKということで墨絵の写真を撮りました。
迫力がある墨絵なのでぜひ見ていただきたいです!


続いて姫路市の広峯神社へ。





姫路市街地の北の広峯山にあり、長い山道を登って行った先にあります。
車でも全然問題無くいけます。

京都八坂神社と同じく、牛頭天王の総本宮と言われています。
また、官兵衛の祖父重隆がこの地に移り住んで、神職に目薬を売って財をなしていたとのこと。
黒田家発展の礎となった地です。





境内には官兵衛神社がありました。
こちらは官兵衛の父職隆の廟所から出た古木が御神体となっています。

福岡市の大長寺から譲り受けたものらしいです。
ゆかりの地福岡にも行ってみたいですね!







神社の裏には神社に仕えた御師と言われる方が住んでいた住居跡などが残されていました。

残念ながら黒田家跡には道が荒れ果てていけませんでした💦
もっと整備して観光地化すれば良いのにと思いました😅





お昼は姫路城近くのベーカリーランプさんで食べました。
かなりボリューミーでお腹いっぱいになりました(笑)

その後は姫路城へ。







何度見ても立派でかっこいいですね😁
迫力があります!
人も少なくゆっくり見て回れました。

写真撮り忘れましたが、新しいデザインの御城印も購入しました。





姫路市マンホールと一緒に(笑)
やはりカラーのがあると撮影してしまいます(笑)


ちなみに前週には、官兵衛曽祖父の墓所がある瀬戸内市の妙興寺に行きました。







このあたりは福岡という地名で、今の福岡県の福岡藩初代藩主で官兵衛の子の黒田長政が、福岡の地名をここから取ったという言い伝えがあります。

ぜひ福岡にも行ってみたいですね!




以上最後まで読んで頂きありがとうございました!










Posted at 2022/09/14 00:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

リニューアルされた福山城へ!

リニューアルされた福山城へ!こんばんは!
今日はリニューアルされた福山城に行きました!

改修工事が終わり、今日から開城です!


福山藩の初代藩主、猛将でもあり豊かな福山の発展の礎を築いた水野勝成が築城した城です!

当時としては最先端で理想の造りの城だったようです🏯


福山城の特徴として、天守の北側の壁が黒っぽくなっています。
これは北側の防御のため、鉄板張りになっています。
2つの顔を合わせ持つ格好良い城ですね😁





こちらは北側。烏城と言われる岡山城に似ていますね!




こちらは南側。


今日は記念イベントをしていました。
福山城の中には事前予約しないと入れないらしく、入れなかったのが残念でした💦





しかし、限定御城印ゲットできたので良かったです😁
かっこいい御城印!
最近お城熱が再燃したため、御城印を集めまくっています(笑)





カープ坊やが勝成の格好をしたイラストのマンホールがかわいいですね!
実はこれも見たくて福山来ました(笑)
マンホール熱は継続です(笑)





福山城は来年1月まで様々なイベントをしているようです。
また遊びに行きたいですね!


11月には現在改修中の岡山城がリニューアルされます!
そちらも楽しみです😁


以上、最後まで読んでくださりありがとうございます。

Posted at 2022/08/28 21:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月01日06:11 - 23:01、
330.99km 8時間41分、
1ハイタッチ、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   09/01 23:01
愛媛県に住んでいるKAZU-MZと申します。 この度岡山から転勤で引っ越してきました。 趣味でマンホールカード、ダムカード、御城印など集めてます。 百名城や続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEIWA ナンバーフレーム メタルブラック IMP210 フロント・リア用2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 18:21:18
CAR MATE / カーメイト ROOF BOX 33 / BRQ33BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 22:27:56
越後のグルメ(Vol.14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:44:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
アイポイント高めで、トルクが太くて長距離も疲れ知らず。 ディーゼルターボの心地いいエンジ ...
マツダ プレマシー premacy (マツダ プレマシー)
ミニバンではありますが、走る曲がる止まるという動きにリニア感があります。 毎日この車で通 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
会社に入って初の新車です。今まではお下がりでした笑 燃費が良く、よく走ります😆
ホンダ フィット ホンダ フィット
仕事の相棒がフィットになりました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation